goo blog サービス終了のお知らせ 

癒しの泉

もともとは映画好き、最近は舞台好き(特に宝塚♪)の趣味ブログ★宝塚の中では宙組の真風涼帆さんにハマってます!

エリザベート☆感想を語らずにはいられないっっ!

2014-09-10 15:52:33 | 花組

昨日、おとといと遊びすぎたのか・・・

本日お昼まで寝てしまった~( ̄▽ ̄)

今日まで休みでよかった^^;

 

さてさて・・・

エリザベートの感想、じっくり語らせていただきます♪

 

まずですね・・・お伝えしたいことは・・・

 

とーっても耳に優しい公演だったぁぁ~♪♪(・∀・)

 


キャスティングが決まった時点で歌ウマ揃いなことはわかってたけど、

実際に観ないとわかんないもんね。

それにしてもよくこれだけのキャストが揃ったなと・・・

昨日も書いた通り、今しか見れないこのキャスティングを観れて本当に良かった!!!

蘭はなちゃんもめっちゃお歌頑張ってましたね~♪

2幕はたまーに声が裏返ってたけど、そこから崩れることもなかったし大丈夫でしょう!

前回の公演では喉を壊してたから、今回は最後まで体調管理に気を付けて頑張ってほしい!最後の公演だし、悔いの残らないように!


それになんかオケも気合入ってた気がする!

音飛んだりしなかったし、なんかめっちゃ仕上げてきた!って感じ。

 

どこから書こうかな・・・

一番好きなシーンを上げろと言われたら・・・悩んじゃいますがw

 

一番はやっぱり最終答弁かな!


フランツの一言がトート閣下を本気にさせる!!!
男と男のぶつかり合いに痺れましたぁぁぁ(><)

鳥肌がゾワゾワゾワッと!

あそこのみりおちゃんの表情良かったなぁ~

みっちゃん演じるフランツに言われたことが図星で本気になる感じ。好きだぁ~

 


あと、やっぱりプロローグの「これぞ、エリザベート」感はヤバいっすね。。

ロミジュリの時も思ったんだけど、これは、生で観ないと味わえない!

なんていうか、客席の空気が熱い。ワクワク感が伝わってくる。

 

では、各役者について・・・


みりおちゃん演じるトートは、本当にどこから見ても麗しくて・・・
しかも、色んな所からぬぅぅ~っと出てくるもんだから、
オペラを向けずにはいられない。
しかも、シシィに毎回拒絶されるところの表情が色っぽくて、切なくて、、、
死なのに胸がキュゥ~~~っと締め付けられる。


それに歌は言うまでもなく安定してて、怪しげながらも声に艶がある。
あと、各演者との調和が素晴らしい。
どのシーンにも溶け込めて、でも自分メインの場面になると一気に存在感がカッ!と出てくる感じ。

 

そして、フランツのみっちゃん。

フランツがみっちゃんで良かった。
あの包容力、優しさ、そして貫禄。

ナポレオンのときから思ってたけど、トップの敵役にはみっちゃんが一番しっくりくる気がする。

フランツってどんどん年も取るし、かなりのテクニックを要求される役だと思うんですけど、
みっちゃんの場合はテクニックはもちろん、それに役としての感情が乗ってた。
シシィへの愛がずっとすれ違いなのが、さすがに切なすぎた。。。
フランツは悪い人じゃないのにね。。。

 

そしてそして、今回の作品でピカイチの功労者はなんといってもだいもん演じるルキーニでしょう!

狂言回しだからだいたいのシーンに出てくるのに飽きないし、お歌は上手いし、
各出演者との絡みも楽しそうだし、とにかく出てくるだけでワクワクする!

やっぱエリザベートって作品はルキーニがいるのといないじゃ全然違う作品になる気がする。
それくらい役割が大きい。

ナンバーはたくさんあるけど、ミルクと2幕始まりの曲が好きだぁ♪

 

蘭はなちゃんのシシィは線の細さがまさにエリザベート!

