blog開設から、今日で4000日!
途中でお休みしたり、やめると言ったり、病気になったり、色々ありました。
第一号の記事を載せておきます。
>>
復興の翼
震災4カ月後の7月11日
宮城県を訪れました
遊覧船の出航と同時に
力強く羽ばたいて
乗客のくれる餌を求め
船に沿って飛ぶ ウミネコたち
あの日 巨大な黒い悪魔と化した東北の海は
涙が出るほど美しく
おだやかに輝いていました
私にできる事は なんだろう
尊い命へ 祈りを込めて つる姫
(2011年7月26日)
>>
2011年の東日本大震災で価値観死生観に変化のあった私の思い。
でも、この頃の私には、たぶん奢りのようなものがあった。
2014年11月18日、緊急入院。
僧帽弁閉鎖不全症レベル4(重篤)が発覚、2015年1月に手術。
その頃の私は、死というものに恐怖はなくなり、死というものはやってくるのではなく、振り返ればそこにあるような、そんなようなものだと感じていました。
2022年6月の終わり、今も死にたいする恐怖心はありません。
生きていることは、死ぬことより辛いという気持ちが理解できるようになりました。
生も死も同じ流れの中にあり、死は終焉ではないという事も。
4000日という年月、ブログの記事は今日で3195個。
blogに空白の日はあっても、私はあれから4000日生きていました。
本当に色んなことがありました。
そしてこれからも。
次は4500投稿を目指して、私なりに、私らしく、日々を重ねていこうと思います。
ウソのない記事を心掛けます。
ジョークとウソの区別、よろしくお願いします(笑)
皆さんの4000日はどんなものでしたか?
復興の翼は、誰の背中にもあるのだろうと、そんな気がした4000日目の朝でした。
これまでありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
11年前、2011年の7月頃、朝早く不忍池で撮った一枚です。
この頃はデジ一一辺倒でした。
記念すべき日のご訪問いただきありがとうございます。
感謝をこめて
つる姫