1年に一度の出張。さわやかな秋晴れの朝、新幹線に乗っての今回の行き先は九州は福岡です。
仕事先はこちら。
ではなく、隣の隣の建物。
福岡と言えばYさん。
ということで、仕事の空き時間に案内していただくことに。
昼ご飯を食べたいところをじっと我慢しながら仕事をこなし、
13時半に待ち合わせし最初に向かったのは長浜にある、「元祖 長浜屋」さん。
長浜家という所と混同しやすいけど、美味しいのはこっちらしい。
時間も遅めだったので、行列もなく食券(なんとラーメン1杯400円也)を買って入ると
入店のお客さんはそれぞれが何だか暗号のようなものを唱えて注文を。
「なし・かた・ねぎもり」
だの何だの....
説明を受けたところでは、スープに入る油と麺の硬さを注文時に指定するそうな。
通?は麺がどんどん硬くなり?粉落とし等という生麺に行ってしまうこともあるそうで。

初心者の私は当然スタンダード。
このラーメンが何とも美味です。
決してこってりはしておらず、人によっては薄いと感じてしまうかも知れないスープも、逆を返せばしつこくなく朝ご飯に食べたり毎日繰り返しでも食べられそうな味。
麺もタップリ、ダシも美味しくスープどんどん飲んでしまいました。
豚骨ラーメン万歳!!
その後は、何店かバイク用品店を回った後、私の我が儘を聞いていただきMaxFritz福岡店へ。
ちょっと離れた所にあったので行くまでに多少時間がかかったもののお店は広くて品揃えも豊富。
femme(レディース)も沢山そろってました。
旅先で気が大きくなってしまい何を買ったかは内緒として

お店はMaxFritzのお店らしくお洒落で雰囲気も良いところでした。
店主体でバイクの試乗会もやったりかなりアクティブな印象。良いですねー。

(お店の写真取り忘れた

)
再び福岡市内に戻り、早くも夕食。
夕食は天神で「もつ鍋」です。
今までよそで食べてきたもつ鍋は、鍋の中はまず「赤い」色の鍋だったのがこちらは唐辛子類はデフォルトでは無し。
追加注文で少量の鷹の爪が登場した程度。
「へー、こんなんでどうなんだろ?」
と思いつつ出来上がって一口食べると
「ウマっ!!」
ダシが美味しく極上です。

昼の豚骨スープが胃の中にまだ残ってそうな感じなのに、次から次から鍋の中身が胃の中へ・・・・・。
サイドメニューも色々美味しい物ばかりで甲乙付けがたいものばかりでしたが
一番はこれ。
明太子の天ぷらです。
県民ショーで見て以来食べてみたかったこの一品。ようやく巡り会えました。

筆舌に尽くしがたいこのお味。
塩分・コレステロール等、体に悪いこと間違いなし!!
でも今日しか食べられないので一人で一皿完食です。

明日が世界滅亡の日で、何か好きなもの3品注文しろと言われたら、1品はこれにしておきます。
他にも、こんなの
や、こんなの
いただき、どれも満足の美味しさでした。
次回があればこちらにも挑戦してみたいところです。
お腹も満腹になり、天神をしばらくぶらぶらした後、
Yさんから「温泉行きませんか?」とのお誘い。
Fさんに温泉誘われた、Bたんの気分になったかどうかは置いておいて、
海沿いの日帰り温泉施設へ(波葉の湯というところで、特殊な温泉ではありません)。
こちらでは、初めて岩盤浴なる物を体験。
気持ちよいですね-。体の疲れが全部取れそう。
その後は、おっさん同士の語らいタイム。
Yさん、大変お世話になりました。
いやー、福岡良いところですね。食べ物も美味しいです。
何年か前のブログで、福岡イマイチみたいなこと書いてしまったことを痛切に反省し、福岡の方々にお詫び申し上げます。
近々でもまた行きたいところです。(新幹線で

)