浜省の曲では
この曲はスタンダードナンバーに数えられるのではないでしょうか
なんというか 珠玉のバラードナンバーですかね
私の知る中でも この曲が好き
この曲から浜省を認知した人はそこそこ多いようです
まあ そんなことだから 「浜省は暗い」なんてイメージがあるのかな~
たしかにこの曲は かなりウェットではあります
女の人の目線でこの曲は歌われます
切なくて 切なすぎて・・・ やり場のないその悲しい想い・・・
そんな気持ちを切々と歌い上げます
あの人の微笑み やさしさだけだと・・・
知っていたのに
それだけでいいはずなのに・・・
愛を求めた 片思い・・・
愛を求めた片思い・・・
浜省はこういうウェットな気持ちをストレートに表現する時は
主人公を男にはしませんね
この「片思い」をテーマにした曲は他にも結構ありますが
男に同じ想いを言わせる時は
「このままでいい
君はそのまま穏やかな気持ちでいてほしい
俺はそっとそばにいれればいいから
そう 友達として・・・」
って感じで歌います
この曲のようにストレートに「想い」を言葉に連ねるのは
ないんじゃないかな?
まあ 男だってストレートに想いをさらけ出したいんですよ
本当は
ただ このテーマでそれをしちゃうと
やはり「弱々しい男の歌」になっちゃうのかな?
そんな歌あまり聴きたくないですもんね
この歌は女性の主人公で正解だと思います
女性の目線で歌うと美しいというか
切ない繊細できれいなバラードになりますもんね
不思議ですね~
ちなみにアレンジはこのオリジナルバージョンよりも
後からリリースされた「Sand Castle」のカバーバージョンの方が
ダイナミック且つ繊細でよりこの曲のイメージが際だっていると思います
同じ聴くなら「Sand Castle」の方がおもしろいです
この曲はスタンダードナンバーに数えられるのではないでしょうか
なんというか 珠玉のバラードナンバーですかね
私の知る中でも この曲が好き
この曲から浜省を認知した人はそこそこ多いようです
まあ そんなことだから 「浜省は暗い」なんてイメージがあるのかな~
たしかにこの曲は かなりウェットではあります
女の人の目線でこの曲は歌われます
切なくて 切なすぎて・・・ やり場のないその悲しい想い・・・
そんな気持ちを切々と歌い上げます
あの人の微笑み やさしさだけだと・・・
知っていたのに
それだけでいいはずなのに・・・
愛を求めた 片思い・・・
愛を求めた片思い・・・
浜省はこういうウェットな気持ちをストレートに表現する時は
主人公を男にはしませんね
この「片思い」をテーマにした曲は他にも結構ありますが
男に同じ想いを言わせる時は
「このままでいい
君はそのまま穏やかな気持ちでいてほしい
俺はそっとそばにいれればいいから
そう 友達として・・・」
って感じで歌います
この曲のようにストレートに「想い」を言葉に連ねるのは
ないんじゃないかな?
まあ 男だってストレートに想いをさらけ出したいんですよ
本当は
ただ このテーマでそれをしちゃうと
やはり「弱々しい男の歌」になっちゃうのかな?
そんな歌あまり聴きたくないですもんね
この歌は女性の主人公で正解だと思います
女性の目線で歌うと美しいというか
切ない繊細できれいなバラードになりますもんね
不思議ですね~
ちなみにアレンジはこのオリジナルバージョンよりも
後からリリースされた「Sand Castle」のカバーバージョンの方が
ダイナミック且つ繊細でよりこの曲のイメージが際だっていると思います
同じ聴くなら「Sand Castle」の方がおもしろいです
ただ それをストレートに男言葉で歌った場合 どことなく弱々しさみたいなものを感じてしまい 気恥ずかしくなってしまうというか・・・
それを女性の言葉として表すと同じことであっても「絵になる」というか・・・
それだけのことだと思います
ちょっと卑怯かな・・・(照笑)