goo blog サービス終了のお知らせ 

野菜農家の日記

高知でピーマン.ニラ.米を作ってます。

レタス 試験苗定植

2005年10月26日 19時56分13秒 | レタス



10/1 播種
灌水の仕方が悪くて まわりが太く中心が小さい苗になった。
左から青のテープまでレガシー 中の赤いテープまでシスコ 右がスーパー102



左 スーパー102      9/22播種
中 試験苗(中 レガシー) 10/1播種
右 試験苗(小 シスコ)   10/1播種
試験の鉢土が無肥料のため追肥が遅れた。

左 スーパー102     9/22播種
右 試験苗(小 シスコ)  10/1播種

スーパー102     9/22播種



試験苗(小 シスコ)  10/1播種



苗残り

午前  


10/25 

2005年10月26日 18時38分30秒 | レタス
午前 
レタス畦たて終了



午後 

小学校稲刈り

----------------------------------------------------

キャベツ 8/30播種 9/29定植
 キャベツの葉も ちゃんと太陽の方を向いています



アーリーボール 9/15播種 10/12定植
 雨が降らないためあまり太らない



土壌分析

2005年09月13日 20時19分20秒 | レタス
前回レタスの生育が悪かったので今回は 土壌分析してみました。
石灰が少ないようなので苦土石灰を 10aに300kg入れてみました。
2月取りには日当たりや排水が良くないので どうなるか心配です。
前回失敗した有機肥料や品種試験(土が重いので)を何列か試験してみようと思っています。
今回は レタスの他にキャベツ アーリーボール グリーンリーフ サニーレタスを植える予定です。