色々お散歩2

ご報告です

結論から先に
ブログコメントにて
無関係の方を傷つけてしまいました。

今後も同じ失敗をおかしそうなので
6月になったらブログやめるか
ブログは続けて
コメントなど 文字のやりとりを一切やめるか

考え中です。
6月になったら…と言うのは
こちら有料ブログなので 今ぱっと辞めてしまうと無駄金捨てる形になってしまうので今月いっぱいは写真投稿をしないと損になってしまう為、やめるなら来月になってからです。



パソコン不調もあり
ブログはスマホでやっていますが
年齢による目の不調でしょうか
老眼手前の…長文の文字読み、コメント書き込みもどこか注意散漫になりキチンと相手の方へ配慮した気持ちを集中させて書き込めない
どこか中途半端なまま送信してしまう。

しかも本当に時間がない。
お昼休み確保できた時のみにコメントできる…でも限られた時間なのでかなり焦った状態でやっている。
時間確保が難しい状況です。

それと目の不調か、加齢による指の動きなのかスマホ画面がおかしいのか
思うように操作できない事が多くなっております。主に誤字ですが

コメント欄書き方でもなぜか
まったく触っていないはずの 他のコメントしている方へのリンクがついてしまい、直接その方へ送信してしまうと言う。

その方のコメントを読んだ場合はあり得ますが
まったく触れてもいない場所のリンク先がくっついてしまうのは
これはスマホのせいなのか
私の目や指がおかしいのか
gooブログの不都合か

(ブログ不都合が原因でない場合
指で触れてなくても 手首や腕の方の熱を感知して
自分のコメントから離れた位置にある
方のコメントリンクを貼り付けてしまった。
これも充分あり得ます)

ただ、結構よくあることなのかも
私のところにもよく誤送信で返信コメントが届きますから
このgooブログは長いわりに変な誤作動や厄介な部分を改善する気は全く無いようで…。

内容になんの問題もない場合はいいのですが

私もストレスで言葉が荒くなりがちな今ですから
まるで悪口のような内容をまったく関わったことのない方へ直接メッセージを届けてしまうと言う失態をやらかしてしまいました。

その方も誤送信と気づかず ご自身のコメントが私に不快感を与えて怒らせたと思われてしまい、謝罪されていまして。

直接関わっている方なら
私のアホさ、よく分かってるはずですから
またあのバカ娘がやらかして😅

くらいの反応でしょうけれど

今回は悪口と捉えられる内容を送りつけてしまい傷つけました。

最近はずっとコメント欄を閉じていましたが
少しずつまた再開を…と思った矢先のコレです。

人を不快にさせるような人間はブログはやるべきではないと思っています。

実際私は何人かの方にメンタルズタボロにされてました。
そのうち1人は
相互フォローしておらずお互い全く知らない人同士ですが
ブログ外から誰でも見れるこのgooブログへのコメント欄に
時には実名ありで
容姿批判も含め色々と無遠慮に悪口書き込んでくれます。私が大好きな人達への悪口でしたからもう本当に見るのが嫌で嫌で。

本来ならこのような方は
他の方の目に触れれば大炎上もの
袋叩きですが
gooブログは利用者が年齢を行ってる方が多くて、悪口対象者が誰なのか分からず
スルーされて来ていました。

沢山の若い方の目に触れる場所なら大問題でした…

今、私のブログを読んでいる方ではありません。
私のフォロワーさんはみなさん本当にお優しくて素敵な方々ばかり。
でもその酷い人はお優しいフォロワーさん方沢山と繋がっており

え、なんでこんなに酷いこと書く
夫婦揃ってとてつもない人格破綻者が私の優しいフォロワーさん達何人もと仲良くしているの!?
理解できない!!!💦

なんて精神病んだ時期もありました。

ついに我慢の限界で直接、批判的なコメントをやめて欲しいと。心が傷つき酷いコメントを目にするたびに泣いていると伝えたところ
以降やめてくれましたが(嫌味つきの謝罪アリ)
仲良くしてくださるフォローさんのコメント欄には大抵、その人いるんですね。
いまだにアイコン、名前を見るたびに ものすごい不快感を受けて
コメントしようとしたのに…やめた。なんて事も多々あり。

