ポニーさんの街ブラと撮り鉄 「ポニ夢中」 (ぬる鉄紀行)

ご覧いただき、フォローいただきありがとうございます。

浜松市アクトタワー展望回廊からの撮影 その2(2023年8月 駅南地区の風景)

2023-08-22 12:53:49 | 静岡の歴史、お茶、廃線

浜松市はアクトタワー展望回廊、訪問日は貨物列車のダイヤが乱れていたようです。約20分遅れにて62列車通過。

矢印は老朽化のため今春閉鎖された新川駐車場。

(おもいきり 浜松ローカル)

列車撮影の合間に市街地風景を。約4キロ先に遠州灘。 黄枠は駅から近そうで遠いハローワーク。

赤線部には昔製紙工場があり、煙突から出る煙の向きで天気を察知していた。桃色は地元情報番組にて満開時に映してくれる桜並木。

駅南地区(黄枠 印の浅間小含む)は小学校多いです。 赤枠は人口減少のためか?16年前に統合され、廃校となった高砂小学校。

長くそのまま(体育館は活用)にされていましたが、この9月から解体工事を始めます。

先日校舎が開放され、卒業生が別れを惜しみました。  つづく。 「いいね」ありがとうございます。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アクトタワー展望回廊からの... | トップ | 浜松市アクトタワー展望回廊... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

静岡の歴史、お茶、廃線」カテゴリの最新記事