goo blog サービス終了のお知らせ 

帰ってきた“いつまでかけるか”

マイペースに日常を暮らす。

〝こっだらごどはじめでだ~。”勝手に方言話。

2013-02-11 17:11:50 | 日記
「八重の桜」見てたら方言の話がしたくなりました。
タイトルは綾瀬はるかが言っていたか、いい加減ですが
〝こんなことは初めてだ”の会津弁のつもりです。
会津の方々まちがってたら〝ごめんなんしょ”。
福島には何度か行ったのは前に書きましたが
地元の人のしゃべっているのを聞くと
語尾に〝たい”〝ばい”とか言ってるように
聞こえました。おれの印象では九州の人と似ている
ように感じました。勿論、細かい地方などで
違うと思いますが。
〝だけんじょ”、今度はおれの住んでる関西の方言のことも
書かんとズルいよなあ。
最後まで読んでくれて〝ありがとなし”!

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
会津弁を取り上げてくれた。嬉しい! (namari)
2013-02-12 19:56:07
会津人です。
タイトルの訳は大正解ですね。
でも〝ごめんなんしょ”は「ごめんなはんしょ」と共に訪問した際の挨拶に使います。
「ごめんしてくなんしょ」が正しいと思いますよ。

〝たい”〝ばい”は郡山などの中通り地方で使います。
〝だけんじょ”、〝ありがとなし”はしっくりします。
  (濁音を使った訛りが有れば最高!)
こめぇごど ずって すまねぇなし 79歳会津弁大好き爺
返信する
コメントありがとなし。 (bakadanna)
2013-02-13 10:24:14
コメント〝おおきに”ありがとうございます。
たしかに、ご指摘の通り、〝たい”や〝ばい”というのを
聞いたのは〝中通り”の方だったと思います。
後、いらぬお世話かもしませんが、もう間もなく〝3.11”
から2年が経とうとしています。そちら会津の方でも
避難している方が、まだ大勢おられると思います。
また、福島の、東北の話題をこのブログで取り上げたい
と思いますので。それぐらいしかできないですが。
〝ほんじゃ、また”33歳の若輩者
返信する