goo blog サービス終了のお知らせ 

親ばかの独り言・・・

子ども達の瞬間、ママの趣味 エトセトラ

クリスマスツリー

2019-12-02 | 長女次女
長女が幼稚園の時に作った作品を思い出し、ガールズに松ぼっくりを拾ってきてもらいました

何日か水に浸して虫退治
乾燥させて、作業開始

まずは、松ぼっくりを緑に塗ります✏️
が、ここで急遽母は、用事が出来てしまい・・・💦
緑の絵の具がなかったので、ガールズに買ってくるようお願いして、出かけたのでした

母帰宅
すっかり塗り終わってた
想像以上にきれいな仕上がり
「緑が売ってなかったから近い色買って、他の色と混ぜたんだよー」
色々考えて感心します

続いてデコ
母が用意した材料で、各自出来上がるまで内緒ね
と、3人それぞれ集中

で、出来た作品がこちらでーす

長女作


次女作


母作


作り始める前に見本作ろうかなーと思ったけど、作らなくて良かった
ガールズの想像力は無限大です



給食セット

2017-03-03 | 長女次女
いつかやるんじゃないかとは思っていたけど、
ついにその日がやってきました

『長女と次女のコップ(+歯ブラシ)を間違えて持たせてしまう』という行為

次女・・・
「ママァ、ねぇねのと間違えてるやん
  先生がな、笑ってたわ・・・」


長女・・・
「ママ、給食の時間、なんと妹のコップが入っていましたぁ


とりあえず、怒られなかった
これからは、自分たちで包んでもらおう

結婚願望?!

2015-08-03 | 長女次女
確か、りなちゃんもりりたん位の頃、
「にいにとけっこんする
と宣言していたけど、
そんな時期が、りりたんにもやってきました


「りりとにいにがけっこんするのね
にいにが露骨に嫌な顔をしたので、
「今だけだから・・・」
となだめ倒したら、
「そうだね
そう演じてくれたにいにに感謝


「ねえねは、ままとけっこんして
というりりたんの発言に、
「ちがーう
  ねえねは、○○くんと結婚するの
と、クラスのお友達の名前を挙げてたりなちゃん

どうやら、にいに熱は冷めたようです


ねえねが寝てるまに、ねえねの手袋とカチューシャ・指輪を拝借

女の子遊び☆

2015-05-30 | 長女次女
一昨年のクリスマスにサンタさんからもらったアクアビーズ
りなちゃんは、いつでも遊びたい気持ちでいっぱいだったのだけど、
ビーズはあまりにも小さく、ワンパクりりたんの事を考え、
『りりたんが寝ている時
と言うお約束ができていました


それが、解禁

りりたんも上手に遊べるようになりました


ちなみに、こちらはだいぶ前からいつの間にか解禁



お化粧にネイル

ザ・女子

セルフおにぎり

2015-02-20 | 長女次女
りなちゃんが、何日も前から指折り数えて待っていたこの日
大好きなお友達を呼んで、午前保育だったので、ランチからの集合

持ち寄りでランチ
子供達が遊びに夢中になる前に、各自好きな具材でおにぎりを作ったら、
ランチにも夢中になれるかな
と考えたのが、大正解

りなちゃんりりたん、いつもよりさらにたくさん食べられたんじゃないかな


お友達ママは、こんなにかわいいサラダを持ってきてくれました


子供達が遊びを開始してから、ママ達おしゃべりタイム
有意義な時間を過ごせました

一足早いバレンタイン

2015-02-09 | 長女次女
お友達のおうちでバレンタインのケーキ作り
お友達とクッキングなんて初めて
心ときめかせ、ママは三角巾を用意してみました


みんな、つけてくれて嬉しい
りなちゃんもりりたんも真剣に取り組みました


こちらは、トッピングの様子






そして、完成

りなちゃん作


りりたん作


左がりなちゃんで右がりりたん


パパもりんくんも喜んでくれました

この企画をしてくれたお友達ママに大感謝です
どうもありがとう

頑な

2014-12-22 | 長女次女
いつの頃からかりりたんは、りなちゃんの事を

「りなぁ~

と呼ぶようになっていました。
りなちゃんは、初めの頃こそお返事していましたが、

「りなちゃんって呼んでほしいな・・・」

ママにそう呟くようになり、
そしていつの間にか、全くお返事をしなくなった


それでも懲りずに、呼び捨てを決め込むりりたんに、
パパ・にいに・ママは
『りなちゃん or ねえね』
と呼ぶよう促すのですが、


「りなぁ~

りなちゃんが、お返事しようがしまいが、全く動じない
それに対してりなちゃんも、完全に無視を決め込む・・・


そんなりりたんに、新たな兆しが
あまりにお返事しないりなちゃんに、時々なら

「りなちゃ~ん

と、呼ぶようになったのです


ところが、呼ばれたりなちゃんの方は、
耳自身がシャットアウトしているらしく、すべてが無視


さてさて、紛争の行く末はいかに



※名前を呼ばれて返事をしないだけで、いつも仲良く遊んでいます☆

バス

2014-11-27 | 長女次女
久し振りに、バスに乗りました
本当に久しぶりいつぶりだろう・・・
「りな、バスに乗ったの初めて
と、りなちゃんの記憶に残っていないほどだいぶ前だ


りなちゃんは大興奮
「バスって楽しい
  車より好きかも
  あ、パパには内緒だよ寂しがっちゃうから


一方りりたんは
「こわい・・・
と、ママにしがみついていたのでした


対照的で面白かった
そんな2人、バスに乗った目的は、病院へ行くため
ウィルス性の結膜炎で、受診後は外出禁止令が出てしまいました
どんどん良くなっています

バターロール

2014-11-18 | 長女次女
週末、りりたん・りなちゃん立て続けに嘔吐
週明けのリベンジ遠足は残念ながらお休みでした


翌日も、念のため幼稚園をお休みしました
でも、元気が有り余っていた女子2人
お絵かきしたり・おままごとしたり・・・

「公園で遊びたい

なんてことまでいう始末


そこでママ、なんとなく、ロールパンを作ってみる事に
かつて、まだ結婚する前、友達とパン教室の体験へ行ったとき、
あまりの手間のかかりっぷりに、2度と作るまい
と、封印していたのでした

でも今は、ホームベーカリーと言う強ーい見方がいる
と思ったのもつかの間・・・

結構手間がかかる

途中で投げ出すわけにもいかないので、とりあえず頑張りました
りなちゃん・りりたんが成形してくれて、めでたく完成

お台所へ行くと、割った卵が残っていた
あ、塗り忘れた
このバターロールが思いのほか、バカ売れ
りんくんもドカ食いし、
「○ニー○イドのパンかと思った!!」

いやいやあんた、そりゃ誉めすぎでしょ?!
と思いながらも、りんくんのそういう言葉に弱いママなのでした!!

そして、パパにまで回らなかった