缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

失業生活89日目_Part2_カラス

2009-05-28 16:33:43 | Weblog
午後、銀行のおねーさんが設計書なるものを持ってきた。
で、話してたら、

ごーん、ごーん

太鼓みたいですよね?

いや、あれ、カラス。

この時期、隣の家の枇杷がかなり大量に実をつける。
これに群がるのが、あの黒い連中なのだ。
十数羽が入れ替わり立ち替わり襲来する。

その場で食べてくれりゃいいんだけれど、
家にお持ち帰りすんなよ、ホント。
で、種やら実の一部をぼたぼた落としていきやがる。

ちょっと前には光ファイバを折られちゃったしなあ。

隣に「枇杷の木、切ってください」とも言えないし。
まして大人げなくBB弾でも買って、なんてありえないし。

まあ、しばらくの辛抱・・・
働いてた時は気付きもしなかったことが、まだまだいっぱいあるなあ。

失業生活89日目_Part1_固定電話

2009-05-28 16:21:10 | Weblog
5/28(木)

固定電話には基本は出ない。
個人的に用事がある人はまず携帯にかけてくるハズだし、
出なくても、用件があれば、留守電に残すハズなので、
出なければいけないかどうかは、留守電を聞きながら判断すればいい。

しかし、今日は嫁さんがいたので、出てくれ、と。

出たら、太陽光発電ってご存知ですか?

当たり前だ、知ってるよ。
しかしだ、ソーラーパネルを屋根に付けるなんて金ないし。

そう正直に言って切る。
大変な仕事だよなあ、とわかってるけれど、無駄に話をしてもねえ。

昼ごはんはホントにテキトー。

先週の宅配野菜の残り、レタスとタマネギ、昨日開けたスパムで、
チャーハンを作ろう・・・いや、カレー風味にしよう。
ホントに手抜きがすぎるので、夜はちゃんと作ろう。

失業生活88日目_Part2_なんちゃってハンバーガー

2009-05-27 21:18:33 | レシピ
さて大根である。
残っているのは10cmほど。どうするか・・・
大根ステーキもねえ、最近、作ったばっかりだし。



沖縄の戦利品のスパムを探し出してくる。
いつもは8mm幅ぐらいに切るけれど、今日は5mm幅ぐらいに切る。
使うのは2枚だけ。あとはラップでくるんでフリーザーへ。

大根を4等分にし、皮を剥いて水から茹でる。
強火でがーっと火を入れたあと、弱火でじっくり30分。

残った湯で、ニンジンを茹でる。こちらは20分ぐらい。
皮はつるっと剥けるので、茹でるまえに剥く必要はない。

大根などを茹でた湯に赤ワインを加えて強火にし、アルコールを飛ばしたら、
中濃ソースとウスターソース、ケチャップを入れて、弱火で煮込んでいく。

大根をオリーブオイルで焼く。しっかりと焼き目を付けたら皿に取り出す。
同じフライパンでスパムを焼く。ナツメグと白コショウで臭みを消す。
さらにニンジンも焼く。焼き色がついたら、バター少々を加えて香りを付ける。
レタス2枚を、またフライパンに放り込んで、すぐに引き上げる。

鍋で煮詰めていたソースをフライパンに移して、
バターを加えてさらに煮詰める。

大根→スパム→レタス→スパム→レタス→大根の順にのせて、
なんちゃってハンバーガーを作る。
煮詰めたソースをかけるとこんな感じ。



ニンジンはフライドポテトの代わりにして、ぼりぼり食べる。
ソースも即席だけれども、大根に味をつけてないので、いい感じ。
しかし、これじゃ、子供はだまされんぞ・・・
いや、家は大人2人だけど。

失業生活88日目_Part1_雪谷大塚へ

2009-05-27 15:15:16 | 散歩
5/27(水)

厚生年金基金というモノがある。
前職で面接するときに、社会保険の説明で、
健康保険、厚生年金、厚生年金基金、雇用保険に入ってます、と言え、
そう言われていたけれど、厚生年金との違いがわからなかった。

