1/fゆらぎ的生活

料理レシピや写真・日々のこと

小夏ピールでモーニングティ

2009-04-29 | 手作りスイーツ



頂きものの小夏で作ったピールを紅茶にいれて
今朝はゆったりお茶タイム。

ほんのりと柑橘の香りが美味しい(*^^*)

ちょっとだけ優雅な時間をすごしました。
さ、気分を切り替えこれから出勤です。

すでにGWに突入している方々もいるんですよね。
うらやましい(><)

では行ってきます~。


小夏(オレンジピール)の作り方

(材料)

小夏の皮 2.3個分
砂糖 1カップ
水 1カップ
仕上げのグラニュー糖 適量

(作り方)
1 小夏は塩をつかってたわし等できれいに洗い、皮をむきます。
2 鍋に水(分量外)と皮をいれ沸騰させます。
3 2の水を捨て、また水から沸騰させます。2と3を3回くらい繰り返します。
4 皮を5.6ミリの細切りにします。
5 鍋に水と砂糖をいれ火にかけ、砂糖がとけたら、皮をいれて弱火で煮詰めます。
6 水の量が半分以上減ったら、皮をクッキングシートに取り出し、2,3日乾かします。
7 乾いた皮にグラニュー糖をまぶして小夏ピールの出来上がり☆

ハーブオイルで白身魚と春野菜のアンチョビソース

2009-04-15 | フレンチ・イタリアン
先週、いつも高いハーブ類が安く売られていたので
さっそくディルとタイムを購入、ハーブオイルを作ってみました。




どのハーブが良いのかは、これからいろいろと作ってみて自分好みのものを見つければいいかな。

ハーブオイルは、熱湯消毒したビンにオリーブオイルと洗って乾かしたハーブを入れるだけ。
たまにビンを振って1週間くらいでオイルにハーブの風味がつきます。

今回はディルとタイムを使ったので、さわやかなすっきりとした風味がつきました。
これ、あると便利です!

あと、鷹の爪とにんにくをいれたオイル。これもパスタの時には必須になりそう。






【白身魚と春野菜のアンチョビソース 】

(材料)

白身魚の切身 1切れ
アンチョビフィレ 20グラム
アスパラ 2本
筍 1/2節
パセリ 大さじ1くらい
オリーブオイル(今回作ったハーブオイル使いました)大さじ1と小さじ1
アンチョビの缶のオイル 小さじ1
小麦粉 適量

(作り方)

1 白身魚(今日はタラ)を一口大に切り、塩、コショウをしておきます。
2 アスパラと筍はさっと茹でておきます。
3 魚は水分をふきとり、小麦粉をつけます。
4 フライパンにオリーブオイル(分量外)をいれ、皮目からかりっと炒め、皿にとって油をきっておきます。
5 4のフライパンを洗い、オリーブオイルとアンチョビのオイルをいれ、そこに細かく切った
アンチョビをいれてゆっくり炒め香りをだします。
6 香がでてきたら、アスパラと筍をさっと炒め、最後に細かく刻んだパセリをふります。
7 皿に魚と6で炒めたアスパラと筍を盛りつけ、残ったアンチョビのソースをかけて出来上がり☆






イチゴの杏仁豆腐☆イチゴ大福

2009-04-15 | 手作りスイーツ



東京は桜も散ってしまい、最近は初夏をおもわせるようなお天気です。


今日はイチゴスイーツ。
イチゴが出回っているうちに、いちごスイーツたくさん作らないとね。


【いちご大福】

(材料)10個分

白玉粉 100g
水 150cc
砂糖 18g
いちご 10個
あん 適量
片栗粉 適宜
Sontonいちごジャム 大さじ2


(作り方)

1 イチゴはヘタをとって、餡子でくるんでおきます。
2 耐熱容器に白玉粉と水を入れて白玉粉のだまを溶かすように手で混ぜ合わせます。
3 だまがなくなったら砂糖とイチゴジャムを混ぜ合わせます。
4 2にラップをして、600Wのレンジで2分。
5 3を更に粉っぽくなくなるまで木じゃくしで練ります。
6 また、レンジで1分して、混ぜ合わせます。
7 片栗粉をしいたまな板の上に4をのせ、10等分にします。
8 手にも片栗粉をつけて、なかにイチゴの入った餡を包んで、出来上がり☆

