なんでZか?
それは不定期日記を何番までやったかわすれてしまったからなのれす。
で、今回はG1をちょっと進めてみたんですが、まぁ最初のほうなんですが、ネタバレが気になる方は、ここから下はご注意ください。
さて、マ族がもってたメダルに書かれた文字の意味をあちらこちらで聞いて、熊さんこと眼鏡男子タルラークから眼鏡ケースをもらいました。
そしてラビダンジョンでそれを落とすと… 体がタルラークに! い . . . 本文を読む
なんだろ、この懐かしさは…。
「ここは見た事ある」っていうシーンがたくさん。
主題歌も聞いたことあるよ!
これ絶対に子供は歌いやすいよなぁ!
全部制作側が狙っての事なんでしょうな。
カワイカッコいいキャラもウケがいいでしょ。
そしてイエローのスカートの短さと、及川奈央の胸アップで、お父さんのハートもがっしりつかんでます。
話の内容はゴールドライタンみたいな感じ。
別の世界で戦っていた方々が人 . . . 本文を読む
●ファミ通の表紙が
江口寿史でした。
なんか別の本みたい。駅のコンビ二では「テック・ジャイアン」と並んでるし…
●セクサロイド
某オリエント工業の人形は凄いわけですが、未来に実際に動くセクサロイドができるっていう話がネットに出てました。
たぶん作る側は理想の女性を目指して作るでしょうから、それに恋する人も出てくるでしょうね。
機械が心を持つのはまだ先の話でしょうが、機械に心があるように人が感じる . . . 本文を読む
いや、そんな言葉があるのかわかりませんが、まず最初に思い出すのは、「実験人形オスカー」
コンビ二に置いてあったのが気になりましたよ。
「エスカレイヤー」もそうかな。
「ちょびっツ」のちいちゃんは、アソコらへんがスイッチなんで、そんな事になったら電源落ちるだろうしなぁ。
ある意味蛇の生殺しかも…それを言うなら、銀魂の芙蓉は首だけだもんな。
「だいじょうぶ口がある」ってオイ!
遊んだ事ないけどマルチ . . . 本文を読む
ブルマ! ブルマ! 赤ブルマ! 無くしたくない文化ですな。
それはともかく、顧問兼任はやっぱり
トモヨ~ 行動的すぎるう。
で、篠原のベットの下から…
気マズイなぁ。
で主人公をめぐるバトルが…。
そこで普通は入るのに躊躇するところに入ってくるトモヨ。
いや、彼女に朝おこしてもらえるのは嬉しいような、微妙なような…。
主人公はやっぱり渚が気になるのかな。
で、おまじないの本ですが、すごいな! . . . 本文を読む