#会議設計 新着一覧

『理詰めの営業』も『会議設計』も空白だらけ!?100点を取る競争をしてきた人にはショック!おおざっぱな人間になろう!
『理詰めの営業』の関係顧客分析には、顧客との良好で密な関係が必要であり、このツールの記入を始めると営業は「いかに顧客を知らないか」気づきます。今、あなたが抱えている案件の受注までの関係者...

理詰めの営業 / 会議設計:仕切る会議 - ゴールを達成するために提示する情報
さて、次は「ゴールを達成するために提示する情報」および「提示する理由」の記述です。どの...

理詰めの営業 / 会議設計:仕切る会議 - 自社のポジションを探る
< 資料が間違えていたので差し替えます。>客先での自社の現時点のポジションを整理し、「良...

理詰めの営業 / 会議設計:仕切る会議 - 相手の期待を予想する
さて、ここまでの流れを整理してみます。まず、「会議のゴールを設定」します。そして、その...

理詰めの営業 / 会議設計:仕切る会議 - シナリオを考える
正月明けの一週間は結構、仕事の密度の濃い5日間になりました。支援先に外資系企業が多いため...

理詰めの営業 / 会議設計:仕切る会議 - 最大のゴールと最小のゴールを決める
私は、営業支援の一環として、営業に同行し、顧客を訪問します。そして、営業支援の初期段階...

理詰めの営業 / 会議設計:仕切る会議 - ゴールを設定し、ゴールから逆算する
会議設計ツールを紹介する前に、会議設計の考え方をお話しします。まず、営業ステップ定義シ...

理詰めの営業 / 会議設計:仕切る会議 - 成功した会議とは
営業ステップを進めるためには、会議を有効に活用することが必要です。そのための準備として...

理詰めの営業 / 会議設計:仕切る会議 - 会議は能動的に!
今回から、『理詰めの営業』を用いてコンプレックスセールスの営業ステップを進めるための重...

「長い付き合いだからさ」、「だからどうなの」
前回の三波春夫の話は、アクセスがぐっと伸びました。しかし、何故、そうなるかが分かりませ...