#仏画曼荼羅アート 新着一覧

ワクワク感満載の仏画曼荼羅アート 新年度からの日程 【仏画曼荼羅アート―日程・体験会―】
昨年度から仏画曼荼羅アート講座の体験会を積極的に開催しています。それは、仏画曼荼羅アートを知っていただく機会を増やし、仏像(仏画)や般若心経などをより身近に親しむ機会の場をつくりたいと思っ...

体験会課題「干支本尊御札」の千手観音菩薩の手を見ると心折れる
一昨日はコミスタ神戸(神戸市生涯学習センター)で仏画曼荼羅アートの体験会が開催された。2回...

仏画に般若心経のエネルギーが加わる 【仏画曼荼羅アート泉佐野教室クラブ発表会】
レイクアルスタープラザ・カワサキ生涯学習センター(泉佐野市)では、今月に入りセンターに登...

「美しさ」を、大谷翔平から学ぶ 高い技量と豊かな精神性があってこそ 【仏画曼荼羅アート―法楽寺―】
昨日の仏画曼荼羅アート「大阪 法楽寺教室」は開講し半年を迎えた。通っている方々の熱意が伝わってくる教室になってきた。...

子どもに熱心に話しかける女性の姿に感動 仏画曼荼羅アートイベントに参加
大阪 池田市で子供から高齢者までの幅広い年代層を対象にボランティア活動、スポーツ活動、文...

生きる力を与える下町のたなべお不動さん「法楽寺」 【仏画曼荼羅アート―法楽寺―】
新年早々、講座が続いた。6日は泉佐野、8日は法楽寺、そして昨日が神戸北区、と。現役を退い...

法楽寺で観た三つの「龍」 【仏画曼荼羅アート―法楽寺Ⅰ―】 今夜、関テレ21:54~「日本の轍」で法楽寺紹介
昨日は、仏画曼荼羅アートの法楽寺教室だった。少し早めに訪れ、まずはお不動さん(本尊 不動...

泉佐野教室の個性豊かな「昇り龍」が華を添えた
いま、仏画曼荼羅アートでは甲辰年の「昇り龍」を昨年から描いている。昨日の泉佐野教室では...

仏画と般若心経を組み合わせたユニークなアート制作 来年の仏画曼荼羅アート講座スケジュールお知らせ
今年もあと3日。あっという間の一年でした。仏画曼荼羅アート講座の教室は昨年にくらべお陰さ...

甲辰の龍が躍る 【仏画曼荼羅アート―佛日寺教室―】
どの教室も「龍」にチャレンジしている。佛日寺教室の皆さんも、それぞれに特徴があらわれ、甲辰年の龍が躍っているようだ。まだ途中段階ではあるが姿が見えてきた。...

恵まれた環境の中で仏画曼荼羅を楽しむ 【仏画曼荼羅アート―法楽寺―】
大阪・南田辺にある法楽寺で仏画曼荼羅アート教室がスタートし先日の講座で4回目。参加してい...