goo blog サービス終了のお知らせ 

pipi’s life 

”たくさんのありがとうを言える日々”
日常の事を綴りながら、ブログを一つの楽しみとして過ごしたい☆

嬉しいSurprise☆

2013-02-17 08:31:59 | お弁当、お料理、ランチ

今日は  でも寒い朝です。

昨日はが予約してくれた、ディナーへ出掛けました。

2年前にもここでお祝いしてもらったんですが、私もお気に入りの”Eight verse ”

コースは決まってたんですが、飲み物を頼む時に、”お知り合いからワインのプレゼントがございます”と

このお店は、の職場で忘年会とP会とか、貸し切りで利用する事もあり、家にも4度遊びに来た事のある

若い先生が前日にこの店に来られ、が私のお祝いで予約してる事を聞いて、ワインのプレゼントをして

下さったようです

嬉しいですね~ 有難いですね~ お洒落ですね~ 

家に遊びに来た時にも、お花やワインを持って来るような心遣いできるも私も大好きな先生なんです。

右下の写真を撮って、のスマホから御礼メールその場でしたら、”素敵なディナーを楽しんで下さい”と

返信下さいました

これがお店の人もお薦めの、飲みやすくお料理に合うもので、スイスイ~飲めちゃいました。

前菜は、ホタルイカとシラスのコンソメゼリー?みたいな・・・ 説明して下さったけど忘れちゃった

↑ 同じ様に見えますが、左はシマアジのカルパッチョで、右は生ハムのモンセラーノサラダ風

どちらかをチョイスできるのを、一つづづしてみました。 どちらも、美味しかった~

↑ これもチョイス出来るものを一つづつ 左は天使海老と旬菜の山芋グラタン 

 右は天然クエとセップ茸のキッシュ  

どちらも美味しかったけど、私は特に山芋グラタンが気に入りました。 

珍しいさつま芋のポタージュ  ほんのり甘くてさつま芋のスープ美味しいですね~

そして、そして、メインディッシュは~ オマール海老のオーブン焼き!

これは、牛フィレ肉のステーキと選べるんですが、2人とも”オマール海老~” 

しかも一人1尾

お料理前まで生きてたオマール海老を使ってて、これはもう~、もう~美味でございますぅ~

大満足の後のしめは、鯛のお茶漬け~

お茶漬けと言っても、雑穀米とお出汁のお味がまた絶妙で、さっぱりとサラサラ~っと食べれちゃいます。

↑ そしてデザートには、Happy birthday のメッセージと共に、花火付きでした

中年夫婦でこんなお祝いは、少し気恥ずかしい気もしますが、嬉しいですね~ 

いつまでも、こんな夫婦で生きて行きたいと思っています

に感謝  ご馳走様でした~有難うね

 

 

読んで下さって有難うございます  ランキング参加中

励みになりますので、↓ 紋をヨシヨシとクリックお願いします


お家Restaurant☆

2012-09-17 18:13:36 | お弁当、お料理、ランチ

今日も  いやぁ~暑いですぅ~  

sakuraさん地方37度ですって~  凄いですね~ そこまでないと思うけど、こちらも暑い

3連休もあっ!と言う間に終わりました・・・

初日は、ジムで汗を流し、昨日はショッピングモールへお買い物、今日はのんびり過ごしました。

昨日はの眼鏡を買いに行ったんです。 JINSの安い眼鏡です

パソコンのブルーライトカットの眼鏡があって、勿論普段にも使用できるもので、も熱心にブログ書いて

いるので、一つ買ったら?って事で。

パソコン用は私も欲しくて~ 少しでも目の疲れがマシになればと思ってね。

オープンと同時に入る予定が、少し遅れたんですが~まぁ~凄い人

掛け慣れたは、すぐにお気に入りを見つけ?あまり熱心でもなく選び? 早速視力検査受付へ

私は度無しのパソコン用の安いやつのつもりだったんですが、いろいろ観てると、やっぱり値段が高いのは

掛けるとちょっと違う感じで、迷ってしまって・・・ しかも、度を入れて普段にも使えるものにしようか?など

考えてると、どんどん長蛇の列になっていて、職場の近くに同じ店舗あるし、またゆっくり一人で買いに行く事に。

視力検査の受付して、1時間後に検査、しかも出来あがるのは10日後だって~~  長っ

待ち時間に、お茶タイム~  話してるうちに、安いし、お休み用の少しカラフルな紫外線でサングラスにも

なる眼鏡も買っちゃえ~って事に。  でも2つで、3万もしないんですよ~ 安いですよね~

まぁ~昨日はのお誕生日だったので、大盤振る舞いです  

ってか、毎日眼鏡の人が1個しか持ってないとこが私には不思議で・・・ もっとお洒落になろうよ~

 

