goo blog サービス終了のお知らせ 

* Handmade Gallery *

毎日の暮らしを自分らしくここちよく♪
いろいろなハンドメイド・DIYのレシピ、暮らしの工夫などを綴ります

アロマクエン酸スプレー*トイレ用♪

2009-08-28 | ナチュラルクリーニング/ハウスキーピング

 

 


クエン酸に精油を入れた、トイレ用のお掃除&消臭スプレーを作りました。
生活の木“梅原亜也子の工房 vol.5”に載っていたレシピを参考にさせていただき、アレンジしてみました。

スプレーボトルにクエン酸を入れます。ミニジョーゴを使うとこぼれずに入れやすいです。
ここに、精油を入れて、ボトルを振ってよく混ぜます。
水を入れて、同じようにボトルを振り、よく混ぜます。
お掃除用なので精製水ではなく、普通の水道水で充分です。
できあがり♪

アンモニアの消臭や汚れ落としによく効きます。
ペパーミントの爽やかな香り♪


◆レシピ
(できあがり300ml・精油濃度約0.3%)
クエン酸 10g
水 300ml
精油ティートゥリー 10滴
精油ペパーミント 10滴 

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

 

◆精油について
ティートゥリーは、優れた殺菌・抗菌・消毒作用があります。
ペパーミントは、殺菌作用があり、爽やかな香りがあります。

◆クエン酸について
酢や果物に含まれ、酸性で無臭です。
カルシウムを溶かす働きがあるので、水周りに付く頑固な白い水垢を取るのに使えます。
トイレのアンモニア臭(アルカリ性)を中和して、消臭してくれます。

☆酸性のものは、アルカリ性のもので、汚れを溶かしたり、消臭することができます。
   逆に、アルカリ性のものは、酸性のもので、汚れを溶かしたり、中和することができます。

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。

 

こちらがとても参考になります♪ 石鹸百科「クエン酸とは」

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。