新学期が始まりプリントの嵐の毎日です
音楽の教材を入れておくための専用の手提げ袋(レッスンバック)を用意して持たせてください
(;゜Д゜,)ェェェェエエエエエ工工
そういう前もってわかってることは、春休み前に教えて欲しかった~
新しい布を買う暇もなく、余ってる布をかき集め・・・
急いで 手縫いで(←ミシン使えよ^^;) 仕上げました
しかもちょっと手間のかかる 内布付きのバック を
内布付きバックにチャレンジする前はただただ面倒くさそうと思ってたんだけど、作ってみたら、なんとビックリ
布端の処理をしなくていいんですよぉ~d(≧▽≦*d)
布端の処理なんて面倒じゃないよ!と言われちゃうと困っちゃうけど
しかも、内側の見栄えもいいし、内布次第で印象も変わるし、オススメです
特に男の子の場合、小学生ともなるとシンプルな生地を選ぶので作るのがつまんない(笑)ので、内布で遊んじゃいます
で、今までいろんなやり方で内布付きのレッスンバックを作ってみたのですが、一番お気に入りの方法です
外布と内布は同じ大きさに裁断(わかりやすくて
2枚とも 中表 に半分に折り、脇を縫う。内布は返し口を15cmほど開けて縫い、表が外側になるようにひっくり返しておく。
持ち手を、外布に縫いとめる。
外袋の中に内袋を入れる
内布と外布の口の部分をぐるりと1周縫う。先ほど持ち手を縫いつけた縫い目よりも下を縫う(1.5cmくらいのところ
左右の縫いしろの部分は割った状態で縫う
袋をひっくり返し、内袋の返し口に手を入れて外袋を引き出す。
返し口をまつって閉じる
口をぐるりと1周縫ってできあがり
音楽の教材を入れておくための専用の手提げ袋(レッスンバック)を用意して持たせてください
(;゜Д゜,)ェェェェエエエエエ工工
そういう前もってわかってることは、春休み前に教えて欲しかった~
新しい布を買う暇もなく、余ってる布をかき集め・・・
急いで 手縫いで(←ミシン使えよ^^;) 仕上げました
しかもちょっと手間のかかる 内布付きのバック を
内布付きバックにチャレンジする前はただただ面倒くさそうと思ってたんだけど、作ってみたら、なんとビックリ
布端の処理をしなくていいんですよぉ~d(≧▽≦*d)
布端の処理なんて面倒じゃないよ!と言われちゃうと困っちゃうけど
しかも、内側の見栄えもいいし、内布次第で印象も変わるし、オススメです
特に男の子の場合、小学生ともなるとシンプルな生地を選ぶので作るのがつまんない(笑)ので、内布で遊んじゃいます
で、今までいろんなやり方で内布付きのレッスンバックを作ってみたのですが、一番お気に入りの方法です
外布と内布は同じ大きさに裁断(わかりやすくて
2枚とも 中表 に半分に折り、脇を縫う。内布は返し口を15cmほど開けて縫い、表が外側になるようにひっくり返しておく。
持ち手を、外布に縫いとめる。
外袋の中に内袋を入れる
内布と外布の口の部分をぐるりと1周縫う。先ほど持ち手を縫いつけた縫い目よりも下を縫う(1.5cmくらいのところ
左右の縫いしろの部分は割った状態で縫う
袋をひっくり返し、内袋の返し口に手を入れて外袋を引き出す。
返し口をまつって閉じる
口をぐるりと1周縫ってできあがり
戦隊ごっこの話、なんか『一緒過ぎて』笑っちゃって・・・。そう、我が家もなんですよ~。うちはシンケンジャーがいつのまにかアンパンマンvsドラえもん(映画バージョン)とかになってます(笑)ちなみになぜか勝つのはいつもアンパンマン(笑)時々ぜんまい侍もゲスト出演しますよ(笑)
面倒くさがりの私には、内布と外布を同じ大きさに切ればいいっていうのが嬉しすぎます
のび家の戦隊ごっこ
アンパンマンも戦隊に入れてもらえるのね(笑
出演キャラも豊富でさすがです
のび太くん兄弟VS我が家の兄弟で戦わせてみたいなぁ