私も今回傷つけてしまった方、もしかしたら共通のフォロワーさんも多いかも。
名前が…見覚えある気がするので。

そうなるとコメント欄にて私のアイコン、名前を見るたびに思い出して
不快感な思いで苦しくなることでしょう。

一応運良くアイコンが表示されない状態になっていたようですが
やはりコメント欄の中に私の存在は見つけると思います。

自身も酷い思いをして傷ついた為
他の、お優しい方に同じ思いをさせるわけには行きません。

そもそも文章で全て構成するような長文タイプのブログはもう私には向いていません。

本当は黙ってブログをやめようと思いましたが
そうなると 突然全部消えて何が起きたのかもわからない状態になるので
伝えることは伝えてから


ブログ完全に辞めるか
あるいはブログは続けてコメント欄を閉じ、私も他の方へのコメントはいっさいしないようにするか

今こちら迷い中です。

ブログコメントでの自身指に触れずの相手間違い誤送信、今後も多いと思います。
実際私のところにも沢山届くので。

自身でコメントを取り消す機能がないこのブログ。
これを使用し続けるのは私には危険かなと思いました。
ブログ投稿主にコメント削除依頼をしても相手が見てしまった後では終わりですし
投稿主はいい迷惑です。

今後同じことを繰り返すと思うので
今後はコメント書き込みはしません。

ブログ自体をやめるか(全部消える)
今までのブログは残したままで 
読む専門にするか
コメントやりとり一切無しで投稿だけするか…昔のgooブログはまさにそれでしたね

来月からのことはゆっくり考えます。





コメント一覧

ponyokinako
クリンさま
ありがとうございますっっ🥹✨
@つけまちがい これが、少しおかしくて、やはり私は何もしていないのに勝手についてしまったんです。
昨日は昼休みに勝手にインスタでビデオ通話を始めてしまって💦 相手の方がgooブログよフォロワーさんだった為、さらっと
間違いでした😝💦
程度で済みましたが…何もしてないのにいきなりで怖かったです💦
クレジットカードの不正利用もあり、
ただの情報漏洩かスマホ乗っ取りかわかりませんが こんな状態なので有料ブログ再開は安全確認が出来た後に。
来月から写真投稿ができなくなるので今月内に写真たくさん登録しておいて来月ブログにしてしばらくは繋ごうかなと思います。

いつも楽しいコメントをありがとうございます!元気もらってます🧸
ponyokinako
くぁんみぃさん

こんにちは♡
うわっ!酷いっ!!!ディスりは凹みます!しかも憧れていた方からなんて…余計にショックですよね。
その方もよく、他人も目にできるブログでディスって来ましたね!!💦
人としてどうだろう…😱

ありがとうございますっ!!
辰年、今年は初めから災難づくしでしたよね。大変な思いされている方々からしたら運が良い方なんでしょうけれど…
本当に思う様に行けないです。
仕事もとんでもないヤバいブラックなところに入ってしまい…まともにお給料払われない、社保にも入れない、有給も私だけ貰えなかった、勤務時間を強制的に減らされたのでお金は入らない…等、散々です💦

来年の2月…それまでにまともな場所に転職して安定させたいですっ!!

