goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの泉

もともとは映画好き、最近は舞台好き(特に宝塚♪)の趣味ブログ★宝塚の中では宙組の真風涼帆さんにハマってます!

花組95期、サービス精神120%!

2015-01-06 12:26:15 | 花組
タカラヅカニュース お正月スペシャルで、ヘリウム真風ボイスと同じくらい笑ったのが花組95期の以心伝心!!!

いやぁ~これまた笑わせてもらいました♪( ´▽`)

てか、知らなかったけど、花組って95期は3人しかいないのね!

なんか、95期ってまだまだたくさんいると思ってたけど、花組だけ少ないんだ~

他の組はかなり多かったもんね!!!

とにかく、まず思ったのがマイティの男らしさよ!

骨格もゴツイけど、声もゴツイw
いちいち発する声が男前すぎてウケたw

ゆずカレーが華奢に見えたよ( ̄▽ ̄)

そんで、なぜかマイティの罰ゲームで女役をさせられるゆずカレー!!!

トメさんと太郎さんってwww

そしてマイティにお姫様抱っこされるゆずカレー!
マイティにお姫様抱っこされる姿なんて絶対観られないよぉ!

しかも、顔を近づけるのを嫌がる二人w

もう、見てるだけで爆笑せずにはいられない(≧∇≦)

それを横で楽しんでるつぐみちゃん☆

この子、笑顔がとっても可愛くて癒されるぅ~

そしてそのあと、罰ゲームでなぜかチャラ男になるゆずカレーw

そんでもって、ノリノリでタップを踊るつぐみちゃんにノッてくるマイティとゆずカレー☆

てか、みんななんでマイティの前で風船割るの!?
って突っ込まずにはいられない(。-∀-)

とにかくみんな、サービス精神旺盛w

このわちゃわちゃ感、楽しすぎる♪

やっぱこのくらいの人数の方が仲深まるんやろうな~

花組95期、これからも大注目ですね♪

 


★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村


 


 


 


 


 


 





Ernest in Love チケット取れた~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

2014-11-30 11:20:51 | 花組
花組さんのErnest in Love、
本日一般前売り開始でしたね~♪

いつもの通り30分前からスタンバッてたら、、、

意外とすんなりゲットできました☆

ちなみにこれが2015年の初観劇の予定
ヽ(・∀・)ノ

みりおちゃんのラブコメって
生では見たことないからめっちゃ楽しみ☆

花組に組替えして最初の公演となるみれいちゃんも気になるし…

キキちゃんも楽しみだな☆

みりおちゃんと花乃ちゃんの相性も気になるところ♪

ちなみにErnest in Love、
瀬奈さんの月組公演をスカステで見たけど、マジで楽しかった~☆

新年にピッタリな笑える公演になりそう♪

来年も忙しくなりそうや!!!

 


★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村


エリザ フィナーレで見る個性

2014-11-10 12:24:35 | 花組
この前見たエリザのフィナーレについて!!!

私の大好きな大好きなフィナーレなので、別枠にしちゃいましたw

今回のエリザのフィナーレですが、
本当に一人一人の個性が分かって面白い♪

とくに、大階段の男役群舞ですが…

金の衣装がまぶしいよぉ~~♪( ´▽`)

で、キキちゃん、みっちゃん、だいもんが降りてくるわけですが…

前回も書きましたが…

キキちゃんのスタイルが本当に素晴らしい…

あぁ、やっぱり私は足の長い人にはとことん弱いなぁ~( ̄▽ ̄)

でも、ダンスはちょっとオラオラが足りないかも?

品の良いダンスって感じに見えたな~

右でみっちゃん、だいもんがとてつもなくオラオラしてるから、
そっちに目が奪われた~

今回、とくに思ったんだけど、だいもんはやっぱり根っからの花組子やね!

なんか、一個一個の振りがねっとりしてて、情熱的で、顔の傾け方とか目線とかめっちゃキザってて…

なんか普通の振り付けにブラスαで味付けしてる感じ♪

花組っぽさをすんごい感じました。


そして、ダンスの動きや身のこなしが好きだったのがみっちゃん!

あと、踊ってる時に表情が変わるのもイイ!ヽ(・∀・)ノ

私、無表情で踊る人よりたまにニヤッとしたりする方が、
ウキャーーー!(≧∇≦)ってテンション上がるんでw


それから、気になったのがマデレーネメイク?なのか、顔が青白いマイティ!

顔色悪すぎてロミジュリフィナーレの真風っち思い出したわw

でも動きがめっちゃ良かった!
若手では気になるね~☆
もっと踊ってるとこ見たい!!!


あと、ちょっと戻るけど、
みりおちゃん中心の花娘とのダンス♪

とりあえず、花娘が美しい!!!

