goo blog サービス終了のお知らせ 

缶詰だけど、それが何か?

缶詰、レシピ、散歩、食べ歩き、いろんなものがあります

NS1527_煮込んで食べるマルちゃん正麺

2014-12-07 19:17:09 | 食べ物

12/7(日)

あのな、傘が壊れてな
金曜日、家に帰ったら嫁さんがそんなことを言う。
強風、台風で壊れることはわかるけれど、
家の中で壊せるって、どういう特技だ?
それでな、ティーポットの先も割れてな
そこだけを壊せるのも特技だ、
ホントに嫁さんはどうなっているんだ?

昨日、C&Cタジマヤから帰ってきて、
昼寝をした、いや、しようとして横になった。
しかし、なかなか寝られず、1時間ぐらいで起き上がる。
そのくせ、夜もなかなか寝付けない。
朝も寒くて6時前に目が覚める。



今日も空気が澄んで、かなり冷たい朝。
エアコンもつけずにせっせとアイロンを。
オレのシャツ5枚に嫁さんの2枚・・・
しかし、だんだん冷えてきて、エアコンをポチっと。

トッキュウジャーはちょっと停滞気味だけれど、
仮面ライダードライバーは変化が多すぎるような。

先週に引き続き、今日もヒルマに向かって9時半過ぎに家を出る。



フィアット500R
今日はスズキの軽と場所が入れ替わっていた。
プロフィールだって素敵だよなあ、ホントに。

フロントウィンドに125万円というプレートがなくなっていた。
売れちゃったのかな?いよいよ。



東工大にあがるとキレイに富士山。
雲もあるにはあるけれど、それでもくっきりと。



東工大のイチョウもキレイに黄葉しているし、
地面も黄色を敷き詰めていた。



こちらからもキレイに。
ズームしなくてもこんなにくっきり大きく。

帰り道、東工大から下っていても、
富士山が追いかけてくる、いいねえ。

帰宅してすぐに嫁さんと一緒に自由が丘へと。



11時近くなのに、いつもの跨線橋からもくっきり。
嫁さんがまだまだコンドロイザーなので、
のんびりと自由が丘へと向かう。
金曜日に嫁さんが破壊した傘とティーポッドを見るためである。

まずは、SHU'Sで傘を2本買い、ドラッグストアへ。
そこからトレインチの雑貨屋へ行くけれど不発。
無印良品でティーポッドを買い、
カルディに寄って12時半には帰宅。



煮込んで食べるマルちゃん正麺
キレイに富士山が見えるということは、
ホントに冷え込んでいるということで、
すっかりカラダも冷えきった。
煮込みラーメンしか考えられない、ホントに。
それに、まだ半分残っているから消費したいし。



フライパンにサラダ油を引き、
刻んだネギ1本の青い部分と乾燥ニンニク、
そして、鶏もも肉を入れて蒸し焼きにする。
さらに刻んだキャベツを加えて蒸し焼きを続ける。



白い部分も加えて、さらに焼き目をつける。
日本酒を50ccを加えて強火にする。



アルコールが飛んだら、水800ccを。
椎茸2枚も刻んで放り込んで、沸騰させる。

20分ぐらい煮込んだら、ホットプレートへ。



再沸騰したら麺を放り込む。
蓋をして3分、麺をほぐして、
液体スープを入れて、卵2個も加える。

また蓋をして3分弱。



やたらとネギとキャベツが多いけれど、
マルちゃん正麺はやはり麺だよなあ。
キャベツの甘みと鶏もも肉から味が出ているから、
またもオリジナルのスープの味はさっぱりだし。

結果、すべての目的は果たした訳で・・・
いや、まだ一つ残っている?
それって・・・



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。