今日のランチは、錦織VSナダル戦を見ながら
妹の作ったピザをいただきました。
ふっくらもちもちで美味でした . . . 本文を読む
美味しいパン屋を開拓するべく、ベルべというパン屋さんに行ってみたときに、(朝食用で食べているのでブログにはアップできていませんが、既に何度かリピートしています)すぐ近くに素敵なケーキ屋さんを発見。
後日、新聞広告で開店2周年セールの案内が入っていて、かなりお得な内容だったので早速行ってきました
フランス帰りでコンテスト優勝経験もあるオーナーシェフは、小笠原伯爵邸のシェフパティシエも務めていた方 . . . 本文を読む
前回は引っ越す前に伺いましたが、今回は引っ越し後初の利用でした。我が家からは車で5分ほどです。開店と同時に一番乗りで入店しました
今回も各自メインを1食ずつと、いくつか単品を注文してシェアです。
自家製鴨ロース@1,404円これはかなり美味でリピート必須のメニューですジューシーで香ばしく、鴨が苦手という方もこれを食べたら変わるはず
出汁巻き卵@972円これは鉄板メニューです
完熟トマトの冷 . . . 本文を読む
早速モンテリマールのケーキをリピート。
フレジェと夏みかんゼリーを購入。
夏みかんのゼリーはヨーグルトのムースと二層仕立て。さっぱりして、炎天下のサイクリング帰りにはピッタリでした
モンテリマール東京都八王子市堀之内3-35-1-103公式サイトhttp://montelimar.jp/ . . . 本文を読む
WANG'S GARDENを再訪。
日替わりの「薬味たっぷり!豚肩ロース香味揚げおろしソースがけセット」をいただきました
ご飯・スープ・サラダ・ザーサイ・よだれ鶏付きで税込900円。ご飯大盛りも無料です。かなりリーズナブル
メニューは割と豊富で、お味も普通に美味しいので今後とも是非リピートしたいと思います
WANG'S GARDEN東京都港区赤坂3-9-5 マーブル赤坂ビル2Fぐるなびサイ . . . 本文を読む
久しぶりにポポラートでランチ。
これまでピザばかり食べてきましたが、今回はずっと気になっていたドリアを注文
サラダとドリンクが付いて750円はやっぱりお得です(まあ大多数のお客さんはランチパスポートでもっとお得な500円になってましたが)
ピザと同じ窯で焼くドリア。生米から焼き上げて、本場のリゾットのようにちょっぴり芯が残る状態です。アツアツトロトロのチーズと濃厚なミートソースが美味
&h . . . 本文を読む
無料クーポンの存在を知って、利用してみました
元々フライドポテト大好き人間ですが、カーネリングポテトはかなり美味で、今までファストフード系で一番のお気に入りだったフレッシュネスのポテトを超えました
本日現在でまだ配布枚数が残っているみたいなので、興味のある方はコチラからダウンロードしてお店に行ってみてください . . . 本文を読む
引っ越し後初めて1ヶ月分の電気代の請求がきました。
売電と買電の差し引き金額は、なんと約800円
前年比約1万円も電気代が浮きました(しかも使用電気量は確実にアップしていて。)
さすがに電気代0円とまでは行かないですが、こんなに節約できるならやっぱり太陽光+エネファーム+蓄電池を3点セットで付けて正解だったなと。
今日もお天気なので今頃頑張って売電してくれていることでしょう . . . 本文を読む
昨日の大惨事は、引っ越す前なら巻き込まれていた可能性もあり、とても他人事に思えず恐ろしくなりました
いくら併走しているといっても、東海道線なんかすぐに運転再開しても良さそうなのに。。。
昨日巻き込まれた皆さん、お疲れ様でした . . . 本文を読む
南大沢方面まで繰り出して、転居前からずっと目を付けていたおせんべい屋さんへ。全国チェーンで色んなところにお店があるようですが、我が家の行動範囲内では初めて見かけました。
猛暑日の中自転車で行ったので、汗だくで入店すると、ウォーターサーバーのお水と冷たい緑茶のサービスがあり天国でした
とりあえず気になったものを手当たり次第に購入(笑)
あられクランチチョコ@324円
クランチがあ . . . 本文を読む
自転車で聖蹟桜ヶ丘まで出かけて京王百貨店内でお店を発見し、フラフラと吸い寄せられてしまいました
お得な詰め合わせもありましたが、好きなものを選びたいと量り売りで税込1,423円分購入
季節限定の塩パインや、スイカ等色んな種類があって楽しめました
期間限定で、500円以上買ったらくじが引けるというので引いてみたら見事2等を引き当てました
2等はお好きなクッキー2枚プレゼントということで、ココ . . . 本文を読む
スマホユーザーになってしまいました
諸事情により急に機種変更をする必要が生じまして、登山のためにも当然ガラケーと思って新機種をチェックしたところ、正直大した機種がなく、しかも機種料金だけならスマホと大差なく。。。
で、逆転の発想で登山にスマホって役立つのかな?と思ってリサーチしたところ、なんと高くて手が出なかったガーミン並の制度でGPSが使えるとのこと。しかも、山の中では全くと言っていいほど電 . . . 本文を読む