goo blog サービス終了のお知らせ 

実用文具の雑感、個人日記

廉価版の文具の感想と日々感じたことなどを書き連ねていきます。

「お勧めの本」

2008-09-27 15:03:49 |  日記・エッセイ・コラム
今回のトラックバック練習版のタイトルは「オススメの本、教えてください!」ということですので、私の一番お気に入りの本である「通勤大学MBA〈12〉メンタルマネジメント」を紹介します。

タイトルに「MBA」なんて入っていますが、何もビジネスマンに限らず、学生さんも家庭の人も含めて社会で生きる人全てに共通する内容が盛り込まれています。

社会で上手く生きるために必要な能力として、感情をコントロールする「EQ」がありますが、この本ではEQを理解して、自分や相手の感情を上手くコントロールしていく方法がコンパクトにまとめられています。

環境の変化が非常に早い現在では、変化についていけずに鬱になってしまう人が私の周りにも結構います。
私自身もかなり変化の振れ幅が大きい時期が続き(今でもそうですが)精神的に疲れ果ててしまいましたが、30歳過ぎにこの本に出会い、救われました。

中学・高校時代にこの本に出会っていたら、もっと違った人生もあったかな、と思うこともあります。
タイムマシンがあったら、若い時期の自分の所にいって、この本を薦めたいな、と思っています。

うれしい食べ放題は

2008-09-24 21:49:25 |  日記・エッセイ・コラム
トラバご意見番というのがありましたので、参加したいと思います。
今回のお題は「食欲の秋に 嬉しい食べ放題は??」とのことですが、やっぱりお寿司がいいですね。

ケーキや肉類に比べてお腹に溜まりにくそうです。(ご飯が曲者ですが)

以前、海外のマネージャと回転寿司に行ったのですが、かなり気に入っていましたね。
サーモンを試しに勧めたら、気に入ったのかいくつも食べていました。
(私も何皿もサーモンを食べましたが)

この記事を書いていたら回転寿司に行きたくなってしまいました・・・

私は魚派ですね

2008-09-23 20:22:59 |  日記・エッセイ・コラム
GooのBlogで初めての投稿になります。
トラックバックの練習として簡単に記事を投稿します。

肉と魚、どちらかといえば魚の方がいいですね。
昔は結構肉を好んでいましたが、最近は歳のせいか魚の方がおいしいと感じます。

好き嫌いなく何でも食べることが必要なのでしょうがね。

Jazzと神戸空港

2008-09-20 11:41:07 |  日記・エッセイ・コラム

Dcf_0185 昨日、出張先の神戸から帰ってきたのですが、神戸空港の出発ロビーでJazzコンサートをやっていました。



帰りの飛行機が21時出発なものの、3時間以上も前に空港についてしまい、どうやって過ごそうかと思っていたのですが、このコンサートのおかげで、とてもリラックスした時間を過ごすことができました。



Vocalの不動裕子さんはとても声量があり、一気に引き込まれてしまいました。



また、ベース、ドラム、ピアノ、キーボードとの調和が取れており、今まで関心のなかったJazzの良さに気付きました。1曲1曲、演奏が終わるたびに心の底から賛美の拍手を送りました。各回30分ほどの演奏でしたが、あっという間に時間が過ぎてしまいました。



最近、仕事が忙しくて音楽のコンサートなどに行く機会がなかったのですが、こういうことをきっかけにして、またピアノなどのコンサートにも行きたいな、と感じました。(もちろん、Jazzもぜひ)



神戸空港で毎月第1、第3金曜日の18:40~と20:05~の2回行われるようですので、また出張があるようだったら、スケジュールを調整したいな…と思っています。