車を買い替えしたので、今の車の名義変更を自分で行うことになりました。
31日の火曜日に、警察署へ車庫証明の申請に行ってきたので、
実際に名義変更が完了するのは、来週以降となります。
移転登録の第一歩は、車庫証明の取得からです。
せっかくなので、今後の参考に、必要書類や、金額をまとめていこうと思います。

さて、自分で手続きをする場合、車庫証明取得の為に、2度警察署に行き、
印鑑証明を新旧の所有者分準備するために、役所に出向き、
登録作業で、管轄の陸運支局事務所へ。
これだけの移動の労力がまず必要です。
しかも平日に行動しなければなりません。この時点で忙しい人は、代理をお願いしなければなりません。
その労力を踏まえて、代行業者に頼むといくらかかるのか…
だいたい1万5千円~2万円といったところでしょう。
お役所仕事につきものの定められた書類も、車庫証明の申請時で、三枚記入しました。
中でも、駐車場所の地図と配置図の記入が面倒かもしれないです。
で、今日の申請にかかった手数料は、2200円、来週受け取るときに、発行手数料として、さらに500円必要です。
書類の記入方法については、今やインターネットで調べることができるし、
警察署の窓口に、記入方法の用紙をもらえるので、
初めてでも、難しくはありません。
さらに窓口でも教えてくれますから、親切だと思います。
慣れないので、多少手間取りますが、ぜひ挑戦してみましょう!(笑)
| Trackback ( 0 )
|
今度、見に行きます!
また連絡します・・・