水素水の効能に着目
私の知り合いのおじさんが脳溢血の治療として主治医に勧められ、1台50万円の水素水整水器を自宅に設置した。そして、退院後毎日飲み続けた結果、後遺症も残らず毎日元気に過ごしている。
その話を聞いて以来、水素水にたいへん興味を持っていました。そして、私の持病:1型糖尿病にもいいんじゃないかと思っていたところ、下記の記事を見つけました。ここ2年位に、私の身に起こっている合併症やら体調の悪さは、すべて血流の悪さからきています。下記の記事の中には「糖尿病をはじめ動脈硬化による循環器病の健康管理にも水素水は明るい話題を広げている」とあります。
実は、最初に知り合いのおじさんに水素水の話を聞いた時には、アルカリイオン水を毎日飲んでいるんだよって聞いたんです。その頃、酸素水がとてもブームになっていました。だから、私、酸素水とアルカリイオン水の効能の違いも実は分かってなかったんです。その頃勤めていた会社でナノバブルのオゾン水による汚水処理を扱っていて、ナノバブル製法だと気体を比較的安定して水に留めることができると知っていました。
たまたま、昨年、そのナノバブル発生器を取り扱っている社長さんに「ナノバブルの酸素水を1滴お風呂に入れただけで、アトピーの子供が因幡の白兎のように肌がただれてしまったんですが。なぜ何でしょう」と質問したんですね。
酸素水・オゾン水・活性酸素そして水素水
酸素水は一般的に、「スポーツ時の酸素補給や酸素不足から来る疲れなどの体調不良の解消」に効果があると言われています。しかし、その効果を検証した論文は少なく、あったとしても、「酸素水」のそのような効果については否定的な内容となっています(参照:「酸素水」の効果に関する情報)。そういえば、テニスの伊達公子さんが遠征先まで酸素カプセルを持っていくのは有名ですよね(クルム伊達公子さんのインタビュー)。酸素水は、多くのスポーツ選手、芸能人、文化人、エグゼクティブが疲労回復や美容促進に使用するところからみても確かに疲労回復に効果があるそうです。
酸素は、体内に取り込まれると血流を良くします、反対に酸素不足に陥るとめまいや動悸、息切れ、疲労感などの症状が現れます。そこで呼吸以外の方法で酸素を体内に取り込むのに酸素水があるわけですね。
では、なぜアトピーの子供がアトピーが悪化したんでしょう。それは。ナノバブルの酸素水には優れた浸透性があり、細胞の活性化を促しすぎた、つまり刺激が強すぎたということです。実際にアトピーの治療に有効として、オゾン水があります。2つの酸素原子が3つになるとオゾンなんですが、オゾン水は非常に高い殺菌力を持った水です。実は、このオゾン水の状態が活性酸素なんですね。
活性酸素とは、本来は私たちの体内に侵入した菌やウイルスをやっつけるためのものですが、増えてしまうと健康な細胞までもを攻撃します。攻撃された細胞はどうなるかというと老化に繋がるわけです。
で、ここで水素水の登場です。水素水はこの活性酸素を中和する役割を持つのです。、中和つまり水にかえてしまうんです。よって、水素水がアンチエイジング効果があると言われるゆえんになるわけです。
どの水素水が効果があるのか
水素水の効果ある飲み方は毎日続けて飲むことです。そこで、まずは水素水が私の身体に良いか試して見ることにしました。そのためにアルミパックの水素水を使うことにしました。選択するときのポイントは。
・ ナノバブル製法の水素水
・溶存水素濃度の高いアルミパックの水素水
・美味しい水素水
水素水の溶存水素濃度を比較したページがありました。是非参考にしてみてはいかがですか。
|
|
【関連記事】