2ヶ月ぶり、かつマイ楽であります!
昨日は姉と観劇して、そのあとスペインバルで感想を語りまくるという定番コース!!!
ご飯は美味しいし、お酒は進むし、
観劇後で興奮してるしで…
これが一番幸福なひとときやわ~( ̄▽ ̄)
なんといっても、記憶が新鮮なうちに語り合うのがめっちゃ楽しいんだよな~
デトックス効果ありまくり☆
ということで、心に残ったポイントを
思いついたまま書いちゃいます♪
2ヶ月ぶりってこともあって…
幕開きのルキーニ登場からすでに鳥肌が…
あの不協和音から始まるオープニング…
ゾクゾクするんだよな~
今回は二階席で全体がよく見えたから、
舞台上の演者の配置とかがよくわかる!
気づいたら、配置が変わってたりして、
本当によくできてる♪
小池先生の舞台、やっぱ好きやなぁ~
音楽のつなぎから、
場面転換、
セリフと歌の絶妙なバランス、
緩急の付け方…
挙げたらキリがないけど、
小池先生はやっぱり偉大だなと。
私が言うまでもないですけどw( ̄▽ ̄)
そしてそして…
今回、全編通して感情を持って行かれたのが…
みっちゃん演じるフランツ。
前回見たときは初エリザってことで、
わぁぁ~(((o(*゜▽゜*)o)))
って感じで全体を楽しんだんだけど、
今回は完全にフランツに感情移入しちゃった。。
しかも、みっちゃんの歌声ですから。。
歌ウマさんはたくさんいるけど、
みっちゃんの声色には、心が震えるというかね…もう単純にめっちゃ好みです。はい。。
一幕終わりの鏡の間のシーンと二幕のボートのシーンは涙がツーって流れてった~(T_T)
ダメだ…あそこは…
それから今回は…
蘭はなちゃんの歌がすんごい安定してた!
フランツやトートとのハモりがすごく心地よくて…
とくに一幕のフランツからネックレスをプレゼントされるところ!!!
お互いに相手の声色に合わせた声の出し方になってますね。
やっぱり2ヶ月の間にすごく変わってるなぁ♪
千秋楽まであと少しだし、本当に集大成という気合いが伝わってきました。
最後までエリザベートを演じきって欲しい!
そしてそして、、、
ビジュアル最高のトート閣下!!!
椅子に座って盆回りでの登場シーン…
なんて美しい絵なの!?!?
あと、二幕のルドルフの棺桶の上に横たわる姿…
足の角度!!!
体のライン!!!( ゜д゜)
あの色気ダダ漏れでただただ麗しい…
そんなビジュアル最強のトート閣下がドSシシィに何度も打ちのめされるのが、
なんともたまらんのですわ…マジで
あの、トート閣下の寂しそうな表情!
小池先生は完全に乙女のツボを押さえていらっしゃるわ。。。
思い出すだけでニヤけてくるので、
続きは次回で♪
★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村