
いつもお世話になっているモトワークスさんが初心者・初級者向け走行会をテージャスランチで行うと聞き、参加してきました。


スッキリ涼しい朝でしたが、日も登ってくるとどんどん気温が上がり厳しい日中になりそうな予感が。
路面はスーパーdryで砂埃も凄いけれど路面グリップはケチの付けようない状態で、普段避けているヒルクライムチャレンジなども気持ちよく行けます(つい上手くなった気になってしまう)。


スクールは、モトワークスのショータ君とED-IAライダー・タスク君が中心となって教えてくれ、普段あまりしない基礎練習でひたすらパイロンをぐるぐる回ったり、8の字をしたり。
ターンの時に外足のステップに荷重しろという感覚が今回初めて分かりました😅
スキーもそうでしたが、教えられた事が頭では理解出来ても身体では理解できないこと、これがふとしたきっかけで出来る様になって初めてわかる事結構あります。これできっとこれからのコーナーリングも安定して速くなるはず(忘れなければですが)。
1日走って、締めにIAタスク君に着いてテージャスランチのコースを1周。苦手なすり鉢も、沢出てからの登りも一発クリア出来てなんだかうまくなったような気がする(路面コンディションのおかげ)。
が、が、
いざ片付けに入ると、どうもTE150iの押し引きがギシギシ言っている、どうやらフロントホイールのベアリング死亡😔
そして着替えをしていると

ニーブレイスのヒンジ部分が断裂している事を発見(人間で言えば外側側副靭帯断裂といったところか)。清水の舞台から飛び降りるつもりで購入したニーブレイスをまた買わなければならないのか!?
気分よく走り終えた気持ちも一気にシュリンクして帰途に着いたのでした。
(ニーブレイスは後日交換部品取り寄せ無事修理できました😅)
本家が、ヘルメットKYT、ブーツをガエルネと私の方にだいぶ寄せてきたので、似て来た?いや根本的に何かが違う….

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます