昨日に引き続き、連休中の白馬岳登山2日目前編の記事をアップしました
コチラからどうぞ . . . 本文を読む
日本橋三井ホールでのライブ終演後にコレド室町内のこちらのお店でディナーをいただきました
ライブ客がなだれ込んで満席になるかもなんて心配してましたが、店内はガラガラでゆったりお食事を楽しめました。
サクっと食べて帰る予定がうっかりディナーコースを頼んで長居してしまいましたが看板メニューのミラノピザを始め、なかなか美味しいお店でした
3,800円のプリフィクスコースを2人でシェア。冒頭の写真は前 . . . 本文を読む
速報でお知らせしたとおり、10/2(Sun) 日本橋三井ホール公演に行ってきました
曲順は忘れてしまいましたので、セットリストというよりは披露した曲の備忘録とホールについての感想等。
日本橋三井ホール地下鉄銀座線&半蔵門線三越駅前A6出口直結。コレド室町の4階にエントランスがあります。1階の本屋で待ち合わせまでの時間をつぶしたり、終演後にそのままビル内の飲食店で食事ができたりとかなり好条件の立 . . . 本文を読む
山ブログにて、3連休に登ってきた白馬岳登山のダイジェスト山行記をアップしました。
コチラからどうぞ
山小屋の営業も殆ど終了したのでこれから登る人は少ないと思いますが、一応御参考までに白馬岳周辺の状況を速報します。コースは栂池自然園~白馬大池~白馬岳のピストンです。大雪渓ルートは踏んでいませんのであしからず。
積雪白馬大池を出て雷鳥坂辺りから山頂まで積雪が続きます。ルート上は最高で40cmほど . . . 本文を読む
1個630円とかなりお高いけどやっぱり美味しい~
こちらは母のいちじくタルト。
やっぱり千疋屋のフルーツを使ったスイーツは美味しいですね
大人気のフルーツバイキングも一度行ってみたいです予約を取ることがかなり難しいようですが。。。 . . . 本文を読む
新橋駅地下コンコースにマハ様のでっかい看板があって思わず目を向けて見たら、国立西洋美術館にて、10月22日よりプラド美術館所蔵 ゴヤ 光と影(公式サイトはコチラ)開催とのこと
プラドといえばベラスケスのラス・メニナスが一番好きでしたが、ゴヤもかなり味わいのある作品が目白押しだったのでこれは是非行きたいな~。マハ様は着衣バージョンだけみたいだけど。(さすがにプラドもマハ様2人ともいなくなったら困る . . . 本文を読む
うどん屋で肉玉ぶっかけうどん(温)@750円。豚ばら肉と生卵にネギという大変シンプルな組み合わせ。予め温かいスープが入っているところへ、しょうゆベースの濃いタレをぶっ掛けて食します。猫舌にはちょうどいい温度になって大変美味でした . . . 本文を読む
しばらく休業中だったこちらのお店。
ひゃくいちやの帰りにのぞいていたら営業をしていたので寄り道しました
今回購入したのはマロンを使ったくりくりしゅー
ものすごくサクッと軽いシュー生地で、生クリーム、マロンクリームと栗の甘露煮をサンドしたビッグシュークリーム。このままでも十分美味しいですが、生クリームの量を半分に減らして、その分マロンクリームを増量してくれたらパーフェクトでした。まあこのお値段 . . . 本文を読む
昨日は宇都宮隆の2011年ライブツアーTimesmileの日本橋三井ホール公演に行ってきました
手短に感想を・・・と思いましたが、色々振り返るうちにやっぱり備忘として色々残しておきたくなったので、後日(山篭りから帰ってきてから)ゆっくりアップしたいと思います。
まずは速報まで。
今回のセットリストは当日までのお楽しみとして余計な情報を一切耳に入れないようにしていたら、Yahoo!ニュースにま . . . 本文を読む
今度の3連休はテントを担いで火打・妙高の予定でしたが、(+初日に戸隠に登って麓ビジネスホテル宿泊で早朝から登山開始)ここへきて、久々に妹の参戦が確定し、そうすると荷物の担ぎ手が増えるので、それなら折角だからテントで2泊したいねということになり、色々と検討してみた結果、やっぱりアルプスの魅力には逆らえないので1週間前にして急遽予定を大幅に変更して北ア紅葉テント泊山行をすることにしました
昨日は半日 . . . 本文を読む
お墓参りの帰りにひゃくいちやでランチをしました
夏季限定の3種類のランチ御膳の中から真ん中の値段の涼風御膳@2,500円を注文。
前菜盛り合わせ、胡麻豆腐、野菜のかまくら焼き、メインはローストビーフと冷しゃぶ、シメの冷麺か御飯はどちらか選択できます。
かまくらの中身はなんと落花生塩味がついて、とても美味しいですが、「野菜のかまくら焼き」と呼ぶのはちょっと納得いかない内容ですワンランク上の御膳 . . . 本文を読む