goo blog サービス終了のお知らせ 

Poco a poco

旅の思い出を時差投稿

オリンピック国立公園レイク・クレセント

2020-12-22 12:35:00 | ワシントン州旅行
オリンピック国立公園のあるこの半島は奈良県ほどの大きさで半島の真ん中が山々になっており横断する道路はない

ぐるーっと一周しなければならないので途中休憩が必要〜




三日月型のレイク・クレセントに立ち寄り




夏は最高だろうなぁ




ここに泊まろかと考えてたらしいけれど




コテージはもういっぱいでこの本館のロッジしか空いてなかったらしい




中も素晴らしくて充分だと思ったけれど…なんとシャワーが共同しかないんだと

それは…

イヤだー😭💦




お茶するか軽いmealでも買っておこう




なんか「人生の秋」を感じるねぇ
映画「黄昏」を思い出す




ショップでお土産を見たり




この重厚感溢れるロビーに思わずため息

泊まるには不便なのに大人気らしい
アメリカ人はvacationにわざわざ不便な生活をしに来てるのか?と思うことしばしばある




テイクアウト出来る食事が美味しそうだつたので2品ほどオーダーし、ここでゆっくり待つ
暖炉の前で読者をする欧米人はなんでこんなに絵になるんだ?

リゾート慣れしてる民族の成せる技か?




だんだん日が暮れてきた




美しさに心奪われながらも…
日が暮れるーっ(汗)
夜の山道、イヤだーっと焦る

やっぱり国立公園巡りは日の長い夏に限るのだ




半島の先、今夜のお宿に向かう…














オリンピック国立公園ハリケーン リッジ

2020-12-22 00:00:00 | ワシントン州旅行



オリンピック半島に入って1時間ほど走り
ポートエンジェルスという街から半島の中心に入っていく

つまり山の上を目指すわけです




おー♡シカちゃんがいる

実はアテクシ、高い所が苦手で…
高所恐怖症ということではなく…
標高が1500m超える辺りから息苦しくなるんだな、これが…




一抹の不安を抱えつつもリッジのロッジ(笑)に到着〜




ロッジは閉まっていて中に入れないので






オリンピックの山々を眺める
遠くには先日超えたカスケード山脈も




ロッジの回廊から




神々しい…

そして…寒い…😓




あそこに見えるのオリンピック山の氷河だと思う
多分「ブルー氷河」




この中のカフェでコーヒー飲みながら山々を眺めたかったー




反対側に回ってみる

落雷で山火事が起きたところがよくわかる




ん?煙?雲?
ドキっとする
なんせカリフォルニア州からオレゴン、ワシントン、そしてコロラドやワイオミングは山火事が多過ぎるから




落雷の跡




キャンプなどでの失火でなければある程度は自然の摂理なんだろうな

まわりにはここから何時間も歩く人もいたけれど…

イヤ、アメリカ人の寒さへの耐久性スゴイわ
 



私たちは山を降りて次に向かいまーす