goo blog サービス終了のお知らせ 

ちち不慣

忙しさに波がある自営業の父からみる我が子

Love All

2006年07月07日 03時44分14秒 | こども以外のはなし
このところ体の調子が悪く、気分も滅入っている状態が
続いていましたが、
そういうときは周りが全く見えていません。

K社のIさんは、僕にとって大きな存在で
先日お忙しいのに打ち合せと称し様子を
見に来てくださいまして
激励(ほんとに激な励)と的確なアドバイスを
していただきました。

なんでこんなによくしてくれるんだろう?と
思っていると気づきました。

僕の周りには心底から救ってくれる人たちがたくさんいて
その人たちの顔が浮かんできました。
僕はとてもシアワセモノでそれは自慢でもあります。

そんな人たちの真似ができるようになろうと思います。

札幌にいきました。ばーりばり夕張・帯広の高速

2006年06月23日 06時51分53秒 | おでかけ
先月、出張で札幌に行きました。

奥さんも丁度札幌でのお仕事が
あったので
家族みんなで行くことになりました。

途中必ずと行って良いほど
夕張で休憩しますが
ちゃくちゃくと?進んでいるものを
みました。

夕張の高速道路です。

帯広と夕張間が開通すれば札幌は本当に近くなる!

今は日高山脈を越えていくわけですから
帯広→札幌の道のりは、平坦な道なら
近い距離(近くはないか)ですが、このグネグネの道のために
とても疲れるんです。
慣れているひとはそんなことないみたいだけど。

待ち遠しいけど、
ゆっくーり、あっち寄ってこっち寄って行くのも
いいなーと思うんだろうなー、高速できたら。

溶連菌(ようれんきん)→肺炎→中耳炎

2006年06月23日 06時40分19秒 | からだのこと
なんともすごいです、
先週から今週にかけての我が子。

風邪かなと思ったら溶連菌と診断され、
薬を飲むも咳がひどくなる一方。

土日を挟んでしまい、
病院に行けず。でもこれは絶対に
おかしい!と当番病院に行って
みたところ、ようれんきんは治っていて
肺炎になっていました。

咳でゲーでてしまいます。
咳が出たと思ったらゲヨゲヨゲヨ。
洗面器を取りに行こうともまにあわなーい。

ごはんも全然食べられなかったんですが
くすりのお陰か、少しよくなったと
思ったら、また39度の発熱。

はー、全然治らないねー、
こんな小さなからだでかわいそう。
と思っていたら、
また、ひどい咳をし始め(まるで発作)
発作が終わると「耳いたーい!!」
「いたーーーーーいーーー!」と

咳で耳がおかしくなったのかと思い、
朝の4時でしたが
仕事中だったので夜間病院に
連れて行きました。

そうすると、「これは!ミミアカがありすぎて
全然見えないけど、たぶん中耳炎だ」と
先生のひとこえ。

朝になってからいつもの「オヒゲの先生」の
ところに奥さんが連れていったところ
やっぱり中耳炎。

うーんこれはこれはすごいぞ。
今度は何だ?と思ってしまいます。

赤ちゃんはおっぱいの中で育つの?

2006年04月08日 01時35分33秒 | その他
「ちはる」という友人がいるのですが、
彼女は只今妊婦さん。

さっき我が子とちはるの話になったら
「ちしゃるのおっぱいに赤たんいるしょ」
という名言を残した我が子。
え?と聞き直すと、
「ちしゃるのおっぱいの中に赤たんいるもね」

バカウケ。
(写真はちしゃる)

トイレでおしっこができるようになりました。

2006年04月03日 01時22分01秒 | トイレトレーニング
トイレトレーニングをサボリ続けて早1年、
トイレでおしっこができるようになってきました。

「おしっこしたい」と言い、
パンツを脱がせてやると
自分でトイレに行ってスヌーピーの子供便座を
つけてできるようになりました。

大きい方は、場所やそのとき周りにいる
人などシチュエーションによって
まちまち。(超神経質)

この間、遠軽から遊びに帰ってきていた、
うどん屋さんの娘、ゆんたんの子、Sちゃんは
我が子より何ヶ月か幼いにもかかわらず
完全におむつが外れていました。

ガーーーン、とも思いませんでしたが、
あれだけ大人なSちゃんを見ると
少しショック。
でも我々は忙しさにかまけて、
本腰をあげられず
そのショックすら忘れてしまうのでした。