会社が勝手に入っていたものらしいんだけれど、
とにかく厚生年金基金から、一時金か?年金の上乗せか?
どちらか選んで欲しいと来た。
年金なんて、そんな気の遠くなるぐらい先の話なんてしてもしょうがないし、
その厚生年金自体をやめちゃってるので、どうしようもない。
一時金でください、と書類に書き込んで・・・
ああ、切手がない。

11時過ぎだったので、出ちゃうか?と思ったけど、このタイミングだ。
確実にラーメン屋さんに行きたくなる。
間違いない。

なので、さっくりと昼ごはんを食べることにする。

嫁さんがパンを作りすぎて、冷凍庫がパンパン。
ライ麦やら、得体の知れないフルーツが入ったもの、などなど。
ふつーのパンはないのか?
ああ、これか・・・。

ゆで卵を作る。
水から茹でていって、ふっとうしたら8分。
冷水で熱をとって、殻をむいたら、マヨネーズ・塩・黒コショウ。
ぐちゃぐちゃつぶしていく。
レタス1枚をテキトーにちぎっておく。
山型パン2枚をトースターで温めて、バターと辛子。
ハム→レタス→玉子サラダ→レタス→玉子サラダ→ハムで挟む。



まあ、作り方なんて意味ねえけど、パンは確かにうまいかも。
ただ、嫁さんの切り方が実にテキトーなので、上と下で厚さが違う。
気にすんな、んな細かいこと。

食べてる間に、12時を確実に過ぎて、出たときはもう13時。
郵便局に行って厚生年金基金への封書を出して、そのまま雪谷大塚まで歩く。
クルマがそこそこ多くて、あんまり好きではないけれど、自由通りを進む。
ちょっと行くと緑が見える。
なんだ?



東玉川神社らしい。
な~んか寺社仏閣マニアのおっさんみたいになってきたな、最近。

狛犬はわかる。そりゃ誰だって。
その前に



狛猫かよ?
ポーズまで似てるんですけど。
しかも、近寄っても逃げねえし。

東玉川神社からそのまま南東に進むと、すぐに雪谷大塚。
ちゃっちゃと用事を済ませて家に帰る。

晩ごはんは大根なのだ。
ちょっと考えないとなあ。

失業生活87日目_Part3_アサリのワイン蒸し

2009-05-26 20:33:19 | レシピ
散歩から帰ってきて、まずはアサリの砂出しを。
ちっちゃめのバットに水500ccに塩を大さじ1半を加えて海水と同じぐらいにする。
バットの網を逆側に使って、吐いた砂を再び吸わないようにする。
密集すると死ぬらしいので、ちょっと間をあけて置いていく。



かなり元気な連中である。
日を当てないようにと被せた新聞紙が、奴らが吐いた水でびしょびしょ。

その後、塩水をから引き上げて、アサリに旨味を蓄えさせておく。

ニンニク1片、ショウガも1片、それぞれみじん切りにしてサラダ油で炒める。
香りがたったら、アサリくんを投入。白ワインをひたひたになるぐらい入れる。
アルコールを飛ばしたら、蓋をして蒸す。
すぐに殻を開くので、火を止めて、アサリだけを取り出す。



残ったスープに強火で煮込み、最後にバターを1cmぐらいと醤油を少したらして、
さらに煮詰めて、アサリくんにぶっかける。



最後にバジルをふりかければ完成。

うめえぞ、これ。
アサリくん、全員元気で殻もぱかっと開いたし。

嫁さんが焼いたパンでソースをすくってばくばく。
258円でこれだけ堪能できるなら安いもんだ。

失業生活87日目_Part2_中華そば ふくもり

2009-05-26 18:00:10 | 食べ歩き
野沢の交差点を左に曲がって、龍雲寺の交差点まで200m?
龍雲寺の交差点を渡れば「せたがや」というか「ひるがお」。
渡らずにそのまま200mぐらい進むと、



前島司の店とは思えないぐらい、街のラーメン屋さん的風情。
彼の店だと知らなかったら、たぶん入らない候補。

入口の右手に券売機。
「中華そば」700円
「漬け玉子」110円
を押すと、店員のおにーさんに「ご自由におすわりください」と言われたけど
さすがに1人で座敷というのもねえ。壁際のカウンター席に座る。

