* Handmade Gallery *

毎日の暮らしを自分らしくここちよく♪
いろいろなハンドメイド・DIYのレシピ、暮らしの工夫などを綴ります。

空き缶のリメイク♪ vol.2

2011-06-17 | DIY

ぷくぷくしたグリーンネックレスを植えたくて、空き缶をハンギングポットにリメイクしました♪
まず、空き缶をペイント(つや消しの白+アクリル絵の具 ダークブラウン)します。
底穴とハンドルを通すための穴を、釘やポンチで開けます。
ワックスペーパーを木工用ボンドでぐるりと貼ります。
ワイヤーでハンドルを作って、できあがり♪

庭のウッドフェンスに飾って♪
そちらの記事はこちら


◆レシピ
空き缶
水性塗料 つや消しの白
アクリル絵の具 ダークブラウン
水性用平刷毛
刷毛洗い用の容器
古新聞(養生や使用後の刷毛を拭うのに使用)
マスキングテープ
割り箸(ペイントをかき混ぜるのに使用)
使い捨てのポリ手袋

ポンチ
金槌
ワックスペーパー 地図柄(お好みで♪)
木工用ボンド
ワイヤー 黒
ラジオペンチ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出窓をかるかるブリックでリメイク♪

2011-06-15 | DIY

わが家のDKには、東と南が開口部の出窓があります。
風も通るし、採光にもなるし、圧迫感が軽減されていいんですが。。
出窓の部分には、元々、石目模様のクッションシートが貼ってありまして。
これがなんとも、インテリアにそぐわない。。
そこで、リメイクいたしました♪

元々のクッションシートを剥がし、残っていた粘着剤の残りを、スクレーパーでできるだけ取り除きます。
かるかるブリックを真ん中から(左右両端を揃えるため)、ランニングボンド(横の位置を半分づつずらして貼るやり方)で強力両面テープで貼っていきます。
端やコーナーは、その場所の大きさに合わせて、ステンレスのスクレーパーを金槌で叩き、割ってから、荒目のサンドペーパーで切断面をきれいにしたものを貼っていきます。
ちょっときついときには、端材を上に置き、その上から軽く木槌で叩いてはめ込むようにします。
力を入れ過ぎると。。割れます
実は、この半端な部分をきちんと合うように作るのが大変でした。
石材用の鋸なら切ることができるそうですが、あいにく、手元にはなかったので、軽金属用の鋸刃を使ったら、見事に歯が丸くなってしまいました。
サンドペーパーをかけたようなものですもんね(苦笑
つくづく、プロの職人さん方はすごい!と、当たり前なことを思ったりして。





こちらが使用した、かるかるブリック♪
材質は磁器質タイル、サイズはH4.5×W9.5×D1.2cm、色はベージュ系の3色ミックス。
温かみのあるいい色です♪




こちらが問題の半端な部分。
なんとか収まってよかったです♪




貼るのに使用した強力両面テープ。結構、厚みがありますよ。




作業中に使っていた綿手袋♪
すぐに作業で穴が開いちゃうんですけど、少しでもおめかしを♪ スタンプをぽん♪


◆レシピ
かるかるブリック ベージュ系
強力両面テープ
ハサミ
ステンレスのスクレーパー
金槌
サンドペーパー 100番
サンディングブロック
端材
木槌




おまけ☆ 出窓のディスプレイ♪
ガラスのスプレー&アンティーク風のオイルウォーマー♪




FAUCHONの紅茶缶にガラスのキャンドルホルダーを入れて、アイビー‘サーク’を生けて♪
葉っぱがハートの形♥
実用も兼用、ティーライトキャンドルを使うランタン♪




家の形のテラコッタキャンドルホルダー♪




天然素材でできている子ネズミさんたち♪
こんにちは~


*☆*――――――*☆*――――――*☆*――――――*☆*――――――*☆*――――――*☆*――――――*☆*


☆追記です。2016.1.27
こちらに検索で来られる方が多いようなので、強力両面テープの画像を追加しました。
残念ながら作業中の画像は無理ですが、使用した道具などは追加できると思います。
随時、気づいたときに追加していきますね。 











コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘~い苺ジャム♪

2011-06-13 | クッキング

実家から家庭菜園で採れた苺がたくさん送られてきたので、苺ジャムを作ってみました♪
いろいろな作り方があるようなんですが。。意外と上手くできたので、次回も同じやり方で作ってみたいと思います。