なんだろ、とにかく華やかだし、スカートさばきが素敵だし、揃ってる♪

見てて惚れ惚れ(〃ω〃)


そして、最後のデュエダン…

個人的には蘭はなちゃんスカートをスリットなしで見てみたい!

足が隠れてる方が好きだな~デュエダンは。

でも、みりおちゃんとの息ピッタリで、ほんと集大成って感じ☆


花組のこのメンバー観られるのが最後だと思うと本当に寂しいですが…

最高のエリザをありがとう☆

 


★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村


 


 



エリザを求めて、いざ東京へ by姉

2014-11-09 11:37:29 | 花組

姉から完全に エリザ>仕事 だろっ! っていう熱いレポが届きました( ̄▽ ̄)

今、仕事がめっちゃ忙しいんよね~ って言ってたくせに!w

とにかく、お待たせしました~♪ ご堪能ください!!!

 

 

↓↓↓

 

 

行ってきました、東京。11/6夜・7昼公演観劇。6日はDVD発売日だった。

劇場に入るや、ブルーレイを求めてキャトルへ走る。その胸の内は・・・遡ること、2ヶ月前。

私と妹は、家族旅行にエリザ観劇を組み込む計画を実行し、父は宝塚デビューを飾った。

そして数週間後、花總シシィを見たいという母の意向で、実家にて初演雪組の上映会を行う。

開始直後から一路トート・高嶺フランツ・轟ルキーニの御三方に圧倒される我が家。

そして花總シシィをひたすら愛でる母と私。

すると、しばらく黙っていた父が、「・・・明日海さんのはないの?こないだ見たやつ」と、ぽつり。

思えば、観劇当日から、

幕間になると、「明日海りおさん。美形で、歌もいいし演技もいい。」と父。

パンフの稽古場写真を眺めながら、「素も綺麗じゃないか。」と父。

観劇日以降、家のパソコンで「明日海りお」と検索をかけた父。

そして6日の発売日、私は何やらよく分からない使命感に駆られて、レジに並んでいた。

もうすぐ持って帰るからね、待っててね、父!!

 

その明日海トート。

2か月ぶりに観る明日海トートは、やはり絶品だった。

多分、永遠に眺めていられる。その位、魅せられる。圧倒的な美。

ただ顔が美しいだけだったら、ここまで引き込まれないのかもしれない。

死神の陰りを帯びた立ち姿がまとう妖艶さに、滲み出てくる気品、背負う華の大きさが相まって、

極上のトートを見せてくれた。

中でも美しいのは、少し黄色いライトに照らされた時。

「死ねばいい!」の後、「今こそ~出かけよう~」と寝椅子の上から立ちはだかる場面は、

白いモヤの中で輪郭が際立って、発光して見える。寒気が走る程、美しかった。

 

お芝居も好きだなぁ。

シシィに一目惚れする時、拒絶される時。死を望まれるも、自分を愛しているからではないと分かった時。

いつも余裕感たっぷりのトートが、想定外の事が起きた時に、動揺を見せる表情がたまらない。

あと、シシィが「私だけに」を歌い上げて倒れた後、背後から近づき、手からそっとナイフを抜き取るまでの、

トートの表情が好き。愛する人を見つめて、少し優しいような、辛いような、複雑な表情に見える。

起きてるシシィの前では絶対に見せない顔で、キュンとくる。

「死が人を愛する」・・それはとても切なくて、その人の愛を得ようと、何年も何十年も一途に思い続ける

トートに、こちらも感情移入してしまった。

 

蘭ちゃんエリザベート

ムラより歌がレベルアップしていて驚く。

中低音が聴かせる感じでよく響いていて、トートやフランツとの掛け合いが心地よかった。

高音も伸びのある声。裏返ることもなく、のどを潰すこともなく。

なにより、歌から気持ちが伝わってきた。特に病院訪問の場面。

ヴィンディッシュ嬢に「あなたの方が自由」と語りかける所、エリザベートの苦しさが表れていて、胸が痛かった。

また、少女の時代から、鏡の間~私が踊る時~霊廟(ルドルフの死)~夜のボートと、年齢を重ねながら

皇后としての威厳と孤独感が増していくのがよく分かった。

まさに集大成という感じ。蘭ちゃんすごい。

 

みっさまフランツ

トートと張るレベルで一途に妻を愛する人。黒の皇帝がトートなら、こちらは白の皇帝。正反対の魅力がある。

優しくて包容力があって、エエ声で。お髭とガウンが、とても素敵。

最終答弁で、トートを追い詰める様子は非常にシビれる。フランツ最強である。大好きなシーン。

そこから頭を抱え、死者の渦の中に引きずりこまれる瞬間は、毎回鳥肌。

そして歌。α波の量が他と違う気がする。心地良くて、ずっと浸っていたい。

 

