#地域活性化 新着一覧

ブルーベリーの里でパワーチャージ!
先日、市原商工会議所の女性起業家支援組織「キャリサポ」の総会が、緑豊かなブルーベリーの里『ふるさとファーム』さん(市原市金剛地)で開催されました。会場に到着すると、目に飛び込んできたのは...

八幡の未来が動き出す!市原市初の都市再生推進法人「むすびあい」誕生
先日、八幡で活発にまちづくり活動を行う「一般社団法人むすびあい」さんが、市原市で初とな...

奈良で考える古民家再生と地域性を向上させる場所の魅力設計提案、伝統美と現代の快適性を融合させる古民家の活用と地域の味わいを暮らしの価値を底上げする手段と目的のデザイン設計。
古民家リノベーションはなぜ注目されるのか・・・・・。※味わいのある古民家を活用して暮らしや環境の付加価値を味わう過ごし方提案...

こどもたちの夢を応援!越谷アルファーズと草加市の連携に期待
越谷アルファーズは、新たに再編されるBリーグプレミアへの参入を目指しています。しかし、ホームアリーナの越谷市立総合体育館が参入条件に満たない...

保育園留学をしてみませんか?我が子の笑顔がこんなにも素敵だなんて。
近所に住んでいる、引っ込み思案の男の子。勇気を出してお友達に「ねえ〜ね、一緒に遊ぼ」...

ビジネスコンテストを観覧して
先日、市原市で毎年恒例のビジネスコンテストを観覧しました。今年で5回目を迎えるこのコンテ...
北海道・別海町アイスマラソン。
別海町で、アイスマラソンの継続に関わっている方がいます。 私も微力ながら、協力させていただきました。...

「夜と霧」を読み終わり、あるチラシが来て「活性化」を謳う
(今日のところは、ここに感想は書いていないよ)わけあって4時前に起きたので読み終えた。さて...

「はにわラソン」 蓮見 恭子
大学時代、怪我もあり選手としては戦力外通告を受け4年生の時にマネージャーサイド=主務へと転向した拓也は伝説の主務って感じで東都大学では語り継がれてたり・・・そんな拓也はマラソン大
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます。自然豊かな多摩ニュータウンエリア(東京都)を拠点に...

東峰テレビの秘密
東峰テレビの特殊性を紐解いていくスタートになる新年1月3日(金)の「ふらっと九州☆東峰村」...