苺はよく洗ってへたを取り、水気を取ります。
ガラスボールに苺、レモン汁、グラニュー糖を入れてラップをかけて、一晩冷蔵庫にねかせます。
深さのある鍋(ぐつぐつと煮立つので)に、ボールの中身を移し、中火~強火で煮ます。
あくを取りながら、お好みの柔らかさになったら、できあがり♪
消毒した蓋とガラス瓶に入れ、冷蔵庫で保管します。
砂糖の量が多いので、1ヶ月くらいはもつようです。
用意したガラス瓶は、MAJANI の瓶。このぽってり感が好き♪

苺がころころと入った、艶々な甘~いジャムになりました♪


◆レシピ
苺 2パックくらい
グラニュー糖 苺の重さの50~60%くらい(お好みで)
レモン汁 1個分(少量のクエン酸でも)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敷地の北側にまさ土舗装&ウッドフェンスの取り付け♪

2011-06-12 | DIY

わが家は北側が道路に面しております。
この道路は狭いけど生活道路になっていて、通園&通学&通勤&わんこのお散歩コースになっております。
わが家のフェンスは、ブロンズ色の金属製、幅が広めの縦型で、付帯設備が丸見えなんです
おまけに、最初から敷いてあった和風の薄いグレーの砂利には、北側の宿命ともいうべきゼニゴケが生えてくるし。。
見た目が悪いことこの上なく、なんとかしようとずっと思っておりました。
ちなみに、しつこいゼニゴケにはお酢をそのままスプレーボトルに入れて、たっぷりとかけてあげると、見事に枯れます!
市販の「コケ◯ス」も成分は酢酸ですから。
話を元に。。
手っ取り早いのは、業者さんにエクステリアのリフォームをお願いすればいいんですが。。
エクステリアのリフォームって。。結構なお値段になるんですよね。
そこで、自分でできるものは自分でしようかと。自分の好みにできますしね♪
砂利敷の上にまさ土で舗装し、ウッドフェンスを内側(落下しても通行人に支障がないように)に取り付けました。

砂利は撤去しても、ここの自治体はゴミとして回収してくれないので、このままに。
雑草と枯葉などのゴミだけ取り除き、HCでまさ土を購入して舗装しました。
ざっとまさ土を敷いてから、ホウキでならし、コテでさらにならしてからシャワーノズルで水を撒きます。
このときは表面が濡れる程度に。
1時間程してから、もう一度今度はたっぷりと水を撒きます。
丸一日、放置して硬化させたら、できあがり♪
自転車くらいなら、出し入れしてもOKです♪
このホウキは水で濡らさないでね! 固まって使えなくなります(笑




こんな感じになります♪
見た目は赤土みたいですが、色は一応、イエローを選んだんですけども。。
まぁ。。自然な感じでよいです。
こんな風に水道のメーターやら止水栓やらもあるので、その蓋は埋めないようにしないとなりませんでした。




使用したコテ。
横に滑らして使うと、せっかく敷いたまさ土を削ってしまうので、上から押すようにしたほうがいいです。


使用したウッドフェンスは、圧迫感がないように格子タイプを。色も元のフェンスに合わせてブラウンに♪
タカショーの「人間讃歌」にしました。庭で使用しているものと同じシリーズです。
ウッドフェンスは付帯設備のメンテナンスも考慮して、すぐに外せるように、中程度の太さのたこ糸で元のフェンスに目立たないように留めました。
上の部分を一箇所留めただけですが、しっかりしていて大丈夫でした。
麻ひもは、屋外ではすぐに切れてしまうので不向きですよ~
プラスティックの結束バンドも、丈夫なようで紫外線で劣化してしまうので不向きかと。。見た目もいまいちですしね


◆レシピ
まさ土 イエロー 10L 6袋
ウッドフェンス 格子 ブラウン 5枚
コテ
ホウキ
散水ノズル付きホース
たこ糸 中太
ハサミ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらさらしっとりなヘアローション♪

2011-06-10 | アロマテラピー/コスメ * ヘア

ブラッシングやまとめ髪のときに使う、ヘアローションを作ってみました。
市販品もいいんですが。。ちょっと、ぺたつく感じがして
精油は髪によいとされるイランイラン、ローズマリー、ラベンダーを。爽やかなよい香り♪
香りは香料ではないので、しばらくすると、微かにするかしないか。。くらいになりますが、これくらいのほうが好きかな♥
さらさら、しっとりと髪が落ちつきます♪
ボトルは市販品の空きボトルを、きれいに洗って消毒したものを使いました。
ミストの出具合がちょうどよいです♪


ローションの作り方はこちらをどうぞ♪


◆レシピ(できあがり100ml・精油濃度0.25%・グリセリン濃度5%)
精油イランイラン 1滴
精油ローズマリー 2滴
精油ラベンダー 2滴
精製水 95ml
グリセリン 5ml
ホホバオイル 数滴

◇手作りコスメ&精油の使用上の注意については、こちらをご覧ください♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする