#ギンリョウソウモドキ 新着一覧
![アサギマダラが飛来した六甲高山植物園へ(PartⅢ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/61/23/20dce18a747da87c0b40f9246b706c46.jpg)
アサギマダラが飛来した六甲高山植物園へ(PartⅢ)
続けて六甲高山植物園で出会った花々や昆虫たちを紹介しますね~アケボノソウの花が咲き始めていました~この花が咲き出すと秋が来たなと感じます~ヒダカミセバヤの花がたくさん咲いていました~ツル...
![白山 初秋の中宮道を歩く(その② 中宮温泉~シナノキ平避難小屋)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1c/f2/729fa496e192e7cc3cd78e0d259e4f86.jpg)
白山 初秋の中宮道を歩く(その② 中宮温泉~シナノキ平避難小屋)
この記事は白山 初秋の中宮道を歩く(その① プロローグ)の続きです。植物の名前は分かった時...
![台風が来る前に六甲高山植物園へ(PartⅢ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2e/85/e973ba5301eec14051b2658fb5242c7b.jpg)
台風が来る前に六甲高山植物園へ(PartⅢ)
続けて六甲高山植物園で出会った花々や昆虫たちを紹介しますね~ヒゴタイの花を撮影していた...
![アサギマダラ狙いで六甲高山植物園へ(PartⅠ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5b/fd/86bdefc015f1ac28576cc8cfb4c77791.jpg)
アサギマダラ狙いで六甲高山植物園へ(PartⅠ)
アサギマダラが飛来したとの情報を得て六甲高山植物園を訪ね、そこで出会った花々や虫たちを...
![9月の初めに六甲高山植物園へ(PartⅡ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/42/7e/97d9132a9e8ae901d47b634eef3f8f76.jpg)
9月の初めに六甲高山植物園へ(PartⅡ)
続けて六甲高山植物園で出会った花々や昆虫たちを紹介しますね~葉の上で休憩中のミヤマカラ...
![六甲高山植物園で紅葉見物](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/17/c6/6d52cbd5d11e5cd3b8f97f7e94ffffe1.jpg)
六甲高山植物園で紅葉見物
秋の六甲高山植物園を訪ね、そこで出会った美しい紅葉や花々を紹介します。今年は雨が多かっ...
![ギンリョウソウモドキの若い実](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/7a/31/a8b272ff5bd60e1c498e8edf7795f5e3.jpg)
ギンリョウソウモドキの若い実
ギンリョウソウモドキの花は下向きに咲きますが、実になったら、上を向き始めました。
![タマゴタケ発見!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/7f/3e37ff5a4837553d1a1af2bf4b760541.jpg)
タマゴタケ発見!
2022年9月26日 <父>9月24日のアサギマダラ撮影の際、孫のちーから「大発見」の呼び出し。もっと、アサギマダラを追いかけたかったのですが...
![9月も避暑で六甲高山植物園へ(PartⅡ)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/13/26/49dbeb87eb07a981ebe00f4a83df16fe.jpg)
9月も避暑で六甲高山植物園へ(PartⅡ)
六甲高山植物園で出会った花々の続きを紹介しますね。八重咲のヒガンバナが咲いていました。...
![新発見!! 秋に咲くギンリョウソウ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/44/84958e37299d53e7c16d4be7f05be20d.jpg)
新発見!! 秋に咲くギンリョウソウ
これも笛川小学校5年生が乙女高原で体験活動・・・で発見したギンリョウソウモドキです。「秋...
![2022・8・4 昨日は静寂の長池と三角池。信州大学志賀自然教育園資料館開館。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/6a/4a/2ed5f7b0e1b928c34017bd4e49070d3b.jpg)
2022・8・4 昨日は静寂の長池と三角池。信州大学志賀自然教育園資料館開館。
昨日は志賀高原の東館山高山植物園へ行った後に信州大学志賀自然教育園へ。お!資料館が開館...