goo blog サービス終了のお知らせ 

~素晴らしく愛してる~

「夢野」の自己満ジャニヲタ日記。
2007年6月、移転しました。

最終回

2006-09-08 | 下北サンデーズ&白虎隊
うちの(?)太輔さんのドラマ出演が決定したのは、6/23
その日は、夏の予定である大冒険が発表された日。

立て続けに入った素敵情報に、ヲタ様一同脳内太輔祭りが開催されてたよね。

翌日は、「裸の少年」の出演もあったし、
その翌日は、太輔さんの19才のお誕生日だった。

藤ヶ谷担になって、こんなに喜ばしいことが立て続けに起こることに、
誇りを感じましたわ。


そんな、脳内祭り。
昨日、最終回でした。

「下北サンデーズ」。

楽しい日々だったよ。
本当にありがと~。

ヲタの心配なんて全然いらなかった。
太輔さんらしく、伸び伸びとサトシンになりきって、
演じていたと思う。

昨日の最終回のストーリーは、
2話を1話に凝縮したような感じだったので、
かなりドタバタだったけれども、
ハッピーな終わり方で良かったよ。
今後のサンデーズに、幸あれって感じで締めくくれたよ。

DVDの発売も決定したそうなので、
是非、続編2時間スペシャルをっ、と思います。
だって、ちょっと消化不良でしょ。

サトシンや双葉ちゃん、サンボさんとれいこさん、
ジョーさんの貧乏ぶりなんかを散りばめた内容も見たかったな。

サトシンが、何故、
バイトをしながらサンデーズで芝居をしているのか、
何を目指しているのか、
恋話、
実家話、
学生時代話、など、
何でも創作できると思うんだよね。
その中に、主演のゆうかちゃんを織り交ぜるストーリーだって、
いくらでも作れるぞ。
シナリオ作家さんの腕の見せ所だぞっ。


話しは寄り道したけれど、「下北サンデーズ」の日々は、
本当に楽しかった。

ありがとう。
そして、心からお疲れ様。

太輔さんにとって、財産になるお仕事だったと思う。
これからも、いい仕事ができるよう、地味に応援してるよっ。


あっ、そうそう、ヲタ誌、立ち読みしてきた。
国分さんんが、「下北サンデーズ」面白いって伝言くれてるぅ。
接点がない先輩からの伝言、超嬉しいよね。

しかし、キスマイ2って、いいユニットになってるよねぇ。
会話が半端なく、面白いっ。


ニカちゃんの「渉」呼びに、萌えてます。
何なの、あの子。
4才も年上に向かって、呼び捨てなんてぇ。
私なんか、親子ほども違うのに、「さん」付けしちゃうのにぃ。
てへへ。



明日は、末っ子くんの中学校の体育祭りだぁ。

関係ないけど、娘の高校の同級生の男2人が、
某誌に掲載されてるんだよぉ。
髪型のコーナーのモデルで。
ジュニアくんだと思ったら、違う子だった。


昨日・今日・明日・明後日

2006-09-05 | 下北サンデーズ&白虎隊
改めまして。


昨日。
下北サンデーズのクランクアップ、おめでと~。
そして、エキストラ参加の某ユウコさん、某fさん、
太輔さんとの共演(競演?)、おめでと~。
明後日の最終回まで、ねたばれ禁句令が出ているようなので、
あえて聞かないからね。

太輔さんが、彩ちゃんを見つめるまなざしは、
うーーむ、そうなのか~。←某fさん情報。←ありがと~。
サンデーズ弁当も、素敵な記念だねっ。

そうだよねぇ、太輔さんにとって、憧れのお姉さまだよねぇ、彩ちゃん。
う、う、羨ま~。


それから、今日。
滝様リサイタル「One」初日。
おめでとうございます。
約1ヶ月、病気、怪我、アクシデントのないよう、
毎日、無事を祈ってます。

今回、幕が開かないと、内容については、どうもイメージしにくいよね。
配役や構成、ショータイムなどなど。
本日、解禁だね。



そして、明日。
「You達の大運動会」当落確認開始ですよぉ。
追加に回されたら困る人もいるし、
うまく回されたい私みたいなのもいるし、
とりあえず、当落確認で、予定が立てられるね。
希望通りじゃなかった時は、作戦も開始しなきゃだし。



そしてそして、明後日。
下北サンデーズ最終回です。
これほど舞い上がったドラマも久し振りです。

私達ヲタの心配をよそに、うちの男前眼鏡王子は、←苦情お断り。
慣れない現場ながらに、懸命に馴染めるよう努力して、
それでいて、自然な演技を見せてくれました。

ドラマ出演決定発表の日は、ほんとに祭りだったよね。
それからの期間、ほんとに楽しい日々を過ごせました。
ほんとにありがとう。
過密スケジュールの中、疲れた顔ひとつしない太ちゃん。

ドラマ撮影をしながら、ジュニアの細かい仕事もあったり、
少年倶楽部収録もあったり、
大冒険のリハーサルと本番25公演。
滝様リサイタルリハーサル。
大学生になって初めての大きなテストもあったはず。

頑張ってるってことは、ちゃんとわかっているから。

また、この9月も、キラキラな姿を見に行くから、待っててねっ。
←柄にもなく、乙女~。

撮影最終日

2006-09-04 | 下北サンデーズ&白虎隊


ただいまコメントのお返事はしない方針にしております。
でも、1人1人の温かいお気持ちと、お言葉は、
きちんと熟読して受け止めております。
本当にありがとう。

めぐルさん、ぴかちゅうさん、セラさん、ユウコさん、
miyuさん、よっちさん、まりきょさん、くるみーぬさん、流羽さん。

いつも、本当にありがとう。



さて、今日は下北サンデーズの撮影最終日。
クランクアップって言うんだっけ???←違うか…とほ。

エキストラに参加する某ユウコさん。←某の意味なし。
もう、めっちゃ羨ましいですっ。
太輔さんと共演だもの。
しかも、最後の最後のサンデーズの公演。
撮影現場の様子など、逐一聞かせて頂きたいです。


昨日、下北沢を小1時間1人探索をしていて、
サンデーズにまつわる小劇場などを外から見物していたの。
スズナリはちょうど開場前で、入り口に行列ができていたし、
向かいの本多劇場でも、当日券ありの某公演が上演中だった。

駅前でも、小劇団のチラシを配っている人達が沢山いたよ。


サンデーズのポスターが貼られてるお店が何軒かあったり、
電気屋さんの大画面テレビでは、サンデーズのドラマを流していたり、
この街で、このドラマが生まれたんだな~と、しみじみ。


うちの(?)王子は、過密スケジュールの中、
持ち前の謙虚さと人なつっこさで
現場の人達と、うまく馴染むために、
人一倍頑張っていたんだろうなと思うと、
私は、感無量です。

下北沢の魅力に、ちょっと取り付かれているので
また、今年中に行きたいと思ってます。
食事したいお店もあったし、
もっとゆっくり小物などのお店を探索したいな。



さてさて、昨日の少クラ放送。

いやいやいや、縦尾さんがやけに可愛すぎるんですけどっ。
太ちゃん呼びが、可愛すぎるんですけどっ。
太ちゃんが自分で「太ちゃん」とか言っちゃうのも可愛すぎるんですけど。

なのに、滝様ソロ曲のバックで踊るキスマイ兄さんのエロいこと。
ほぼアミーゴ衣装。めっちゃかっこいいっ。
「Ho!サマー」のバックは可愛すぎっ。

しかし、森本くんは、北山さんも太輔さんにも可愛がられてていいなぁ。
私も可愛がりた~い。えへ。

この収録って、約2ヶ月前のものだから、
見に行ってるのも関わらず、何か新鮮だったよ。
だって、その間に、大冒険で、
あんなにジュニアくん達を身近に感じられた期間があったでしょ。
だから、今、ジュニアくん達をテレビで見ると、
もう、あれこれと楽しかった日々が蘇るの。
大冒険でポイント高くなった子とかいるわけだもん。

お布団ないから、薮くんお泊りさせられないなんてぇ。
何か、主婦みたいな考えよねぇ。
男の子だったら、まぁ、一緒のお布団でもいいじゃ~ん。
でも、この話し、何かの雑誌でも語ってたよね。
お母様、来客用お布団、買ってあげて下さいませ。


そうそうそうっ。
9/11の少クラ収録は、娘と行くことになった。
娘と行く少クラは初めて。
娘とだから、どっちかと言うと、原宿で遊ぶ方がメインになっちゃうな。
食べるお店も、一応決まってるんだ。
バイキングなのよ~ん。←今どきバイキングとか言ってる田舎者。


今日は、仕事の研修に行って来る。
明後日は理事会。
土曜日は末っ子くんの中学校の体育祭。ふぅ~。



偽者

2006-09-01 | 下北サンデーズ&白虎隊
昨日の下北サンデーズのサトシンっ。

地方ロケは偽者だったよねぇ。
これが、大冒険期間中の、サトシン以外の地方ロケだったんだね。

他のシーンでも偽者の時があった。
最初の病院のシーンでは、キャンディーさんが偽者だったし。

みんな、それぞれ、他のお仕事も入ってる中での撮影なんだね。


過密スケジュールの中、今年の夏の太輔さんの頑張りは
みーーんなわかっているよ、うん。





昨夜のジュニア情報局からのメールで、やっーーと、
滝様リサイタル出演ジュニアが発表されましたね。

滝城の時は、ユニット名のみの発表だったけど、
今回は、ちゃんと個人名で記載されてるのね。
J-netにも、同様に個人名も記載されてるね。
それだけでも、ちょっと安心感があるよね。

滝様リサイタルは、蓋を開けてみないと、何だか未知な世界。
私の初日は、そんなに早くないので、
行った人のねたばれ読みに行こうっとっ。


今日は、学校仕事が入ってるよぉ。
めんどくさいわん。


エキストラ

2006-08-30 | 下北サンデーズ&白虎隊
下北サンデーズの最後のエキストラの募集があるよ。


ちょこちょこ極秘募集していたみたいなんだけど、
毎回、20才前後のカラフルな服装だとかって言う条件があったんだよね。
カラフルな服装は何とかなっても、
年齢的にアウト~。とほ。


ところが、今回のエキストラは、
18才以上というだけで、年齢条件がない。
しかも、公式サイトで、大々的に募集しているから、
応募も半端ない感じ。
メールフォームから応募できるんだもん。


よっしゃぁぁぁぁ…と思ったんだけど、
撮影日は、
どーーーーーしてもはずせない仕事関係の研修が入ってるんだよぉ。
わぁぁぁぁぁ~ん。



今回、応募を諦めるのは、我慢する忍耐力をつける第一歩だな。