たぶん5分も待たずに中華そばが登場。



澄んだスープを期待してたけど、煮出し系なのねえ、濁ってます。
ただ、煮干しがいい感じ。かなりうまい。
こってこてじゃないので、口の中が脂だらけになることもないし。

麺はやや太めで、けっこうもっちりした感じ。1本1本がしっかりしてます。
トッピングはチャーシュー2枚と海苔1枚、メンマ3本がデフォルト?
うれしいのはナルト。中華そばを名乗る以上は必須アイテム。
中央にみじん切りにしたネギ・・・と思ったら、
鶏挽肉が混ざってた。出汁に使ったものかなあ。

チャーシューはバラ肉で、肉の部分は割としっかり肉。
脂身もいい感じで、しっかり塩豚的な味わい。
メンマはまあ今どきの太いメンマ。食感もいい。

別料金の「漬け玉子」は、まあ、こんなもんか?

全体的にはかなり好き。
「せたがや」系では一番好きかも。

「ふくもり」を出て、さて、どうするか・・・
とりあえず龍雲寺の交差点を右に曲がってみる。

あれ?やばくね?

迷子になることを選択して、テキトーに曲がってみる。
すると、行きに通った柿の木坂支流の緑道が見えてくる。
緑道に入らずにそのまま突き抜けてみると、駒沢通りに出る。
右に曲がると駒沢公園、だけど、まだうろうろしてみる。
衾公園という、信号やら踏切のある公園を横目に見ながら、
さらにてきとーに進んでいくと呑川の駒沢支流に出る。
また緑道を進んで、自由通りに出る。
八雲の交差点で目黒通りを渡って、自由が丘へ。

キミサワでアサリ120gを98円で売っている。行ってみたら・・・

ちっちぇ!

これじゃ、酒蒸しにならん。
ご丁寧にも「味噌汁に」と書いてあるし。

しかし、だ。
朝からアサリの酒蒸しの作り方を考えていたので、
もう、他のメニューを考えるのもヤだ。
しょうがないので、200g258円のアサリを買う。

家に帰ってきたら、もう16時。
さあ、晩ごはんの支度だ。

失業生活87日目_Part1_中華そば ふくもりを目指す

2009-05-26 17:18:35 | 散歩
5/26(火)

午前中に銀行に行く。
退職金で定期を作ると、年利はなんと1.1%!
6ヶ月までしかできないので、まあその半額だけど、
普通預金なんて0.07%だぞ、ありがてえじゃないの。
と言う訳で、自由が丘支店までとことこ。11時半には着いて、2階へ通される。
ちょっと待ったら、また若いおねーちゃん登場。
違う支店だからモチベーションは最低なのか?なんやかんやと時間が・・・
いや、でも先週、家に来たおねーちゃんよりしっかりしてんじゃね?
帰りになんか袋をくれた。銀行を出て中を見たらスポンジとキッチンペーパー。
それに「ひえっぺ」という得体の知れないもの。
今から歩くのに邪魔くせえなあ、と思いながらも、貧乏家はもらえるものはもらうのです。

銀行を出て、自由が丘の地名の由来となった自由が丘学園のある学園通りを目黒通りへ。
目黒通りを越えてしばらく進むと、呑川緑道に出るので、
緑道沿いに都立大学方面へ行く。
ちょっと進むと、こんなんがある。



