POOR PAPA

5人の子供たちと遊びほうけているダメパパのブログ

マイボール

2015-04-09 13:47:54 | 日記

30年以上前に燃え上がったボーリング熱が再燃しはじめました

ハウスボールを投げていたのですが、スコアが安定せず、、、 

そこで、マイボールを購入することにしました。早速ネットで調べてみると、ボウリングボールと一言で言っても色々種類があるんですね、、、、。どれを選んで良いのか迷います。

曲がりやすいのか曲がりにくいのか?転がりが良いのか良くないのか?オイルに強いのか弱いのか?メーカーはどこにするのか?重さは?などなど選択基準が多く、なかなか決められません。

結局メイドインジャパンということで、このボール達を購入しました。

一つは曲がりやすいボール。アキュスイング10です。

もう一つは、オイルが減ってきたレーンに対応できるボール。ピュアスイング2です。

そしてほとんど曲がらないボール。スペアをとるには最適なスーパーラインです。

 

早速、試投してきました。確かに、良く曲がるのですが、腕が未熟なため思ったところに投げられず、ストライクを量産することができません。

スペアボールで何とかスペアをとり続けるありさまで、なかなかスコアが伸びません。これから投げ込んで、30年前の勢いを取り戻したいです、、、


エサあげ

2015-03-23 19:31:25 | 日記

三女の希望で、8年ぶりに那須サファリパークへ行ってきました。

動物にエサあげを出来るとあって、ワクワクしている子供たち、、、、、

そのエサ代が結構高くつき、シオシオしている私たち、、、、、

タイガー号に乗って園内へ、、、運転手の軽妙な説明を聞きながら、アニマルウォッチ開始です。

ホワイトライオン、ベンガルトラ、シカ、ヒツジなど色々な種類の動物が次々と目の前にあらわれてきます。子供たちの見る目が真剣です

しばらくするとキリンがバスに近づいてきました。

ビスケットが好物のようです。少しビクビクしながらもエサをあげています。

アッという間にエサをあげつくし、バス内でエサを再度購入

園内周遊終了後も、ウサギやムー、ラクダ、ポニーなどにエサをあげる子供たち、、、、。

これだけのエサ代があれば、美味しいステーキが食べれるのに、、、と内心思いながら、目を輝かせながらエサやりに没頭している子供たちを眺めていました

 

 

 

 


家族旅行

2015-03-22 19:35:53 | 日記

連休を利用して那須へ行ってきました。

昨年のこの時期に那須を訪れた時は雪がちらつく寒い陽気でしたが、今回は天候に恵まれました

ポカポカ陽気でしたので、来園者もたくさんいました。そんな中、子供たちは乗りたいアトラクションへ一直線です。

三女はバイキングに初挑戦です。

長男ですら、最初は怖さで顔をひきつらせていたアトラクションです。当然、三女も、、、と思って見ていましたが、私の予想を覆し彼女は笑顔で乗り切りました。意外な一面を見せてもらいました。

次女は絶叫アトラクションに挑戦です。

クールにVサインの次女。

結構な高さまで上昇し、さらに上下左右に揺らされるアトラクションなのですが、全くヘッチャラです。笑顔で手を振りながら乗っています。一体、誰に似たんでしょう?

対して、臆病なのは次男です。メリーゴーランドに乗るものの、動かないキリンさんです。

早々にアトラクションに乗るのを止め、魚にエサをあげ始めました

期間限定でお子さんに大人気の”妖怪ウォッチ”のアトラクションが催されていました。

このアトラクションだけフリーパスが使えず、お金を払っての入場です。子供たちは、「もう一回、遊びたい。」と言っていましたが、即却下です

開園時間から閉演時間までフルに遊んで、満足した様子の子供たちでした

 

 

 


誕生日

2015-03-06 20:22:08 | 日記

今日は三女の誕生日です。

学級閉鎖中で自宅に軟禁状態の3女ですが、当人はいたって元気です。バースデーケーキとプレゼントの事で頭が一杯のようで、朝から落ち着きがありません。(まあ、彼女はいつも落ち着きがありませんが、、、、、

三女が選んだバースデーアイスケーキです。ストロベリーアイスとバニラアイスがミックスされていて、おいしそうです。ケーキの前でにっこり顔の三女、、、

ロウソクを7本立てて、火を灯します。

家族みんなでバースデーソングを歌った後、三女が勢いよく火を吹き消します。

もうすぐ2年生になる三女、おしゃべりが特技のようになりつつありますが、どのように成長していくのでしょうか?今は、やる事なす事”???”と首をかしげる事ばかりですが、少しは”普通の女の子”に近づけるのかなあ?

親も把握しかねる三女ですが、これからも笑顔を絶やさず元気でいてほしいです。

お誕生日おめでとう!!


家族そろってカート場へ、、、

2015-02-11 19:12:50 | 日記

今日は家族そろってカート場へ行ってきました。

次女と次男は初体験です。ヘルメットをかぶり、乗る気満々の次男。

運転はできないので、二人乗りカートに乗車。

結構なスピードが出ていますが、怖がりもせずに乗っています

次に次女、、、

乗り方のレクチャーを受けています。真剣な顔つきですね、、、、。

そしてコースへ、、、、。

怖さと戦いながらゆっくりと周回しています。

次に、三女、、、。前回、カートに乗っているせいか、緊張感はないようです。

見ている私達の心配をよそに、結構スピードを出して周回していきます。コーナーで後ろのタイヤがスリップしましたが、カウンターを当ててスピンを回避していました。まあ、偶然だとは思いますが、、、、、。

次に長女、、、、。

笑顔を見せる余裕がありますが、、、アクセルは3分の1程度しか踏み込んでいません。

もう少し乗れば、もっとアクセルを踏み込めるようになるかなあ?

長男は大人用のカートに乗りこんでタイムアタック開始です。前回初めて大人用のカートに乗った時は平凡なタイムしか出せませんでしたが、今回は最初から驚速タイムを次々と出していきます。

私より1秒近く速いラップタイムです 走り終えた後、社長が一言、、、、「今日は、お父さんの完敗ですね。」