洗濯機置き場の照明器具があまり好みではなくて…。よくある直管蛍光灯でプラ製のフードが付いているタイプ。
まぁ、おしゃれではないですよね~。以前に経年変化で色が変色してしまったフードは取り外してしまったんですが、いまいち本体の白がね、悪目立ちする気がして。
そこで、アイアンペイントで真鍮風にリメイクしました♪
前回の照明リメイクと作業工程はほぼ一緒です。そのときの記事はこちら。→「アイアンペイントで照明を真鍮風にリメイク♪」
以前のリメイクはこちら。→「洗濯機置き場の壁紙をペイント♪」
こんな感じです。内側は白でいいんですが、あまり見えないけど上と下をペイントして真鍮風にリメイクします。

マイクロクロスに無水エタノールを吹きつけます。

汚れを拭き取ります。

きれいになりました♪

100均の紙皿、水性用刷毛、マルチプライマー、使い捨て手袋。
照明の本体は金属なので、マルチプライマーを塗ってペイントの密着をよくします。ほとんど触らないところですが念のため。

紙皿にマルチプライマーを適量出して塗っていきます。1回塗りでOK!

壁が汚れないようにマスキングテープで養生・マスキングします。

アイアンペイントのアイアンブラウン。色むらを防ぐために、塗る前に割り箸でよくかき混ぜます。

アイアンブラウンを2回塗ったところ。むらになって見えるのは光の反射で~す。

アイアンペイントのアンティークゴールド。色むらを防ぐために、塗る前に割り箸でよくかき混ぜます。

アンティークゴールドを2回塗ったところ。
ペイントが乾く前にマスキングテープを剝がします。乾いてからだと、ペイントが一緒に剥がれてしまうことがあります。

できあがり、真鍮風の照明になりました♪

Before.

After.

◆レシピ
ターナー マルチプライマー
ターナー アイアンペイント:アイアンブラウン
ターナー アイアンペイント:アンティークゴールド
水性用刷毛
マイクロクロス(汚れを拭き取る)
無水エタノール
マスキングテープ
カッター
使い捨ての手袋
刷毛洗い用の容器
紙皿
ターナー マルチプライマー
ターナー アイアンペイント:アイアンブラウン
ターナー アイアンペイント:アンティークゴールド
水性用刷毛
マイクロクロス(汚れを拭き取る)
無水エタノール
マスキングテープ
カッター
使い捨ての手袋
刷毛洗い用の容器
紙皿