天気は一応晴れ、水温は28度の潮と26度くらいの潮と・・・ 透明度は朝は綺麗です。
ミナミハコフグのちびはわんさか居るんですが、クロハコフグのちびは意外と少ないんです。
かわいい顔して皮膚に粘液毒を持つこの子ですが、今日はミツボシクロスズメダイにからかわれていました(笑)
もう少し堂々としててもいいと思うのになあ~
良く探すと実はたくさん居る、ミヤケテグリのちびです。
始めはずんずん逃げていくんですが、じっとみてるとその内気にしなくなって、必死に岩肌をついばむようにして餌を食べます。 最後にはどんどん近づいてくるし・・・
正面から撮影して見ましたが、なんだかとっても悪ガキの様にみえるのは僕だけ???