倒れるところとかウエスト50センチとかの説得力ありまくりで、納得のエリザベートだった。
あと、少女から皇后になるところ、威厳が増してて、さすがだなぁと。

蘭はなちゃんのキャリアを感じました。
やっぱりシシィは娘役がいいな。

 

そんでもって、2幕の短い時間で強烈な印象を残したのがキキちゃん演じるルドルフ。

とにかく、スラっとした出で立ちにあのブルーの軍服が最強に似合っている!!!
しかもあの金髪がまた似合うんだな。

フランツにもシシィにも見放されて、絶望の淵にいるときにトートを頼るところ、
目がめっちゃ助けを求めてる感じで、すごく良かった。
唯一の友達がトートってところが泣けるんだよな。。
お歌も上達してる!なんだろ、表情と相まって気持ちが歌ですごく伝わってきた。

 

そして、大好きなゾフィー様の一花ちゃん。

初めてエリザベートをスカステで見たときに強烈に印象に残ったゾフィー様。
初演のゾフィー様のおぞましさ、というよりはもっとザ・姑って感じで、気品と威厳があったな。

なんだか、とてつもなく大奥の春日局を思い出したのは私だけでしょうか?w
国や一族を守るには絶対こういう人必要だよね、と思わせてくれる存在。

結婚後のシシィとのやり取り。「顔は洗ったのぉ~!?」のところがめっちゃ好きw

 

あと、どうしても触れておきたいのが、マデレーネのマイティ。
個人的には、足の筋肉に目が囚われて、全体をあまり見れなった・・・w
あれは、どうしても男役がやる必要があったのか・・・!?
もう少しかわいらしい娘役がやったほうが、フランツが浮気するっていう説得力があった気がするが・・・
個人の好みによるのかな~

私は黒天使のマイティの方が好きだったなぁ~
だって、どこからどう見ても男役の骨格なんだもんw


あと脇も揃ってました♪

シシィのパパ役、悠真 倫さんや、シェップスのタソ、
女官長のリヒテンシュタインの芽吹さん、ルドヴィカの花野さんが好きだったなぁ♪

 

あとねあとね・・・

フィナーレ!!!


エリザのフィナーレ、好きなんです♪
星組さんの見てから特に!


もうさ~男役の群舞の揃いっぷりが神がかってた!!!
花組男役の気合を感じました!!!
本当にタイミングだけじゃなくて手の角度とかもピシッて感じで揃ってて
見てて気持ちよかった。


あと、あの金色の衣装ですが・・・
キキちゃんっっ!!!
すらっとして似合いすぎやぁ~
もうずっと目線持っていかれた・・・
隣にいるみっちゃんとキキちゃん二人をセットでぼぉ~っと見つめてしまったw

花組で観るとキキちゃんやっぱり身長高くて衣装が生えるんだよね。
見ててすぐわかるし、惹きつけられる。今後ますます注目やわ。

 

ということで、初めてエリザベートを生で観ましたけど、
全体を見るとやっぱり曲が素晴らしすぎるね!!!
曲が聞きたくて帰宅してから過去のエリザ見てますw

CD出たら買おうかな~と♪


東京のチケット跳ね上がってますけど、あと1回くらいは見たい!!!

今回は8列目だったので、次はちょっと後ろから2階席で全体を見たい!

チケットどうしよぉ~(><)

 

 ★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

 

 


このエリザベートを観られてよかった

2014-09-09 18:09:34 | 花組

朝、起きたら大劇場が見える…

という姉オススメのホテル 若水で…

露天風呂がバラ風呂という最高にラグジュアリーな一晩を昨日は過ごしました☆

なんて宝塚観劇前夜にふさわしいんだっっっヽ( ̄▽ ̄)ノ

そして、早朝に最高の朝日…



お昼は天気もサイコー♪



そんな中…

ついにエリザベートを観てきた!!!