だいもんルキーニ

ストーリーテーラーとして場面を繋いだり、荷運び人・ウェイター・売り子等色んな役に扮しているのが

どれも自然に存在していて、でもどこか不気味で。エリザの世界観を象徴する人物だった。

終始客観的に、トートとシシィの関係や、世の中の流れを見ているけれど、

暗殺前、ナイフを受け取ってからは、狂気が爆発。これが本来のルキーニか。

あそこだけは、語っていた歴史の中に入って、自分自身として動いていて面白い。

あとは変幻自在の歌声。「ウィ~ンの~、カフェ~にゃ~」の歌とか、不協和音の連続なのに、

気持ち悪いほど完璧に音を捉えていて、唸る。

 

花組のコーラスも綺麗で、歌詞が聞き取りやすかった。たくさんの音が何層にも重なりあう所とか、耳が幸せ。全体としても、本当に面白い作品。楽曲と演出が惹き込む力がすごい。

魅力的な楽曲に載せて、迫力ある場面から静かな場面まで、集中力を途切れさせず見せてくれる。

観劇後の充実感が半端ない。再演されるのが分かる。

 

とりとめもなく書いてしまいましたが、エリザはかぶれますね。

一度観ると、独特の世界にズブズブとはまって、抜け出すのに時間がかかります。

そしてDVDを手にした今、非常にまずい状況にあります。(社会人として。)

恐ろしいです、エリザベート。

 

 

★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

 

 


マイ楽エリザ☆感想続き

2014-11-08 11:50:48 | 花組
一昨日、昨日と感情の起伏が激しいですが…

これがファンならきっと誰もが通る道なんですね。

気を取り直して…

11/6のエリザベートの感想の続き書いちゃいまーす♪


トート、シシィ、フランツに続いてやっぱり気になったのは…

だいもん演じるルキーニでしょう!!!

歌のうまさ、台詞回し、などなど素晴らしいところはたくさんあるけど、

やっぱり一番は安定感でしょう☆

この人ならこの場面を任せられるというとてつもない安心感が他のキャストだけではなく、客席の空気から感じられた。

そして台本通り、シナリオ通りは当たり前で、その一歩先を期待したくなるんですよね~

アドリブシーンはもちろんですが、それ以外のシーンも今回はこうきたか!みたいな。

ちなみに今回のアドリブはミラクルムーンとセーラー服の女の子ネタでした☆

いじられた子、嬉しいだろうなぁ!

とにかくだいもんには、
何かやってくれそうと、ついつい期待しちゃってますw

本人にとってはプレッシャーかもだけどw

だいもんにはこれから色濃い役を演じて欲しいな~

香川照之がやりそうなやつね!

見た人に強烈なインパクトを残すやつ!

雪組に行ってからの活躍が楽しみです♪


そしてそして…

ルドルフのカレー君!!!

まず一言、髪型が美しい!!!

お顔が綺麗なのは言うまでもなくですが、髪型のラインがとてつもなく綺麗だぁ~☆

髪型作りが上手い人に悪い人はいない!
(勝手に私が思ってるだけw)

いやぁ、とにかくあの髪型にあのお顔で青軍服ですから!

本当に眼福やったわ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

歌に課題があるようだけど、音程は掴んでるから音痴ではない。
あとは声量と伸ばすところで声が震えないようになればかなりイケると思いました!
要はのどの使い方を練習すればよいかと!
(上からですみません!)

お芝居もルドルフの不安定なところを表現できてたし、

一番好きだったのは母親に拒絶されて、絶望して黒天使にもてあそばれる?ところ!

あそこは黒天使の見せ場でもありますよね~

そしてトート閣下との絡みは妖しさ満点で、めっちゃよかった!

この二人が揃うとビジュアルは向かうところ敵なしでは!?


その他では…

今回、シシィの侍女たちの動きがシュールすぎて、ジワジワきた~w

と姉と盛り上がってました!

あの手を振るような謎の動き…

たまに止まったりするしw


あと、花娘は本当に美女が多いですね~

特にベテラン組まで美女揃い!

個人的に、ルドヴィカとリヒテンシュタインが好き~

なんか気品があるんよね。


そしてそして、今度星組に来る真彩ちゃんもバッチリチェックしましたよ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

短いシーンだったけど、
コニャックのとこ、やっぱ歌うまい!

あと、メイク栄えするね!
可愛らしいわぁ~☆


ということで…

大満足のエリザ!

フィナーレについてはまた次で♪

 


★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村