たまにはこんなルートに従って歩いてみる。

この案内板のあるところを、左に曲がると、いきなり鳥居がある。



氷川神社というらしい。
「めぐろ風景55」に選ばれている所と案内板には書いてあったので、
中に入ってみる。
けっこう長い参道を進むと本殿がある。

信仰心なんて機能、誰かが付け忘れたとしか思えないんだけれど、
拝もうなんて気持ちは全く起きないので、スルーする・・・



本殿横になんだ?この通路??
そこに道がある限り進むのがヒマ人の常、
「頭上注意」というふざけた看板なんてなくても、かなり屈まないと通れねえよ。

階段を上ると・・・



デカイ切り株に注連縄、ご丁寧に屋根までついている・・・
なんだこれ?
なんの説明もないので、さっぱりわからん。

本殿の横を進んで、氷川神社を出る。
すぐに左に曲がって、次の角を右に曲がる。
あってるのかどうか自信はないけれど、進むうちに墓、墓、墓・・・
目指す東光寺に間違いないとは思うので、進んで行くと、
強烈なまでのガキの大合唱。
間違えたか?1本向こうの道か?と思ったら、東光寺の幼稚園。



イチョウがでかい・・・そして七福神から二宮尊徳像など
なんの寺だかさっぱりわからん有様。ありがたくねえぞ。

で、ここに「めぐろ風景55」の心字池というのがあるらしい。
本堂近くにそれらしきものはない・・・よもや墓地?
畏怖心なんて機能、誰かが付け忘れたとしか思えないんだけれど、
人の家の墓をずんずん土足で踏みつけていく。
しかし、一番上まであがっても池なんんてなくて、迎えてくれるのはカラスばかり。
しかも、巣があるのか、やたらと威嚇してくる。
むかつくので、逆に追いかけてみたりする、アホだな、自分。

諦めかけたら、また本堂横に頭上注意てきな道を発見。
進んでいくと・・・



確かに池。
いや、そうだよ、池だよ。
ただ、人工的に作ったとしか思えない、
この水溜まりみたいなものが「めぐろ風景55」か?

東光寺を出て、そのまま進むと、今度は常円寺という寺に着く。



ここでも、またデカい(高さ25m)イチョウがお出迎え。
さっき見た東光寺のイチョウと夫婦イチョウと呼ぶ人もいるらしい。

そのまま進むと信号があって、右に曲がれば都立大の駅。
目黒通りから環七でもわかりやすくていいんだけど、
うるせえし、きたねえし、できれば避けたい。
信号を渡って、そのまま進むと、呑川緑道の柿の木坂支流へと出る。



日向はアホみたいに暑いけれど、木陰なので涼しく歩ける。
目指すは環七の龍雲寺の交差点だけど、どこまで進めばいいのか・・・
珍しく信号にぶちあたったので、右に曲がってみる。
間違ったって、環七を多少長く歩くだけ・・・と思ったら野沢の交差点。
龍雲寺まですぐだよ、てけてけ500mぐらい?歩けば、目指すラーメン屋に着く。

失業生活86日目_Part2_お好み焼き?

2009-05-25 21:11:22 | レシピ
おなかは空いていない。
しかし、残った山芋をなんとかしないとならない。

う~ん。

新タマネギ半分をみじん切りに、レタス2枚を細切りにする。
揚げ玉の代わりに、油揚げをみじん切りにする。
ボウルに入れて、昆布つゆと源タレ、白コショウ、ジンジャーパウダーを加えて、よく混ぜる。

いつも通り水と酢で灰汁抜きした山芋をすりおろす。
さっきのボウルに入れて、他の具材をまとめるようにざっくりかき混ぜる。
全卵を入れて、ざくざくかき混ぜる。

うげっ・・・かなりの量になっちまった。

豚肉1枚をてきとーに切って白コショウをふっておく。

フライパンにサラダ油をひいて、ざっくり混ぜたものを投入。
丸く広げるように形を整えたら、豚肉をのせる。
焦げ付かないように、中火で焼いていく。
つなぎの小麦粉がないので、かなりふにゃふにゃだけど、
フライ返しを使って、根性でひっくり返す。

今度、下になる面には豚肉があるので、弱火に落としてしっかり火を入れる。
こちらは豚肉の脂があるので、そんなに神経質にならずに、てきとーに揺する。

別のちっちゃいフライパンに中濃ソース、ウスターソースを大さじ1、
源たれ、赤ワインを中さじ1入れて、しばらく煮詰めていく。

またも根性でひっくり返す・・・

ああ、やっちまった。

ちょいとぐちゃっとなったけど、まあ、気にしない。

本来なら、ソースをかけてからカツオ節をふりかけるんだけど、
味がよくわからないので、付けながら食べることにする。

まあ、ふわふわですわ。
多いかな?と思ってたけど、基本は水分と空気なので、2人でぺろり。
オタフクのお好みソースには当然かなわないけど、ソースもまあまあ。
おなかが空いてたら、ちゃんと小麦粉を入れて
カリ&フワっとできたんだけどなあ。

