goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴよ丸の「感じるままにいこう!」

束縛のない自由な心地よさをアップしていこうと思います。

Robin(ロビン)という名の...

2017-12-26 | 日記

世界には英名にRobin(ロビン)という名前が付いている野鳥がたくさんいて、
ほとんどがスズメ目イワヒバリ科の鳥と、スズメ目ヒタキ科の鳥...みたいなんだけど、
写真を見るとどの子も可愛い そして、澄んだ綺麗な鳴き声の鳥に名付けられているんだなぁって思った

でも一般的にRobin(ロビン)っていうと、日本では "コマドリ" のことをそう呼んでいるみたい。
お顔から胸にかけてオレンジ色で、スズメくらい小さくてかわいい小鳥ちゃん!!
人気があってとても愛されている野鳥なのです。

ぴよ丸も会いたくて撮りたくて、でもまだチャンスがなくて
今年の初夏にコマドリいないかなぁってお山へ行ったとき、
残念ながらコマちゃんはいなかったけど、他のRobin(ロビン)を撮ってきたのでアップしますね。

コルリとソウシチョウ、この子たちは英名にRobinが付いています。
順番はランダムで...

<コルリ♂> Siberian Blue Robin






<ソウシチョウ> Pekin Robin(Red-billed Leiothrix)


<クロジ>


<キビタキ♂>


<コルリ♀> Siberian Blue Robin


<コルリ♂> Siberian Blue Robin




<アカハラ>


<キビタキ♀>


<キビタキ♂>


<ソウシチョウ> Pekin Robin(Red-billed Leiothrix)




<ミソサザイ>


かわいこちゃんにたくさん出会ったしゃ~わせな一日でした。
もっと元気になったら、またお山に登りたいな...
そして野鳥に会いたいな。

おぉ~し!がんばるぞ

今年もあと5日です。ひぇ~
元気に新しい年を迎えましょう。
ってことでおしまい。

今日も最後まで見てくれてありがとうございましたー