#大阪国際空港 新着一覧

今朝の1枚 №546(2023年2月20日)
今朝の1枚はこの写真。1990年5月に大阪国際空港で撮影した全日空のLockheed L-1011 TriStarです。JA8508 全日空 Lockheed L-1011-385-1 TriSt
![【食】名代とんかつ かつくら 大阪国際空港店 [和食@豊中]](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/4b/3e4f82f1861fc99312aeb7ec2889dd5e.jpg)
【食】名代とんかつ かつくら 大阪国際空港店 [和食@豊中]
名代とんかつ かつくら 大阪国際空港店 [和食@豊中][HomePage][食べログ]2021.5.2(日)17:25...

今朝の1枚 №486(2022年12月21日)
今朝の1枚はこの写真。1990年5月に大阪国際航空で撮影した日本航空のB747-300SRです。JA8184...

今朝の1枚 №409(2022年10月4日)
今朝の1枚はこの写真。1990年5月に大阪国際空港で撮影した全日空のB767-200です。JA8489 ...

Marshalling
大阪国際空港でのマーシャリングマーシャラー達がカッコ良かったですLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3、OM-1...

今朝の1枚 №398(2022年9月23日)
今朝の1枚はこの写真。1990年5月に大阪国際空港で撮影したフェデックス・エクスプレスの...

大阪国際空港
台風14号接近大阪国際空港 伊丹空港離着陸がいつもと逆でしたLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3、GH5M2...

1990年5月1日 大阪国際空港
今回は、関西国際空港開港前、今から32年前の1990年5月に大阪国際空港で撮影した写真...

飛ぶ宝石
大好きな千里川土手でも一番好きなこの撮影アングルマイクロフォーサーズで初挑戦ですLEICA D...

千里川土手:夜間超望遠ズームで
今回は、GH5M2とLEICA DG VARIO-ELMAR 100-400mm/F4.0-6.3で行います夜間航空機、マイクロフォーサーズで初撮影になります...

機首をアップで切り取ってみる
さぁ、ゴールデンウィーク最終日。今日は用事があって近所までいったので、伊丹で撮影!もう...