#自然体験活動 新着一覧

遠山郷へ
夏のプログラムの下見のために飯田市遠山郷へ。水辺では可愛らしいカジカとアカハライモリに出会えました。昼食には遠山ジンギス定食を賞味。楽しい時間でした。

収穫&賞味!
今日の生活科学の授業では除草と土寄せ、施肥、間引きなどを行いました。この先しばらく作業...

4回目の田植え
ゼミ活動としての米作りも4シーズン目に突入。我が家の田植えで余った苗を植えました。トウモ...

夏野菜
「おさんぽガーデン」(畑)に飢えた夏野菜の苗の花が咲き出し、種の芽が出始めました!絵の...

保育者インタープリター養成中
本日のゼミは雨上がりの境内で自然体験活動。保育者インタープリター養成中です!

新緑の三ツ池公園
ゼミ活動の一環で約1ヶ月ぶりに三ツ池公園におじゃましました。新緑の季節がお勧めとのお話通...

夏野菜の苗植え&種蒔き
祝日授業、学生も教員も頑張った!?生活科学では、汗をかきながら、キュウリとミニトマト、...

ミントの収穫
ゼミ生と共に大きくなったミントの収穫。生き物に出会う度に歓声や絶叫が上がりました(笑)...

畝作り
小雨の降る中、せっせと畝作り。すると、冬に収穫し忘れたジャガイモが出てきた!頑張ったご...

体験から学ぶ
自然体験活動指導者(NEALリーダー)取得を目指す2年生の授業では、先週から多様なプログラム...

センス・オブ・ワンダー
1年生の授業「子どもと環境」、今日は自然遊びをしながら学内外を散歩。草笛やドングリ探しを...