失業生活86日目_Part1_納豆パスタ

2009-05-25 18:02:01 | レシピ
5/25(月)

朝からな~んか調子がよくない。
ごろごろしてたけど、昼ごはんは食べないと・・・

ようやく、嫁さんの天然酵母くんがあらかた片付いたので、
昨日、ホントに久しぶりに納豆を買ってきた。
ナットウキナーゼが強すぎて、天然酵母が死ぬらしいいので、
育ててる間、納豆は禁止なのだ。

ただ、米という感じではなかったのでパスタにした。

納豆に添付の辛子を入れて、しつこいまでに撹拌して放置。

納豆が強烈なのでパスタは1.6mmのスパゲッティーニ。
沸騰させたお湯に投入する。

セミドライトマトを2個分取り出し、一緒に漬け込んでおいたニンニクと一緒にみじん切り。
フライパンに入れて、セミドライトマトの香りが出てきたら、
一昨日作ったフキの煮物もみじん切りにして、投入する。
レタスを細切りにして、これまたフライパンへ。
レタスの色が変わったら、ジンジャーパウダーをテキトーに、
麺つゆも大さじ1程度加えて、味をしっかりとつけておく。

納豆に戻って、添付のたれを入れて、またも執拗に撹拌。

パスタは今日も8分30秒ほどでいい感じ。
フライパンに投入して、しっかり混ぜ合わせたら、また麺つゆ小さじ1を。
皿に盛るとこうなる。



コレだけでも喰えそうだけれども、今日は納豆なのである。



仕上げに刻み海苔をトッピングしたら出来上がり。

う~む。
アンチョビがないと、やはり味がしまらん、というか。
カイワレがあったらなあ、とか、いろいろ考えるけど・・・。

これが重すぎたのか?
18時過ぎなのに、おなかがこれっぽっちも空いていない。
晩ごはん、どうしようかなあ。

失業生活85日目_Part3_焼き肉

2009-05-24 20:39:24 | レシピ
レシピもへったくれもない、焼けばいいだけ。

久しぶりに焼き肉。今日の肉は、昨日OKストアで買ってきたもの。

黒毛和牛 A4 特選カルビ(ハネ下)

商品説明
A4は、2番目に良い企画です。
ハネ下は肩ロースの部位の一番良い部分です。
程好く脂もあり、エネルギーの豊富な部分です。

と書いてある。
カルビって商品名だけど、肩ロース。ちょっとおかしくね?
ただ、サシもいい感じで入ってるし、かなり期待してみる。

値段は599円@100gで185g。1163円なのでマズかったら怒るよ、ホントに。

で、タレは「スタミナ源たれ」。
ラベルのKNKは上北農産加工の略で、ホントは上北農産加工農業協同組合。
青森県十和田市にある会社(?)で、さすがは青森県、
ニンニクがよく効いてます。ほんおりとした甘みはリンゴかなあ。
ホントにうまくて、豆腐はもちろん、野菜炒めなどの炒め物、
そのままごはんにかけて食べても、うんまい!なのだ。
ただし、焼き肉に使ったことはない、という、おマヌケさん。

肉を味わうために、まずは醤油とわさびで食べてみる。

うめえ!

ハネ下って、肉としてもしっかりしてるし、脂身もいい感じ。
源たれで食べてみる。

すんげえ!

源たれのうまさはもちろん、源たれに負けねえ肉もうめえ。
一緒に焼いた、タマネギ、モヤシ、レタスも源たれでさらにうまい。

最後は焼きそば。小松菜を加える。
ジンギスカン風に、漬けダレで味付けて、溶き卵を流す。

たまらん。

食べた食べた、明日からは粗食だ。