#南風 新着一覧

山の日の午前中は・・・
こんにちはm(__)m今日も多摩は朝から曇りがちながら概ね晴れました!(^^)! 昨日ほどの暑さはなさそうな感じです(^^;)さて 依然体調不良の実家のおふくろの世話で正直かなり大変です(&a

豊永駅〜大田口駅で 2700系 アンパンマン列車を JR四国 土讃線〔高知県大豊町〕
蘇るふたつの南国の『D』の撮影で、豊永駅〜大田口駅で撮影場所を探したときの写真です地図と...

甦るふたつの南国の『Dデコ』- キハ185系&2000系 JR四国 土讃線
今回は2022年7月9日と10日に運行された「特急南風運行開始50周年記念 -甦るふたつの南国の『D...

夏至南風!
沖縄県において梅雨明け直後に吹く、湿気を帯びた南~南西の比較的強い風のことを夏至南風(...

岡山駅で「やくも」「スーパーいなば」JR西日本
少し前の記事ですが「ハローキティ新幹線を新倉敷駅で」で岡山駅に行ってましたので381系「や...

6月4日土曜日の朝
曇りぞですが彼方此方に青い空を見ることが出来、気温13度で迎えた北斗市の朝です。昨日の朝...

頭をクールダウンしなきゃ、だけど・・・
今日は南風が吹き込んで暑くなると知っていたのですが、本当に暑かったデスね。朝は14度くら...

JR四国2000系•特急「南風」―貫通型と非貫通型のある車両【9】
貫通型と非貫通型のある車両、第9回はJR四国2000系です。富士重工で作られた気動車、かっ...

きいろいアンパンマン列車・南風・しまんと 2700系 JR四国 土讃線
今回の撮影場所は、桜と列車の撮影ポイントとしては、定番の場所ですね昔の記事ですが、よろ...
湿度があまりに高い
湿気を多く含んだ強い風の影響で、南側のベランダ側だけでなく、北側の玄関の叩き、外の階...

「土佐穴内駅」JR四国 土讃線〔高知県大豊町〕
土佐穴内駅訪問です場所は、国道32号から吉野川を渡った先にあります土佐穴内駅は、1面1線...