台風がフィリピン付近で発生してしまいますね。。。。。GW中は影響ありませんのでご心配なく。
テレビのニュースでは車の渋滞が、もの凄いことになってますね~
海はというとダイバーの数もボートの数もにぎやかな柏島となっております。 さて今日は少し天気が悪いですが、どんな生物に逢えますかね?
台風がフィリピン付近で発生してしまいますね。。。。。GW中は影響ありませんのでご心配なく。
テレビのニュースでは車の渋滞が、もの凄いことになってますね~
海はというとダイバーの数もボートの数もにぎやかな柏島となっております。 さて今日は少し天気が悪いですが、どんな生物に逢えますかね?
天気:晴れ 水温:22度 透明度:悪い!!
いや~ 濁りが取れませんね~ どうしちゃったんでしょう・・・・・
どうやら最近うつぼの恋の季節のようですね、あちらこちらでペアリングしてイチャイチャしているウツボを良く見かけます。 くねくね巻き付き合ってたり、写真のように仲良く同じ穴から顔を出していたりします、いつもはおどおどとしているクモウツボなんですが近寄ると口をあけて威嚇してくるんです。
写真は撮るけど、あなたのお相手は取りませんから・・・・
ザラカイメンカクレエビです、この子を写真に収めるためにストロボを3灯仕様にして挑んできました、どうにかこうにか中まで光が回りました。
別カットを見てみるとどうやら抱卵している個体のようでした。 ちっちゃいのがちょこんと隠れているのもかわいいんだろうなあ~
天気:晴れ 水温:21~24度 透明度:悪い
先日はハナイカのハッチアウトで感動させていただきましたが、今回はカミナリイカです。
ハッチアウトの瞬間を狙っていたのですが、撮影していた卵の10個となりの卵がハッチアウト~ まっそんなもんですよ(涙) 別のハッチアウトをビデオには収めることができたので良しとしましょう。。。
こちらが生まれてまもないカミナリイカのちびです。 ハナイカのように体色を変えて歩き回るようなことはせずに擬態して比較的じっとしてます。 そんなドラマの傍らで親カミナリイカが産卵やメスをめぐる喧嘩が繰り広げられているのでありました。 ちゃんちゃん
こちらは、キツネベラのちびです。 見かけるとつい追っかけてしまうんです、なぜだろう・・・・