goo blog サービス終了のお知らせ 

ビデオ・あっ!とランダム・SharakuのLIVE映像&情報

撮影・Shigemi TakamatsuのLIVE映像の紹介 from 10/Apr'06

「原発いらない福島の女たち」経産省交渉(2011.10.27)

2011-11-13 | 福島原発事故
経産省に要請書を提出
2011.11.11までの回答の要求はどうなったのだろう・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20111103 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

2011-11-04 | 福島原発事故

東電の言う「自発核分裂」って何だ・・?
自発核分裂はあたりまえに起こっている。
これを聞くとある程度理解できる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自発核分裂って何だ・・?20111102 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

2011-11-03 | 福島原発事故

東京電力は3日、福島第1原発2号機で検出された放射性キセノンについて、核分裂が連鎖的に起きる「臨界」によるものでなく、一定の割合で自然に起きる「自発核分裂」が原因と判断したと発表した。東電の松本純一原子力・立地本部長は「臨界ではなかったという評価はできた」と述べた。(産経新聞)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fukushima I Nuke Plant: Video of Inside the Reactor 1, 10/18/2011

2011-10-22 | 福島原発事故

命がけでご苦労ですが、7ヶ月経ってもまだこんな状態・・?
日本脱出は近い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜市ストロンチウム検出 横浜市による緊急レクチャー part1

2011-10-16 | 福島原発事故

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20111010 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

2011-10-13 | 福島原発事故


国の責任はどうなっていくのか・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9・19「さようなら原発集会」~6万人が参加

2011-09-26 | 福島原発事故


遅ればせながら敢て映像を貼り付けます。
ジックリとこの映像をご覧になり、集会の意味を考えてみましょう!

目の前で事故が起こり、未だに終息できない現実。それでも忘れようとしている人々や無視する人達がいます。東電からあぶく銭を毎年受けていた人々・・もう諦めてください。
一緒に未来を担う子供達の為に何が出来るか考えてみましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島原発・大震災の被災犬きな子が生んだ福ちゃん

2011-09-23 | 福島原発事故
この子「福ちゃん」はセラピー犬として育てられ、ある老人ホームのマスコット犬になる予定です。
現在その模様をドキュメント撮影しています。

☆福島の被災地から引き取ったきなこが妊娠していて...
6月11日に里親宅で無事7匹出産

それぞれにすくすく育って3ヶ月が経ちました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここが大事なところだ 吉田照美「週刊エンター」 安斎郁郎

2011-09-01 | 福島原発事故


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「知られざる関東の放射能汚染」山内知也教授

2011-08-10 | 福島原発事故



「知られざる関東の放射能汚染」パート2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110809 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章

2011-08-09 | 福島原発事故


「長崎原爆の日」にちなみ、原爆にからむお話などを伺いました。(たね蒔きジャーナルより)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/29 【福島原発】京都大学 原子炉実験室 助教 小出裕章先生にきく

2011-07-30 | 福島原発事故


いったい原子炉の中はどうなっているのか・・?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

個性派俳優・原田芳雄さん逝去

2011-07-19 | 福島原発事故
原田芳雄が福島原発でアポ無し撮影『原子力戦争』


19日午前9時35分、肺炎のため死去した。71歳だった。
あまりにも早いお別れでした..素晴らしい俳優でした
ここに哀悼の意を表します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長瀧重信「福島原発事故と放射線・放射能」2011年3月28日

2011-07-18 | 福島原発事故


この映像は2011年3月28日のものです。
今になっても明らかに終息していません
子供の被爆は最悪のものになっている

1、国民に信頼されるリーダーが国民に話しかける
2、そのときデータはすべて公表する
3、公表したデーターに基づいたリスク等を説明する
4、迅速な対応を住民、国民と協議する
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベクレルからシーベルトへの計算(牛肉汚染に備える)

2011-07-18 | 福島原発事故

<引用文> 武田邦彦 (中部大学) 引用はご自由にどうぞ 
 福島原発事故直後は「健康に影響はない。なんでもない」と連呼したので、福島では特に注意をしなかった人が多かったようです。


「人を信用する」というのは、その人の言ったことをそのまま信じることですから、まさか事故直後から、福島の人は牛の餌を外に置いたら出荷できなくなるなどとは思わなかったでしょう。


農水省は「放射性物質で汚染された餌を食べさせないように」と注意したのだから、酪農家が悪いと言っていますが、こんなに無責任なことはないでしょう。


官房長官や保安院の言ったことを信用してはいけないというのですから、身勝手なものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする