案の定朝5時過ぎに大粒の雪になってきた
東京では久方振りの積雪である
以前アメリカのプロダクションから長野Olympicの公式映画の事前撮影を
依頼され撮影助手2名を伴って4WDで長野に向かう途中大雪に見舞われ、
中央道の大月の猿橋を過ぎた辺りで通行規制で立ち往生…
高速道路上で規制解除を待つことになってしまった。
最初は子供達が車から降りてきて雪投げや雪だるまを作ったりして
愉しんでいたがいっこうに解除されず雪は止まずで、
とうとう中央高速監禁状態になってしまった。そこで困ったのはトイレと夕食で
元気な人は2キロ先のSAまで歩いて買出しに行ったり
女性達ののためにガードレール脇に雪で仮設トイレを作ったりして大忙し
結局翌日の4時半頃まで約14時間も閉じ込められてしまった。
仕事にも行けずガソリンもアイドリングだけで10Lも失ってしまった。
まあ無事で良かったが雪は怖いと痛感した。
東京では久方振りの積雪である
以前アメリカのプロダクションから長野Olympicの公式映画の事前撮影を
依頼され撮影助手2名を伴って4WDで長野に向かう途中大雪に見舞われ、
中央道の大月の猿橋を過ぎた辺りで通行規制で立ち往生…
高速道路上で規制解除を待つことになってしまった。
最初は子供達が車から降りてきて雪投げや雪だるまを作ったりして
愉しんでいたがいっこうに解除されず雪は止まずで、
とうとう中央高速監禁状態になってしまった。そこで困ったのはトイレと夕食で
元気な人は2キロ先のSAまで歩いて買出しに行ったり
女性達ののためにガードレール脇に雪で仮設トイレを作ったりして大忙し
結局翌日の4時半頃まで約14時間も閉じ込められてしまった。
仕事にも行けずガソリンもアイドリングだけで10Lも失ってしまった。
まあ無事で良かったが雪は怖いと痛感した。