くぁんみぃさんもお辛いですね💦
お互い2月までなんとか頑張りましょうっっ💦
いつも励ましのお言葉をありがとうございますっっ😊
ponyokinako
トナトラさん
こんにちは😃
なんだか、間違えというより、スマホが乗っ取られて遠隔操作されているのでは!?との疑念が。それほどおかしな事が続いているので有料ブログを開始するのは安全確認ができてからになります。

コメント利用規約に同意する

これ、絶対いらないやつ😱!!!
なんで自分が返信するのにもチェックいるの?誰得!?って思います💦

いつも元気になるコメントをありがとうございますっっ!!!励まされますっ🐅
ponyokinako
@anrinana ありがとうございます!嬉しいですっ!
インスタでも旅行写真を見れことができて楽しませてもらってます✈️

目がよく見えないと後々、どんなコメントしたかなど不安になることありますよね💦
伝えたい気持ちが暴走してしまう…私もよくあります💦

励ましのお言葉、ありがとうございます!
無理のない様に楽しんで出来たらと思います😊
ponyokinako
@yattokamehikotaro さん
gooブログはブログやっていない一般の方にもコメント欄が見れてしまうので
私も、より気をつけ無ければと思いますっ!
ponyokinako
@pukuchi_39 さま
いつもありがとうございます!
嬉しいです!!
今月はまだ写真投稿ができるので
写真だけ沢山保存しておいて
来月 写真が載せられなくなってからブログにして投稿してしばらく繋いでいこうかなとも思います。
励ましのお言葉、嬉しいです☺️
ponyokinako
@marusan_slate テルさん
ありがとうございます!
漫画…イラストやちょっとした漫画なら
今月内に一気にブログの画像に保存しておいて来月にブログにするのも可能ですね!

変な絵ならすぐ描けるので挑戦してみようと思います😊 いつもありがとうございます!
ponyokinako
たいぴろさん

いつもありがとうございますっっ!!
励みになりますっ!!

スマホであまりに変な誤作動が続いており、さすがに 乗っ取り、遠隔操作を疑うほどにまでなって来ているので
有料ブログですとカード情報の漏洩などの危険もあり すぐに来月から有料でブログ再開…とは行かなそうですので
ゆっくり安全面が確保されてからまた考えます。
この前カード不正利用があり今カードを止めてます。
今月内のブログはもう有料で金額引き落とされているので今月は写真投稿だけして
来月ブログにして載せようかと。

その後のことはゆっくり考えながらやっていこうと思います😊
ponyokinako
ameさま
こんにちは。
無料内で投稿できたら良いのですが
もう容量がいっぱいになってしまい、有料で続けるとなると…と 考えてしまったり。
またスマホではこのブログ以外のことでも変な誤作動が続いており、乗っ取られ遠隔操作も疑っているので
有料ブログをやるにもかなり慎重にならないと…なので 今後の事よく考えて決め用と思います。
今月内は有料期間内のため、今のうちに写真だけ投稿しておいて来月 写真投稿ができなくなってから今画像を載せておいたものをブログにして載せてしばらく繋いでいこうと思ってます。
いつもお優しいコメントをありがとうございます🥹🌱
ponyokinako
@chisei さん
温かいお言葉をいただきありがとうございます。
スマホトラブルが続いており、ぼちぼち…できる時にやろうと思ってます。

以前の仮面ですね、あれは魚なんですが
TBSの番組で罰ゲーム用として用意された動物マスクです。
売っているのか、TBSがどこかで特別に作らせたのか
リアルな動物マスクが沢山あり、その中で出て来た魚🐟マスクなんです。
面白い顔で気に入ってます。
ponyokinako
ヒレンジャクさん
こんにちは。
ありがとうございます。
以前のブログでは10年ほどで容量いっぱいになりましたが今回は3.4年とかなり短かかったす。写真自体の容量が大きくなったからでしょうね
今月のうちに写真沢山載せておいて
来月ちょいちょいと載せていこうかなと思います。
今、スマホでの不都合が多すぎて。
今これを書いてる時もビデオ通話機能が
ずっと出ており、コメント記入欄にずっとビデオ通話マークがついて回ってくるので💦
昨日もビデオ通話をかけてしまい💦