初の生エリザ☆

観て最初に思ったこと…

このキャストでのエリザベートを見られて本当によかった♪

今しか観れないこのキャスト…

そして新生花組の意地と気合を感じずにはいられなかった。


細かな感想は色々あるけど、

とりあえず…

トート閣下がシシィに拒絶されるところのみりおちゃんの表情にちゅどーん。。

ヤバイよ。。死なのにあの表情…

そして、ルキーニが好きすぎて一緒に混ざりたいw
ルキーニ出てきただけでワクワクする♪

そんでもって…

みっちゃんの本気を2幕のトート閣下との直接対決でひしひしと感じ…

トップと直接対決できるのはこの人しかいない!と大興奮。

シシィは少女時代から皇后になったときの貫禄がさすがだし、お歌がめちゃめちゃ上手くなってた!

そして、ルドルフのキキちゃん、軍服似合いすぎて、目線がロックオンされた~
あの、絶望してるとこの表情ヤバかった。
なんか一皮むけた感じがする。

なんか全然書き足りないんだけど…

とりあえず、とりあえず…

楽しかった!!!


しかもしかも…

父がみりおちゃんにすごい食いついてて、、
絶賛してました♪♪
あ、ちなみにこれが父の初宝塚です♪

そんでもって、母は生シシィが見られて大興奮w
肖像画と同じポーズのとこがやっぱり好きらしい☆


そんなこんなで、家族全員大満足ヽ(・∀・)ノ

こんな楽しい夏休みは久しぶり♪

明後日からお仕事またがんばれますw

詳しくは次回♪

 

 

 ★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村

 

 








「エリザベート」ステージドア という番組

2014-08-30 11:55:43 | 花組
録画しといたエリザベートのステージドアというスカステの番組

について一言…

こんな素晴らしい番組を作ってくれてありがとうヽ(;▽;)ノ

ジェンヌさんや脚本家にスポットを当てた番組はよくあるけど…

これだけ大道具、小道具、照明、音響、衣装、オケと幅広く裏方の仕事っぷりを、見せてくれる番組はなかった!!!

私、こういうメイキング映像、大好きなんです、昔から。

マトリックスのメイキングなんて何回見たかわかんないくらいw

本当にあの舞台を作り上げるのにこれだけの人たちが関わってる、

そして全員がいい舞台にしようと思っている、

そんな思うだけで、なんか熱いものがこみ上げてきますね。

モノづくりの心意気というか。

しかも単なるモノづくりじゃなくて、細かいところまでお客様の目を意識したつくりに感激せずにはいられない。

シャンシャンのライト、
LEDじゃなくて豆球を使っているところとか。
絶対にLEDの方が電池交換なくて楽なのに、美を重視して妥協しない。

やっぱり100年の伝統ってこういうところにも出ると思うんですよね。

代々受け継がれるものというか。

それはジェンヌさんだけじゃなくて、
舞台裏の全ての人にまで。


これから舞台を見るのがますます楽しくなる番組、ステージドア!

これからもやってほしいな♪

ナポレオンのも見てみたかったけど、
きっと余裕なかったんだろうな( ̄▽ ̄)

とにかく、こういう番組スカステさん、これからも、頼みますよ~♪

なんか番宣みたいになってる!?w

 


 


 ★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村


 


 




先行争奪戦はしくじりまくり

2014-08-25 08:32:07 | 花組
昨日書き忘れましたが、

花組東京のエリザベート、友会の先行先着順は見事に惨敗しました。。。

というか、完全に自分のミス…

起きたのが10時10分前という時点で、
アチャ~だったんですが…

ネットの調子が悪くて、混雑してますのページで1分おきに更新する際に、ページがタイムアウトしているw

なんていうことだぁぁぁ。。。

あぁ、これはもうアカン。。。

と諦めモード(。-∀-)

最終的に繋がったのは11時過ぎてて、
まぁ見事にチケットないよねw

東京でもなんとかして見ようか悩んでます。。

チケットの値段跳ね上がってるしな~

お金ないしw

財布と相談中…( ̄▽ ̄)

 


 


 ★ぽちっとお願い致します★
宝塚好きな方♪↓↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ
にほんブログ村
映画好きな方♪↓↓
にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへ
にほんブログ村