goo blog サービス終了のお知らせ 
100
日常から感じたことを綴ります。
Bikeを始め趣味の話題が盛りだくさん♪
 バイク好きってダレなのさ?



大河ドラマ、どうする家康ドラマ以外でもいろいろと楽しませてもらいました。最終回を迎える前に、展示替えされた、どうする家康大河ドラマ館静岡を再び訪れ、阿茶局の衣装を鑑賞していると、いよいよ終わりを迎えるのだ実感し寂しく、でも家康公ゆかりの場所は、地元静岡には、まだ多くあって、各地を巡ってみる楽しみも残されていて、来年もまだ余韻に浸れると思います。そのほかにも、静岡市立美術館では、どうする家康特別展と . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




バスケットボールB2リーグ所属チームベルテックス静岡を応援しているので、開幕戦から10月開催の試合をいくつか観戦に行きました。ベルテックス静岡がB3リーグに参戦しだした2019年より、時折、観戦してきたので、観戦歴は5シーズン目になります。今シーズンはいよいよ、B2リーグに昇格したベルテックス静岡年々、チームパフォーマンスも上がっているので、新たな趣味として、楽しんでいます。バスケットボールは、点 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




各地のイベントもようやく制限なく開催されるようになってきました。今回、初めて高円寺阿波踊りを観に行きました。本当は、久しぶりに徳島阿波踊りに行きたい気持ちが、あったのですが、この夏の暑さと移動距離にバイクで行くのは難しいと考えて、その時に、身近に、高円寺阿波踊りがあるじゃないかと思い、出かけることに。やはり舞台踊りの雰囲気も味わいたいと考え、セシオン杉並での公演チケットを確保して、新幹線で現地に向 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




キャンプ生活2日目の朝夜から早朝にかけて涼しくて、夏用シュラフに包まって眠りました。いつのまにか眠りについており、朝早くに目覚めました。朝食の調理をして、今日は、高速道路を使って、中津川へツーリングに出かけます。速旅(はやたび)ドライブプラン【高速道路割引・定額乗り放題】‐NEXCO中日本中京圏の高速が二日間乗り降り自由のツーリングプランを利用して本日は、1日ツーリングへ。最終日は、帰路に利用する . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




キャンプツーリングに出かけたくなって、梅雨の中休みに合わせて、2泊3日のツーリングに出かけてきました。目的のキャンプ場を愛知県犬山市にある桃太郎公園キャンプ場に決め、その周辺を巡ろうと計画しました。過去に桃太郎公園を一度利用したことがあり、何十年も前のことで、その時の記憶が全くないのですが、当時は無料だからということで利用した感じ。今は、さすがに管理維持費という形で払うのですが、それでも一張り50 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




blog記事に投稿してなかったけれど、B3リーグバスケ観戦。今シーズンは結構試合観戦に行ってます。4月21日と22日のプレーオフ準々決勝を観戦ベルテックス静岡の'22-'23レギュラーシーズンは3位で終了して今季より上位8位のチームでB2昇格をかけたプレーオフにより最終的に2チームが決まるので、そこはチャンスだと思っていました。プレーオフの試合は2勝したチームが勝ち上がるので、最大で3日間の試合ス . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年は桜シーズンを逃してしまいすでに散ってしまった所も多いけど、桜が綺麗に咲いている所もありました。息子をタンデムシートに乗せて桜を観に出かけたこともあったけど、今年は、それぞれのバイクで花見ツーリングに出かけました。本栖湖周辺はまだ桜が綺麗に咲いていて、思いがけず楽しませてくれました。今回は200km程度のツーリングなので、寄り道しながら、最後に温泉に入って戻るコースにしました。山梨に入って桃園 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




我が家では毎年、成田山でお守りをいただいてくるので、初詣は成田山新勝寺へ。三が日でも、朝9時前に行けば、割とスムーズにお参りできるので、毎回、この時間帯で参拝するようになりました。成田駅からの参道は、ここ数年で建物が新しくなった店が増えて、昔と違う景色になりつつあります。そんな中、昔から営業している大判焼きのお店、甘太郎で久しぶりに大判焼きを買いました。いつも行列ができていて、30 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




富山県2日目は、曇り空、ホテルの駐輪場は屋根付きでしたが、雨の中走行しているので、泥跳ねしています。旅バイクとして活用していくので、これもまた良い経験か。今日は、宇奈月から黒部渓谷のトロッコ列車のツアーに参加するので、朝食を済ませたら、1時間ほど移動し、富山県東部へ、昨日からの移動で、東西に富山県を移動しますが、道路も走りやすいので、スムーズに宇奈月へ到着。今夜は、宇奈月温泉にホテルを予約してある . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




バイクが納車されたタイミングで富山へ出かけようと思っていたのですが、お盆休みは、出かけられず、時間を見つけて少しバイクに乗りました。今年は、おわら風の盆が三年ぶりに開催となり、ぜひ行きたいと思い、近隣のキャンプ場を予約しました。例年だと、一般向けに駐車場が準備されるのですが、今回は、駐車場はなく、公共交通機関での移動になるとのこと。そこで、探し出した猿倉山キャンプ場は、料金も安くて、駅まで近いので . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »