goo blog サービス終了のお知らせ 

缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS1818_大衆食道 フレスガッセ(洋食/軽井沢)

2015-09-27 07:58:43 | ドライブ

9/26(土)

上下左右がわからん!
無重力状態なら上下がわからんとか、
右はどっち?そうなるのもわからん訳ではない。
しかし、地球に生きている限り、引力を受ける訳だから、
少なくとも上下はわかると思うんだけれど・・・

昨日、昼ごはんから帰ってきて、
まず、印刷会社1社目、再見積の検討を。
続いて2社目、市ヶ谷の機密案件予備の初校。
そのまま、初校の確認をして、秘密の小部屋へ収納。
席に戻って、水道橋の新規案件にとりかかる。
しかし、資料集めでほぼ終わり、
パワポで3ページでパワー切れ。

それでも、宮本文昭が面白すぎるので、
タモリ倶楽部までついついと。
指揮者殺しの曲ってなんだよ?

しかし、4時過ぎには目が覚める。
5時過ぎまでゴロゴロしてから起き上がる。

今だったらどこにでも行けるゾ
6時前に起きてきた嫁さんがそんなことを言う。
午後には晴れ間が出るらしい、
しかし、海ではないよなあ。

結果、8時20分ぐらいに黄色いマーチが出発する、
環七へ向けて。
外回りを北上する。
大原交差点でちょっと混むけれど、
目白通りに入ってからも順調に進む。
練馬ICまで1時間で到着するなんて、普通はあり得ない。
高坂SAで休むことなく、ずんずんと進む、
山里辺りまで雲塊がへばりつき、低くたれ込めた雲の下を。
ただ、先には青空が見えている。



上里サービスエリア
行きに立ち寄ることはあまりないかもしれない。
いや、帰りだって、進めるところまで進むからなあ。

交通量はさほどでもなかったけれど、混み方はかなり。
ちょっとだけカラダを伸ばして、すぐに出発する。

上信越に入ってからも、まったく問題なく進める。
まだシルバーウィーク中の人だっているハズなのに。

碓氷軽井沢ICで下りても道は空いている。
あっという間にプリンス通に入り、プリンスの近くで駐車。

プリンスのアウトレットを進みながら、軽井沢駅へと。



街路樹はすでに紅葉していた、
さすがに高地・・・気温も18度ぐらいだったし。

軽井沢駅を越えて、中山道に出る。



大衆食道 フレスガッセ
紅葉が生い茂りすぎて、どこが店だか、
今やもう遠目にはさっぱり。

12時ちょうどぐらい。
先客は1組4人だけだったけれど、すぐに満席になる。



ソーセージ盛り合わせ(1,340円)
ホントはオレが食べるつもりだったけれど、
嫁さんが強奪する。
ああ、なんてことだ。



スモークスペアリブ(1,240円)
結局、前回とまったく同じ組み合わせ。
ハムステーキも品切れ中だった、ということもあるけれど。
しかし、ホントにメニューの上から4つばかりだ、
毎度毎度。

まあ、いづれにせよ鉄板だからね、ホント。

13時ぐらいに店を出ると、ホントに晴れていた。



プリンスのアウトレットに入ると、
夏と秋の狭間のような空。
このままだったらいいんだけれど・・・。

買うつもりは全くなかったけれど、
ブラックレーベルでスーツが安すぎるのだ。
ついついお買い上げ・・・。

裾上げを待っている間に、雲がどんどん下りてくる。
16時半ぐらいに黄色いマーチに戻る頃には、
標高940mまでに。



うわっ!上下左右がわからん
雲の中に突っ込むと嫁さんが叫ぶ。
いや、キミのそのデカいアタマが上だ、
そして、黄色いマーチが走っているのが左側だ。
いったいどういう感覚だ?
いやはやまったく




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。