goo blog サービス終了のお知らせ 

実用文具の雑感、個人日記

廉価版の文具の感想と日々感じたことなどを書き連ねていきます。

ホッピー

2010-01-30 10:38:34 |  日記・エッセイ・コラム
先日、近所のスーパーで「ホッピー」を見かけて試しに飲んでみたのですが、結構気に入ってしまいました。
私の周りでは昔、個性的な上司が焼酎のホッピー割をよく飲んでいたので、ホッピーはオヤジの飲み物というイメージが焼きついていて避けていたのですが、実際にホッピーだけを飲んでみるとそれが単なる思い込みであることが分かりました。

ホッピーの味は思ったよりはビールに近く(もっと甘いものだと思っていました・・・)、アルコール分も低く、更に価格も結構リーズナブルなので、気に入ってしまいました。

最近、ビール各社からノンアルコールのビール風味飲料が出ていますが、それらにはないビールらしさがあるように感じます。ただ、ホッピーは僅かながらアルコールを含みますので、飲んだ後は運転はできませんがね。


長年、思い込みで避けていたものが意外と良いと気付いた時って、結構気分がいいものですね。

#067 今年の初詣

2010-01-10 10:15:42 |  日記・エッセイ・コラム
今回のトラバ練習板のお題は「初詣はどこに行きましたか」ということですが、私の今年の初詣では近所の神社へ行きました。
以前は明治神宮などの有名どころに行っていましたが、地元の氏神様の方がご利益があるかな、と思って、ここ2,3年は地元の初詣が続いています。
地元の神社だと、あまり並ばずに賽銭箱までたどり着けるのでいいですね。

毎年おみくじをひくのですが、今年は大吉だったので、幸先いいかな、と思っています。

#066 トラバ練習版 2010年の抱負

2010-01-02 19:03:01 |  日記・エッセイ・コラム
久々のトラバ練習版は2010年の抱負についてです。

今年の抱負は「ライバル行動を抑える」です。

私にとってのライバル行動は、「テレビをだらだら見る」、「目的もなくインターネットサーフをする」など、受動的な行動で、これらを減らして、プランニングや情報発信、読書などの情報収集などの行動に時間を割きたいと思います。

あまり詰め込み過ぎるとバーンアウトしてしまうので、そこそこにしたいのですがね。

GWに予定がない時にする暇つぶし

2009-04-05 15:28:42 |  日記・エッセイ・コラム
今回のトラバご意見番は「GWに予定がない時にする暇つぶし」ということですが、私の場合は「仕事」ですかね。。。
PCを家に持ち込んで、普段なかなかできないPCのフォルダの整理やメールボックスの整理をします。
あと、普段なかなか時間がとれなくて通しで読めない本なんかも一気に読んでしまいます。

今年のGWも長いので、いかにして効率よく過ごせるか、そろそろ考えたいと思います。

引越しの時に面倒だと思うこと

2009-03-29 13:57:11 |  日記・エッセイ・コラム
今回のトラバご意見板は「引越しの時に面倒だと思うこと」ということですが、やはり1位の「住所変更に伴う各種手続き」が最も面倒だと思います。
入社4年目まで毎年のように転勤を経験しましたが、役所や第5位にランクインされている公共料金などの手続きが面倒ですね。

引越しは気分転換にもなるし、荷物の整理もできるので、嫌いではないですが。

春を感じる匂い

2009-03-14 16:33:18 |  日記・エッセイ・コラム
久々のトラバ御意見番です。

今回のネタは「春を感じると思う匂い」ということですが、私は花の香り、それも沈丁花(ジンチョウゲ)の匂いがすると、春がもうそろそろだな、と感じます。

沈丁花の香りは結構きつくて、好みが分かれるかと思うのですが、私は結構好きな方です。

春と言えば桜のイメージが強いですが、花の香りだとやはり沈丁花と金木犀が匂いが強いので、私にとっては春や秋を感じさせる花ですね。

健康のありがたみ

2009-02-04 19:44:12 |  日記・エッセイ・コラム
ようやく風邪も完治し、普通に仕事ができるようになりました。
手帳を読み返してみて感じたのが、睡眠時間と健康状態の間にどうやら相関がありそうだな、ということです。

私の場合、睡眠時間が6時間半を切ると、抵抗力が落ちて風邪がひきやすくなるようです。これは、季節を問わず、春夏秋冬通年でその傾向があるようです。。

また、睡眠時間が8時間を超えると、片頭痛に悩まされる傾向があることも分かりました。
そうなると、回復までに大体、2,3日かかるようです。
(適度な運動をしないと長引く傾向あり)

適度な運動、睡眠とバランスのとれた食事が大事だな、とつくづく感じます。

失って分かる健康のありがたみ

2009-01-20 17:31:09 |  日記・エッセイ・コラム
ここ最近だるさが抜けず、膝に若干痛みを感じながら過ごしていたのですが、今朝、起きたら喉に違和感があり、咳をすると喉中央部の激痛と共に痰が出ました。

しかも膝の関節に痛みがあり、寒気もしていて「これが噂のインフルエンザか…?」と思い、病院に行きました。

病院でインフルエンザの検査を行ったのですが、結果は「陰性」。
ただ、熱が39度越えの状態だったので、解熱剤(座薬)、抗生物質、痛み止めを処方してもらい、家でのんびり過ごしています。

インフルエンザの検査自体は3000円の3割負担程度でできるのですが、潜伏期間が1~5日程度あるとのことなので、しばらく仕事を休み、安静にしてからまた検査をしてみたいな、と思います。

それにしても、座薬の解熱剤、効きますね。
ただ、対応が40℃を超えてしまったら、薬の反応が脳を侵してしまうため、その場合は救急病院に行って下さいとのこと。
発熱程度で救急車を使うのも気が引けるので、タクシー会社の電話番号をメモして、急な時はタクシーを使おうかな、と思います。

それにしても、失って初めて健康のありがたさを実感しますね。
通勤を兼ねたウォーキングもしばらくお休みすることにしました。とほほ。。。

好きなお餅の食べ方

2009-01-04 10:20:01 |  日記・エッセイ・コラム
久々のトラバ御意見番です。
今年の正月はあんころ餅とお雑煮を堪能しました。

他に好きなお餅の食べ方は、第3位の「きな粉餅」ですね。シンプルでありながら、味覚の気持ちいい部分を刺激するあのおいしさはついつい病みつきになってしまいます。
それに比例するように体重も…となってしまわないように気をつけないといけませんね。