今日は武道館ジュニアコンの申し込み締め切り日ですよぉ。
私は何とか振り込みを済ませました。
最後の2日間はお昼の時間に、追加公演ができると思うので、
←たぶん
うまくばらけて取れてるといいな。←腹黒。
何日か前から、特別一般受付も出ているね。
情報局の締め切り前からそういうのを出すって、何だかね…。
滝翼クリスマス魂も、FC締め切り前から出てたし…。
ただ今回の滝翼クリスマス魂は、
情報局の当選率がFCに比べて極端に低かった感じだったので、
優先度を意識してくれてたね。
席も優先度を意識して配慮して頂きたいわ。
コン事務も昔々に比べたら、本当に改善されてるのよ。
昔は当落確認なんてもんがなくて、
当たってるのかはずれてるのかわからないまま、
チケットが届くのをもんもんと待っていただけ。
それも、チケットが届く日も告知されず、
到着が遅かったのよ。
公演1週間前に届けばいい方で、
2~3日前に届いたこともよくあったよ。
はずれて返金の時も、返金が届くのが2ヶ月後とか。
名古屋がはずれて返金待ちだった時、
「横アリのBOX席ならチケット取れますけど、どうしますか?」
なんて、コン事務から電話がかかってきたこともあるよ。
関東住みで名古屋はずれた人にBOX席を提供したんだろうけど、
ちょっとラッキーでしたわ。
横アリのBOX席は、まず扉を開けると応接室になってるの。
ソファーとテーブルと、
会場を映すモニターテレビが設置されていて、
著名人などは、始まるまで、応接室で寛いでると思う。
で、また扉を開けると席になってるの。
いい体験したわ。
それ以降、BOX席参戦はしてないけど。
コン事務は、かなり改善されているとは言え、
いきなりできた追加に回したり、
優先度がめちゃめちゃだったり、
これからも改善するべきことが沢山あるよね。
番協の方も、年末年始の向けて(?)、いっぱい出てるね。
参加できる番協がないので、応募にいたらないけど、
いつも一応チェックしてる。
11/14の滝翼のアルバムやシングルのイベントは、
ワイドショー用の番協にしないで、←たぶん。
オーソドックに、普通にCD購入したら握手券入りで、
土日に握手会っていうイベントが一番いいのにな。
土日なら参加できる人も多いし、売り上げにも貢献できるのに。
滝翼の握手会は、横アリ内(大阪でもやってたっけ?)の
滝翼22才春魂の時以来、やってないもんね。
「夢物語」の時のイベント(ミニライヴ+握手会)が一番楽しかったな。
あの時以来、ファンの団結が固まった感じだから。
横アリの握手会も、コンサート前に握手できて、
何だかふわふわな気持ちになったよ。
あの時は、コンサート中も、スタンド1列だったので、
滝様とも今井さんとも、手をタッチしてもらえたんだ。
今井さんに手をタッチしてもらってる娘と私は、
Ya-Ya-yah番組で、しっかり映されてました~。あは。
ジャニの握手会は、1年前位に、突発で嵐や関ジャニ∞があったくらいで、
最近はあまりやってくれないよね。
そうそう、今回のジュニアコン。
5名以上で申し込みする人は、
お問い合わせ下さいみたいなことが記載されてる。
かつて光GENJIは、申し込み人数の制限がなかったの。
私、11連番で参戦したことあるもん。
確か、チケット代が4000円時代の大阪城ホールコン。
11連番で申し込みした席は、外周の真下(真横)でした。
11人で、そりゃう大騒ぎしましたわ。
当時、まだ20代でしたもの、私。
今回、10連番とかで申し込みする人達は、
どんな席が用意されているのか、ちょっと興味しんしん。
追記。
最近、日記をアップして何分後かに、
エロトラックバックが何個か付くんだけど、
当事者諸君、朝からご苦労なこった。
こんなジャニ馬鹿ブログにエロ貼っても意味ないの。
覗いてる人は、女の子ばっかなんだから。
エロトラックバックって、何の意味があるの?
それを貼ることによって、何か利益でもあるの?
なら、そんな協力は断じてしませんよ?