* Handmade Gallery *

毎日の暮らしを自分らしくここちよく♪
いろいろなハンドメイドのレシピ、暮らしの工夫などを綴ります。

家計簿代わりの家計管理バインダー♪

2011-01-14 | 収納/工夫

家事や雑事の中でも、面倒だけどちゃんとしないといけないのが家計管理ですよね。
現金&クレジット&口座からの引き落とし。。というように、お金の流れがわかりにくくなっているのが実情です。
そこでわが家では、給与振込みがある口座を各種引き落とし(光熱費やクレジットなど)兼用に手続きをして、この口座を大きなお財布として扱うことにしています。
毎月お給料が出たら、ここから真っ先に貯金口座へ入金してしまいます。
その後、生活費として現金を払い戻して、そのお金の範囲内で生活するようにします。
もちろん、突発的に出費が必要なこともあるので、そのときは、上記の口座から現金を払い戻します。
大雑把ですが、この口座内で【生活&冠婚葬祭&レジャー&お買いものなどの出費】が賄われていればOK!ということにしております♪

そして、無印良品のルーズリーフバインダーを、家計簿代わりの家計管理用に1冊用意しています。
そこにインデックスをつけて、各通帳や生活費、その他など、項目別に管理するようにしています。




こんな感じです♪ 経年変化で使い込んだ感がたっぷり~♪


ちなみに、わが家の家計簿の変遷は。。
1.普通の家計簿→項目が細か過ぎて、使いづらく中止
2.自作のノートにレシートを貼る→集計が大変で中止
3.自作のノートに項目別に管理→いまひとつ、お金全体の流れが把握しにくく中止
4.PCの家計簿ソフトで管理→数字はきっちりと出るけど、把握しておきたいことがわかりにくく中止
5.通帳を家計簿代わりにして、直に記入→銀行の窓口で、「通帳に記入すると磁気が弱くなるので止めてください」と言われて。。中止(苦笑
6.通帳&家計管理バインダー&支出リスト
というように、変遷を遂げてまいりました。

いろいろと試してみてわかったことは。。家計簿はつけることに意味があるのではなく、家計の収支を把握して、「収入に対して支出がどうなのか?」ということが大切なんですよね。
なので、家計簿という形にはこだわらず、自分なりの使いやすさ&収支の把握のしやすさを考えて、今のスタイルに落ち着きました。
この家計管理バインダーのインデックスの裏側に、封筒を貼り、後で記入するメモなどを入れておきます。
あまり溜まらないうちに、ルーズリーフに記入しておきます。
時間が経つと。。「あれ?これなんだっけ?」ということになるので。




こんな感じです♪ メモや下敷きを入れておきます。

通帳に記帳されているうち、毎月必ず引き落とされる光熱費や給与振込など、後で見てもわかるものはそのままで。
その他の引き落としや払い戻しなどは、後で通帳を見返したときにはわからなくなっていることがあるので、そういったものだけをルーズリーフに覚え書きとして、「日付、摘要、金額、備考」を記入しています。

それと、毎月決まっている支出(住宅費、光熱費、各種の引き落とし、食費など)のリストを作っておくと、家計管理がしやすいですね。
毎月必ず決まっている支出とその他の支出が把握でき、「無駄がどこにあるのか?」とか「貯金額は適切か?」などの考察ができます。




こんな感じです♪ エクセルで作製♪

今のところわが家では、この方式【通帳+家計管理バインダー+毎月の支出リスト=家計簿代わり】が一番手間もかからずに、ストレスなく続けられ、お金の流れも把握できるようです。

あと、毎年決まっている支出の年間リスト(車検、保険、税金など)を作っておくと、後々、「えっ?この支払分を予定に組むのを忘れてたわ~!」という、プチパニックを引き起こさずにすみます。
経験済みなので。。おすすめいたします♪




こんな感じです♪ エクセルで作製♪


◆レシピ
ルーズリーフバインダー
ルーズリーフ
インデックス
下敷き
封筒
表題、項目用シール
両面テープ
スタンプ(お好みで♪)
インクパッド こまけいこセレクション エスプレッソ&スモーキーグレイ



☆★∴∵∴*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:..:*・゜゜・*:.*:・゜★:*☆★∴∵∴*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜


☆2011.11.2 追記です。

オルビスの冊子 [ひなみ] hinami  11月号に掲載されていた、「無理なくお金を貯めるコツ」という記事が、とてもわかりやすく勉強になったので、一部を抜粋させていただきます


 貯め方の基本は、「先取り貯蓄」
給料-貯蓄額=生活費 
 
お給料が出たら、使う前にまず、貯蓄額を取り分けるのがポイント!

 目標額から毎月の貯蓄額を出す
{目標額-(ボーナスで貯める額×回数)}÷目標までの月数=毎月の貯蓄額
目標額から逆算すると、毎月貯蓄しないといけない額の」大きさに気づきます。それを踏まえて、貯蓄可能額を調整するのがポイント!
例)1年間で100万円貯めたい場合→{100万円-(20万円×2回)}÷12ヶ月=5万円 となります。


☆★∴∵∴*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:..:*・゜゜・*:.*:・゜★:*☆★∴∵∴*・゜゜・*:.:*・゜゜・*:.:*・゜゜


☆2012.6.4 追記です。

朝日新聞 beビジネス(土) 〈金子由紀子さんのお金のミカタ〉の記事がとても参考になりますよ~^^
イラストが秀逸です!

*6月2日 家計簿を見直す ■夢に必要な目標額を設定しよう
 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャンドルでペーパーウエイト♪ | トップ | 請求書の保管に月別封筒♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まるまる虫)
2011-01-14 17:35:39
とってもきちっとされていて、管理しやすそうだし、可愛い!!

おお!プチパニック!
うちは1ヶ月車検を忘れていた時がありました。(ちなみにうちは車関連の仕事です)

我が家もexcelで自作家計管理表を作ってなんとかやっていますが、最近クレジットの多様でこんがらがってきました。
コレに電子マネーが加わったらもうお手上げかも~。
いつもニコニコ現金払いの方が管理はし易いですね。
返信する
おはようございます♪ (pome)
2011-01-15 07:59:14
まるまる虫さん、おはようございます~♪

経理をお仕事にされている方からのお言葉、ありがとうございます~(^人^)
まるまる虫さんもプチパニックされたことがありましたか。
本当にびっくり!しますよね。心臓に悪いです(^▽^;)

クレジットを多用すると。。こんがらがってきますよね~
最初は現金とクレジットと別々に管理していたら、ややこしいは管理が大変だわ。。で断念しました。
今は一緒にして、ひとつの口座を“大きなお財布”と考えて、その中で全部の支出を賄う方式にしています。
きっちり予定を組んでも、予定外の出費は絶対に出てくるので。。
ストレスがこれで減りました♪
本当は、にこにこ現金払いが一番なんだけどね♪

照明の電気工事のことを教えてくださってありがとうございました(^人^)
やっぱり、有資格者の工事でないとだめなんですよね。
もうちょっと。。考えてみようっと。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

収納/工夫」カテゴリの最新記事