さて、お誕生日のお家Restaurant   チェコ料理もそろそろ懐かしいところ。

いつもメニューを考えるんですが、今年はチェコ料理 チーズ三昧   ブヒ~~ッ

チェコで食べたもので、お気に入りの料理を作ってみました

左 トマトとキューリのシンプルサラダ モツァレラチーズトッピング

右 カマンベール、ニンニク、ハーブ、松の実、玉ねぎ、チリのオリーブオイル漬け

    

チキンハーブ照り焼きにハムとチーズを乗せてオーブン焼き

そして私も大好きなチーズフライ

 

全てにいろんなチーズが使われていますよん   2人とも、チーズ大好き  

は自分で良く言うんです。

”オランダ人のようにチーズを食し、韓国人のようにキムチを好み、チェコ人のようにビールを飲む”

しかしチーズは流石に、高カロリー・・・ 暫く粗食で過ごします 

 

 

読んで下さって有難うございます  ランキング参加中

励みになりますので、↓ 紋をヨシヨシとクリックお願いします


Anniversary ☆

2012-03-21 08:18:13 | お弁当、お料理、ランチ

今日は寒いけど、の予報  陽射しがあるのは、とっても嬉しい

私は連休で、水曜日の一人休み  

まぁ~休んでる場合じゃない感もありますが、申告の後でゆっくりする日が欲しかった

さて、昨日は”春分の日”  私達の結婚記念日です

最近外食ばかりで・・・いつ痩せるねんって感じですが、昨日は和食のお店へ~

”まさゆめさかゆめ”  ここは、地元の駅前にありますが、初めて行ったお店です。

↑素敵な木のテーブルで、と~っても良い感じ  

これだけで、わぁ~美味しそう~って気分になりますね。 

そして店内に流れる音楽は静かなジャズ

↓前菜、造り盛り  マグロも中トロみたいに美味しかったですぅ。

私は冷酒を頼んだんですが、これが可愛い入れ物で登場  カメさん冷酒に浸かってますよん。

もう~テンションはすっかり上がって、”ええお店やなぁ~”と2人でにんまり。

↓ 豆乳紙鍋  菜の花 季節を感じるわぁ~  薬味の生姜と豆乳が凄くあってて、お出汁も美味しい。

↓ 野菜の炊き合わせ 揚げ物  揚げ物のお塩はまっ茶塩でもなく、ピンク色でしたよ~

そして、焼き物と八寸が 大きな一枚皿で運ばれ これでも手前の3品は画像に入ってません。

運ばれた瞬間”おぉ~~~”と、2人で声をあげました。

別のお客さんも、これを見て”おぉ~~~!凄いな~”って、こう言うとこさっすが関西人でしょ~

人の物でも、一緒に驚けるし感動詞発するしぃ~^^ 

いろんな物を少しづつ、どれも”ほぉ~ ふぅ~ん あぁ~ ”みたいな感動詞をあげつつ食しました。

そして、お腹いっぱいになってても、美味しい釜めし お焦げいっぱい

デザートは、苺プリン 人参クッキー (なんかピグみたいです)

ここは全て、備前焼の器になってて、デザートもこう言う焼き物でも素敵ですね~

五感で楽しみながらの、美味しい時間でした。

いつまでも、Anniversaryを大事にする、2人で居たいなぁ~ ず~っとね。

これからも、ヨロシク

 

読んで下さって有難うございます  ランキング参加中

励みになりますので、↓ 紋をヨシヨシとクリックお願いします


今日は楽しい雛祭り♪

2012-03-03 19:11:58 | お弁当、お料理、ランチ

今日は  春の陽気な一日でした

 

忙しい仕事も前半順調に資料が揃い、着々とこなして行ってたんですが・・・・

ここに来て、まさかの資料待ち  

もちろん、無い事もないですが~わざわざ出勤する程でもないか?っと、勝手な判断で休むことにしました。

毎日、帰っては何もやる気が起きず・・・なんとなくピグをし時間が過ぎ、家の掃除もそこそこになってて・・・

なんか動けないんですよね。  朝もすっきり起きれない・・・

申告の時期は、特殊な仕事が加わり責任も多くやはり平素よりは神経も頭も使いますから、肉体的疲労より

精神的な疲労なんですよね。   もう少し・・・ 頑張ろう

さて、今日はお天気も良くて、掃除、洗濯日和で、助かりました  

まぁ~びっくりするほど、ブログご無沙汰してしまって忘れられてしまいそうですが  

今年も早くも3月に突入 

今日はお雛様って事で、ちょっと気分に浸ろうと、乙女チックな晩御飯

お雛様って、やっぱりちらし寿司って思うのですが・・・

一応、ひし餅の形に・・ サーモンのお刺身で薔薇の花に??