なかなかスマホトラブルが多くて大変な状況なので 今月写真を載せたものを来月ぼちぼち…
その後はたまに現れる…という感じでやろうと思います
ponyokinako
yamasaさ?
こんにちは。
お優しいコメント頂きありがとうございます。
やはりスマホがおかしくなっている様で
私の意思で何かしているわけでなく、勝手に事を起こして誰かに迷惑かける作動が続いているのです。
乗っ取られて遠隔操作などでなければ良いのですが…
もうしばらく様子見ることにしてその後問題ある様ならショップの方へ相談して、それまではブログの書き込みは控えます。
何が起こるか分からない状況なので💦

ブログ訪問はさせて頂きます。
ヘンテコな状況ですが宜しくお願いします🥺
cforever1
リフィさまあ!!!🐻
全然大丈夫ですよ!!そんな・・@つけまちがえたとしても読めば(あれ?これちがうよな・・自分宛じゃないよな)ってわかりますよ!!
内容だって言葉遣いだって、リフィさまが良い人できちんとしているってことはわかるはずです!!
リフィさまがぶろぐやめちゃったら、クリン立ち直れない・・🐻⤵⤵(クリンより🍀※元気出して✨✨✨)
くぁんみぃ♡
こんばんはぁ〜

私は、憧れていた方から、ブログを通して、思いっきりディスられたことがありますよぉ〜
アホだから、こういう結果になっちゃうんだなぁ〜と、当時、もんのすごく、落ち込みました。😢

リフィちゃんも、お疲れでしょう?
少し休まれてから、ブログは再会されたら、いかがですか?
私も、リフィちゃんのブログ。。 好きですよぉ〜〜😊💕

辰年って、喜びも、怒りも、感情が増幅しやすいんだってぇ〜〜
あと、物事が思うように、なかなか、スムーズに、進まないと聞きました。
仕事は、やればやるほど、お金は入ってくるらしいんだけれど。

私も、私生活がパンパンで…😓
全部、辰年のせいにしてます。😅
来年の2月が過ぎたら、中華新年だから、今より生きやすくなるみたいですよぉ〜
小松音楽教室 トナトラ
こんばんはでごじゃります🐯
いつもさえ先生のブログやInstagramを盛り上げてくれるリフィ様。
誰でも間違えはあるよ。ねっ!
gooブログさんも、「コメント利用規約に同意する」のチェック欄を作るよりも、もう少し実用的な事を考えてくれたらいいのにね。
みんなリフィ様の事を応援しているよ!もちろん、さえ先生や僕も。
元気出してね。
anrinana
こんばんは
私も老眼のせいにして失礼なコメントしてしまったのでは、といつも気になっています。伝えたい気持ちが膨らんで勢いでコメントしてしまったり。
リフィさんのブログ、いつもお仕事忙しいのに正直な気持ちが現れていて大好き。そしてリフィさんのインスタ、生き生きしていて自分の一部なんだな、って思いました。すぐにフォローしてくださった優しさ。感謝です😊
もっともっとお話ししたいです😊無理せず楽しい気持ちで続けられるように応援しています。
yattokamehikotaro
ponyokinako さん
他人事ではありませんね。
もっと気を付けてコメントしないと。参考になりました。
pukuchi_39
私もリフィさんのブログ大好きですよ‼️出来れば無理ないように続けて欲しいなと思います。
私も自分のコメント欄は閉じたままで人のブログにコメントして申し訳ないなと思っていますが…😅
marusan_slate
自分は
リフィさんのブログ、
好きだぜ♡(*≧∀≦*)
漫画、待ってる😆
テル
たいぴろ
私はリフィさんのブログ大好きですよ。
推し活、スイーツ、写真、どれをとってもリフィさんの個性があって見ていて楽しいです。
私もインスタもやってますが、写真だけでは伝わらない事もありますから、ブログは自分のはけ口でもあります。
変な事書いてくる人よくいますが、そんなネット上しか物言えない奴なんて無視ですよ。
ブログコメントを承認制にするのも効果ありと思います。
決めるのはリフィさんですが、ファンは沢山いますからね。
ame
リフィさま

