うちの(?)太輔さんのドラマ出演が決定したのは、6/23。
その日は、夏の予定である大冒険が発表された日。
立て続けに入った素敵情報に、ヲタ様一同脳内太輔祭りが開催されてたよね。
翌日は、「裸の少年」の出演もあったし、
その翌日は、太輔さんの19才のお誕生日だった。
藤ヶ谷担になって、こんなに喜ばしいことが立て続けに起こることに、
誇りを感じましたわ。
そんな、脳内祭り。
昨日、最終回でした。
「下北サンデーズ」。
楽しい日々だったよ。
本当にありがと~。
ヲタの心配なんて全然いらなかった。
太輔さんらしく、伸び伸びとサトシンになりきって、
演じていたと思う。
昨日の最終回のストーリーは、
2話を1話に凝縮したような感じだったので、
かなりドタバタだったけれども、
ハッピーな終わり方で良かったよ。
今後のサンデーズに、幸あれって感じで締めくくれたよ。
DVDの発売も決定したそうなので、
是非、続編2時間スペシャルをっ、と思います。
だって、ちょっと消化不良でしょ。
サトシンや双葉ちゃん、サンボさんとれいこさん、
ジョーさんの貧乏ぶりなんかを散りばめた内容も見たかったな。
サトシンが、何故、
バイトをしながらサンデーズで芝居をしているのか、
何を目指しているのか、
恋話、
実家話、
学生時代話、など、
何でも創作できると思うんだよね。
その中に、主演のゆうかちゃんを織り交ぜるストーリーだって、
いくらでも作れるぞ。
シナリオ作家さんの腕の見せ所だぞっ。
話しは寄り道したけれど、「下北サンデーズ」の日々は、
本当に楽しかった。
ありがとう。
そして、心からお疲れ様。
太輔さんにとって、財産になるお仕事だったと思う。
これからも、いい仕事ができるよう、地味に応援してるよっ。
あっ、そうそう、ヲタ誌、立ち読みしてきた。
国分さんんが、「下北サンデーズ」面白いって伝言くれてるぅ。
接点がない先輩からの伝言、超嬉しいよね。
しかし、キスマイ2って、いいユニットになってるよねぇ。
会話が半端なく、面白いっ。
ニカちゃんの「渉」呼びに、萌えてます。
何なの、あの子。
4才も年上に向かって、呼び捨てなんてぇ。
私なんか、親子ほども違うのに、「さん」付けしちゃうのにぃ。
てへへ。
明日は、末っ子くんの中学校の体育祭りだぁ。
関係ないけど、娘の高校の同級生の男2人が、
某誌に掲載されてるんだよぉ。
髪型のコーナーのモデルで。
ジュニアくんだと思ったら、違う子だった。
その日は、夏の予定である大冒険が発表された日。
立て続けに入った素敵情報に、ヲタ様一同脳内太輔祭りが開催されてたよね。

翌日は、「裸の少年」の出演もあったし、
その翌日は、太輔さんの19才のお誕生日だった。
藤ヶ谷担になって、こんなに喜ばしいことが立て続けに起こることに、
誇りを感じましたわ。
そんな、脳内祭り。
昨日、最終回でした。
「下北サンデーズ」。
楽しい日々だったよ。
本当にありがと~。
ヲタの心配なんて全然いらなかった。
太輔さんらしく、伸び伸びとサトシンになりきって、
演じていたと思う。
昨日の最終回のストーリーは、
2話を1話に凝縮したような感じだったので、
かなりドタバタだったけれども、
ハッピーな終わり方で良かったよ。
今後のサンデーズに、幸あれって感じで締めくくれたよ。
DVDの発売も決定したそうなので、
是非、続編2時間スペシャルをっ、と思います。
だって、ちょっと消化不良でしょ。
サトシンや双葉ちゃん、サンボさんとれいこさん、
ジョーさんの貧乏ぶりなんかを散りばめた内容も見たかったな。
サトシンが、何故、
バイトをしながらサンデーズで芝居をしているのか、
何を目指しているのか、
恋話、
実家話、
学生時代話、など、
何でも創作できると思うんだよね。
その中に、主演のゆうかちゃんを織り交ぜるストーリーだって、
いくらでも作れるぞ。
シナリオ作家さんの腕の見せ所だぞっ。
話しは寄り道したけれど、「下北サンデーズ」の日々は、
本当に楽しかった。
ありがとう。
そして、心からお疲れ様。
太輔さんにとって、財産になるお仕事だったと思う。
これからも、いい仕事ができるよう、地味に応援してるよっ。
あっ、そうそう、ヲタ誌、立ち読みしてきた。
国分さんんが、「下北サンデーズ」面白いって伝言くれてるぅ。
接点がない先輩からの伝言、超嬉しいよね。
しかし、キスマイ2って、いいユニットになってるよねぇ。
会話が半端なく、面白いっ。
ニカちゃんの「渉」呼びに、萌えてます。

何なの、あの子。
4才も年上に向かって、呼び捨てなんてぇ。
私なんか、親子ほども違うのに、「さん」付けしちゃうのにぃ。
てへへ。

明日は、末っ子くんの中学校の体育祭りだぁ。
関係ないけど、娘の高校の同級生の男2人が、
某誌に掲載されてるんだよぉ。
髪型のコーナーのモデルで。
ジュニアくんだと思ったら、違う子だった。
