質のいい作品だから、視聴率は関係ないと言うのは建前(ファンの想い)。
世の中(大人の世界)は、数字で計られている点が多いと思う。
大人の世界は、努力も頑張りも、結果(数字)が出てこそなんだと思う。
めいっぱいの努力をしているけれど、結果に繋がらない営業マン。
適当にやっているのに、結果に繋がっている営業マン。
人間的には、前者が好ましいけれど、会社的には、後者が評価される。
利益に繋がるかどうかなんだ。
一番いいのは、努力した上で、結果に繋がるってこと。
何を言いたいのかと言うと、「下北サンデーズ」。
視聴率、低迷しています。
某リサーチによると、第1話11.4%、第2話8.1%、第3話6.3%。
過去、視聴率低迷で、11話完結予定が、
5話で打ち切りになったドラマがあります。
低視聴率ドラマは、なかったことにされることがほとんどです。
←あつ兄さん、経験済みだよね。演出の堤氏も低視聴率作品はなかったことにしているもようです。
太輔さんの初ドラマ(昔は何かに出てたのかもしれないけど、ジャニ枠ではない普通の連続ドラマは初めてだよね)が、
なかったことにされるのは、絶対避けたいの。
何年か経った時に、あ~、あのドラマに出てたんだねと、言われたいじゃない?
太輔さんにとっても、私達ファンにとっても、
思い入れのあるドラマにしたいじゃない?
そもそも、視聴率って言うのは、非常にあいまい。
各リサーチ社によって違うと思うけれど、
視聴率のサンプルになっている世帯は、関東地区で、たったの300世帯。
統計学的に、これだけ調べれば、関東の視聴率が計れる計算になっているそうです。
サンプル世帯は、1世帯約0.3%を握っているわけ。
つまり、3世帯で1%の視聴率になるの。
サンプル世帯は、半年ごとくらいにランダムで変えていくそうだけど、
サンプル世帯を選ぶ基準もあいまい。
うちなんか、選ばれたことないぞっ。
今、選ばれてたら、確実に、0.3%を「下北サンデーズ」にプラスできるのにっ。
まぁ、サンプルになっている世帯は、口外禁止。
視聴率を売ることもできるわけだからね。
←すみませんっ。腹黒すぎですね。
よく考えるけど、サンプル世帯に選ばれた人達が、
例えば、たまたま野球好きばっかりだったら、
必然的に野球中継の視聴率が高くなるわけでしょ。
つまり、サンプルに選ばれていない世帯がほとんどを占めるわけだから、
本当の本物の視聴率なんて、絶対に計れていないと思ってるの。
腹黒いけど、サンプルに選ばれていないわけだから、
どんなに沢山の人達が見ていたとしても、
視聴率に繋がっていないわけなんだよね。
これから、視聴率回復のために、私達ファンは、どうしたらいいのかと考える。
お色気作戦で視聴率稼ぎをするようなドラマじゃなくて、
ほんとに、質のいいユーモアあふれる作品だと思っている。
たぶんね。
下北沢付近の地理を知っている人には、最高に面白いのよ。
豪徳寺も梅が丘も、馴染みがあるもんね。
だけど、馴染みのない人達は、出演者のファン以外は、
第1話で、見るのを辞めてしまったように思えて仕方ないの。
私達にできることは、宣伝するしかないと思う。
視聴率は低いかもしれないけど、質のいい作品。
噂が噂を呼んで、視聴率に繋がる人達が視聴してくれるところにたどり着くんだと思っている。
こんな馬鹿ブログを読んで下さっている方々。
流し読みしてる人がほとんどだと思うけれど、
是非、
「下北サンデーズ」見て下さい。
木曜日の午後9時から、テレビ朝日系列です。
「下北サンデーズ」は、これからが勝負なんだよ。
ぐんぐん、視聴率回復させてやるから、
安心して、撮影に没頭して下さいよぉ。
努力した人、頑張った人は、色んな形で、絶対返ってくるから。
私達にできることは、このドラマを宣伝することしかないと思ってる。
それが、結果に繋がるのかどうかわからないけど、
ココで、呼びかけ続けてみるよ。
綺麗ごとと思う人もいるかもね。
でも、好きな子が、頑張ってるんだよ。
経験少なくて、最年少で、現場の空気もよくわからない子が、
頑張ってるんだよ。
それなのに、打ち切りとか、なかったことにされるのは、
絶対、嫌なの。
最終回が終わった後に、いいドラマだったよっと、
沢山の人達に思って欲しいじゃない?
ファンが増えそうで複雑なんて思っているファンの人達。
このドラマがなかったことにされたり、打ち切りになるより、
ファンが増える方がよっぽど幸せじゃない?
それとも、ファン増やしたくないから、打ち切りになった方がいいとでも?
苦情はお断りですのよ~ん。