おはようございます
ブログって本当に考え方や向き合い方はそれぞれですし
色々とありましたり変化していく
お気持ちもわかる気がいたします
いつもとても素直に書かれているリフィさまのファンも多いはずですし💛
温かなコメントいだいたり
ハーブや生き物に関するコメントも
お若くてもよくご存知で驚きもしております✨
個人的にはこちらで
会いできることを大変嬉しく思っています☘️
一度ゆっくりされてからでよいと
おもいます〜お身体も大切に
なさってね🧡
chisei
最近、コメント欄がなくなっていたのはそのためでしたか。
実は、リフィさんの以前の仮面アイコンが大変気になっていました。仮面オタクとしては、どこの品かぜひお伺いしたかったのです。

人生に波風はつきもの。少しお休みをとって、ゆっくりチャージしていただいたらどうでしょうか。
かなりのブロガーさんがそうしていらっしゃると思います。
不届き者はごく一部、どこにでもいます。圧倒的多数は、お姫様ブログサポーター(声なき声)です。
ヒレンジャク
おはようございます!
リフィさんのブログ大好きです。
写真も文章もこのブログにコメント
くれる方たちのコメント読むのも
大好きです。
私の勝手なコメントに本当に
上手に返事をくれるリフィさんに
安心しきって勝手なこと書いてます(笑)
正直言ってこのブログなくなると
寂しいです。
コメントもできなくなると
寂しいです。
でもコメントできる今のうちに
言っておきます。
短い間でしたが楽しい世界を
見せていただきありがとう
ございました!
リフィさんの時々ブチ切れる
お父様へのお言葉とか
また聞きたいです(笑)
yamasa
こんばんは。
ブログは、個人で好きな事を自由に書いて行ける事が良いところだと思っています。
その日の出来事や楽しい事、悲しい事、趣味など。。。
長い間続けていくと、いろいろな事があると思いますが、ブログは続けて欲しいです。
間違ってしまう事は仕方ない時もあると思います。
でも、ブログを楽しみにしている方が、たくさんいるのも事実ですね。
リフィさんの様に、美味しい食べ物やSnowManの事などをいろいろ見せてくれるのは楽しいです。
ちょっとした事でも、愚痴でも受け入れてくれる方は、たくさんいると思いますので、続けて欲しいです。
間違ってしまったら、「ごめんなさい」の一言で十分だと思います。
ponyokinako
@blue_031 エム太郎さん

初めまして…いつもありがとうございます。

ブログは元々は日記…確かにそうでした。
始めた当初は自分の為の、また同じ趣味の方がネット検索から読んで何かの参考にしてもらう。くらいの認識でやっていましたが
様々な機能が加わっていつの間にか趣旨が変わってきてました。

好きなこと全開に表現した写真、画像が主になる若い子が多いインスタで
沢山フォロワーを抱えていることもあり、いつのまにか こちらのブログでも
気軽な写真日記から
発信者の意識に変わりつつありました。

このような内容に親身になって貴重なご意見を頂きありがとうございます!

身構えず、もっと気を楽に考えてみます。
blue_031
初めてまして。 エム太郎というものです。
いつもリアクションボタンでお世話になっております。

個人的にブログはやめないでほしいです。

確かにブログにトラブルは起こり得ることは避けられないかもしれません。

しかし、人間は機械では、ありません。
人は間違えるのは、当たり前のことです。
恥をかくこともあります。
だからこそ、人は成長し前に進むことができると私は思うのです。

ブログを続けるなら、長文はやめて、短文に代えて、みては如何でしょう?
コメントは承認制で、相手側に対して、なるべくコメントは控えて、本当に必要な時にコメントをして、みては如何でしょうか。

ブログはもともと日記のようなものですから、短文、もしくは一言だけでも、良いと思います。
 例えば、大好きなケーキを食べた話とか、他愛ない話でも、十分だと思います。
 もっと気楽な気持ちで、ブログを続けても、良いと思います。

 以上です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る