菜の花のお浸し  やっぱり、はまぐりのお吸い物

sakuraさんにもらった、あられが、ポイントになってますよ~ 有難う

はまぐりのお吸い物にも、ぶぶあられを入れるつもりだったのに・・・忘れてしまって

気づいた時は・・・もう飲んでたし・・・

 

買えば良かった・・・ お雛様ケーキ 食べたかったなぁ~  

私は2人姉妹なので、小さい頃にお雛様を飾ってたのを覚えています。

小さなお人形達は可愛くて、お人形さんごっこして遊んで怒られたなぁ~ 

もう小学校も高学年になると、飾ってる記憶はなく・・・

おばあちゃんとこに行くと、子供の成長に関係なく毎年必ず飾っていました。 

まったこれが立派な雛壇で、観に行くのが楽しみだったりして。

1枚目の写真のお雛様は、貝雛は5年くらい前の甥っ子からのプレゼントで、もう一つも友達から貰った

もので、毎年飾っています

そして、デコパージュは今年の作品のお雛様。  

生徒さん達も飾ってくれてると嬉しいけど

 

皆さんは、お雛様の1日、如何でしたか~?

 

読んで下さって有難うございます  ランキング参加中

励みになりますので、↓ 紋をヨシヨシとクリックお願いします


幾つになっても・・・

2012-02-19 10:54:06 | お弁当、お料理、ランチ

今日は 朝から青空が広がっています

 

昨日は超ハードな一日を過ごしておりました。

午前中は、少しトラぶった仕事を同僚君と打ち合わせする事になり、急ぎの仕事もあり午前中

出勤する事に 

午後からデコパージュの教室だったので、12時過ぎまでしか仕事は出来なかったけど、内容の

ある3時間で、出勤してやっぱり良かった  

もう、パートになったんやし、気楽な仕事させてくれ~~~

 

それから、教室へ~   昨日は雪が降る寒い日でした

教室も残り2回となり、皆熱心さが増して、お雛様の作品だったので、どうしても昨日中に作り

上げないといけなくて、1時間延長になってしまいましたわん。

でも、ちゃんと出来上がって良かった  

それから、バタバタだったので、少しお茶してから、と待ち合わせ移動~

 

地元駅 私鉄→ 地下鉄→ 職場 → 地下鉄 → JR  → 私鉄 → 教室 

 →JR →私鉄 待ち合わせ駅

結構、乗ったり降りたりと乗り換えをしながら・・・ ハードでした。

 

昨日はが、2日遅れの誕生日のお祝いに、食事に連れて行ってくれました~

おちゃのこ彩菜

和風っぽい屋号ですが、和洋折衷のお料理のお店。

なんか奮発してくれてました。 おまかせコース

前菜↓                       

  

最初に赤ワインを注文したので、前菜の次に牛肉のお料理を持って来てくれました。

  

魚介のカルパッチョはバフンウニ@@  なかなか関西ではバフンウニは食せません。

大根の器の茶碗蒸し!

最初にお料理8品で、量が多いようでしたら申し出て下さいと言われ、2人で”大丈夫です”と

揃って答えてたのですが・・・ どんどんお腹に・・・

しかし、柔らかいお肉が美味しくて~   ここで、トマトスープ鍋  

   

うぅ~ちとキツイぞぉ~  少し残してしまった。

その後に リゾット  もうダメ~と思いつつ、美味しいリゾットで完食

そして、もっちろん別腹 スィーツ

  

いやぁ~食べた!食べた! そして、飲んだ~

 

幾つになっても、こうやって記念日に食事に出掛ける夫婦でいたいなぁ~ 

素敵なdinnerを有難う

 

読んで下さって有難うございます  ランキング参加中

励みになりますので、↓ 紋をヨシヨシとクリックお願いします