SONTONのイチゴジャムを使うと、皮にほのかにピンク色が付きとってもかわいいんです。
しかも、このジャムの中に入っているゲル剤が皮をやわらかく保つらしいんです。
(以前ネットで見たんですが、どこで見たか忘れちゃいました^^;でも、本当に
このジャムを使うと次の日でもやわらかいんですよ~)
是非、このジャムを入れて試して見てください☆ 
皮がとっても柔らかくて何個も食べれちゃいますよ~(←てか、そこ?)






もう一品は杏仁豆腐。

私の杏仁豆腐は生クリームを入れて、ツルッというより、ブルンっていう食感の(・・・わかるかなぁ)
ババロアのような杏仁豆腐です。

【杏仁豆腐】

(材料)

粉ゼラチン 5g
水 大さじ2
牛乳 100㏄
生クリーム200㏄

☆水 50㏄
☆杏仁霜 10g
☆砂糖 大さじ2


(作り方)

1 粉ゼラチンを冷水でふやかしておきます。
2 鍋に☆を入れ火にかけ、沸騰するすこし前にふやかしたゼラチンをいれ溶かします。
3 2の鍋を冷水にいれ人肌までさまし、そこに牛乳と生クリームを加えて混ぜます。
4 あとは器にいれて冷蔵庫で冷やして出来上がり。




かぼすこしょうで菜の花の和え物

2009-04-07 | 和食



3月13日に廃止になった東京駅と大分を結ぶ寝台特急「富士」に乗ってきた友達からお土産をいただきました。

かぼすとかぼすこしょうです。(黄色いかぼすって初めて見ましたよ・・・)

寝台列車はどんどんなくなっていますよね。
この「富士」の廃止で東京駅発着のブルートレインが全て姿を消すそうです。

上京したての頃はしょっちゅう寝台を使って帰省していたので
すくなからず思い入れもあり、なんか寂しく感じます。


かぼすは、ずっと作りたいと思っていた「かぼすポン酢」のために果汁をしぼっておきました。

風邪をひいたり、なんだかんだでなかなか気合が入らず、ついに果汁は冷凍庫へ・・・^^; 
いつ作ることになるのやら(笑






かぼすコショウを使って、菜の花の和え物です。

(材料)
菜の花 1束
ごま油 小さじ2
かぼすコショウ(もちろん柚子コショウでもOK) 小さじ1/2
醤油 小さじ2

(作り方)
1 菜の花はさっと茹でて、一口大に切っておきます。
2 フライパンにごま油をしき、菜の花をいため、醤油とかぼすこしょうで味付けしてできあがり☆

かぼすコショウは今回はじめていただきましたが・・・柚子コショウとの違いがあまりわかりません^^;
今度、きちんと食べ比べしてみようかなと思ってます☆

根菜カレー

2009-04-07 | 和食


最近、野菜ばっかり食べています。

体が欲しているということかな。

今日は根菜カレー。
カレー粉で作りましたが意外と簡単に美味しく出来ました。

ご飯は発芽玄米です。

最近はまっているシルクエビスと一緒にいただきました。旨い☆

(材料)

人参 1/2個
大根 4/1本
ごぼう 1/2本
レンコン 1節
きぬさや 適量
ニンニク 1片

☆カレー粉 大さじ1
☆醤油 大さじ1
☆トマトケチャップ 大さじ1
固形コンソメ 1個
水 600CC

(作り方)

1 大根、レンコンは1センチ幅のいちょう切り、人参、ごぼうは乱切りにします。ニンニクはみじん切り、
きぬさやは筋をとりさっと茹でます。

2 鍋にオリーブオイルをしき、にんにくを炒め、香りがたったらきぬさや以外の野菜を炒めます。

3 全体に油がまわったら、水とコンソメを入れ、煮詰めます。

4 水が野菜のひたひたくらいの量になったら、☆を入れ、10分程度煮詰めて出来上がり。

5 盛りつけたら、きぬさやを上にのせて召し上がれ。