#住宅会社 新着一覧
【第5209回】 作業と仕事の違い
個人的にはクライアント様のスタッフさんには、良い部分を褒めさせていただいて、気分よくお仕事をしていただき、更に良いパフォーマンスを出していただきたい、と思っています。ところが、あまりにも...
【第5208回】 地場で仕事を受注できていた工務店が、受注できなくなっている
地域に根差した家族経営の工務店さんで、社長の人柄が良くて良い家を安く建てられる。なぜ安...
【第5207回】 マーケティングの変化
今の10代~30代の方たちは、広告を見る気がありません。そもそも興味が無いので、スルー...
【第5204回】 一流に触れた後の感想
3月18日の弊社主催の勉強会。東京国際フォーラムに全国のクライアント様に集まっていただ...
【第5203回】 比較対象を入れることで、お客様は理解しやすくなる
どうすれば自社の商品や取り組みの価値をお客様により深く理解していただけるのか?営業マン...
【第5202回】 15~19年前にお伝えしまくっていたことに立ち返る
建築資材メーカーからコンサルタントに転職した私。家を売ったこともなければ、住宅会社さん...
【第5199回】 マーケティングの力
昨日は、今年弊社のクライアント様の中で、間違いなくブレイクする2社のうちの1社にお伺い...
【第5190回】 住宅会社の売却が一気に増えていく
あるエリアのクライアント様で、順調に推移している住宅会社があります。ゼロから住宅事業を...
【第5187回】 主体性あるチーム
2025年、弊社のクライアント様の中で、爆発的に業績を伸ばすであろう、と皆さんに宣言し...
【第5186回】 自社の特徴やつよみをシンプル言えるか?
業績が良くない住宅会社や、お客様から選ばれていない営業マンに共通するのは、シンプルに発...
【第5184回】 お客様の気持ちが分かるか?
売れない営業に共通するのは、とにかくお客様や周囲の人への関心が薄い、ということ。「商談...