goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴーの日記

英語勉強日記
anki youtube AI 海外ドラマ を利用して学習
3年で成功したので中国語学習も始めました

なろう小説読みまくってたのでベスト10してみる その2

2017年11月29日 | なろうランキング
(まちがえてその1を消しちゃった。。。)
ひさしぶりになろう小説読み返して1~300位までのやつをだいたい読んでみたので
また個人ランキングしてみる。

更新しました

2021 4月



1-10位
 1位 本好きの下克上 完結 +ハンネローネ貴族院5年生
 まだこれを超える本がない。 前半はだるいけど後半ずーっと読んでられる、世界観がやっぱりすばらしい。
ひさしぶりに見返したら続編とSSが追加されていた。投稿の間があきすぎて前の話がどうだったかわすれてしまいがちなのが少し不満、一気に読みたい。 


 2位 生き残り錬金術師は街で静かに暮らしたい
 前回13位からランクアップ、いま一番おもしろい、長めの文章だけどとても読みやすい、しかも連日投稿、続きが気になってしょうがない。 主人公は愛すべきプニキャラ、たくさんの人が幸せになるように自分にできるポーション作りをひたすら行う、現在師匠が出てきて物語が進展、なかだるみするようなところなのに全然あきさせない、次々と謎があかされるていき、しかも最初の設定からのズレがいっさいない。素晴らしい。

 3位 謙虚堅実をモットーに生きております 
 結構長く続いているんだけどいまだに終わりが見えない。投稿されるとやっぱりちょっと笑える、面白い。 主人公は愛すべき人間というのはもうわかったから話の進展おねがい。更新頻度がかなりあいてる。


 4位 アビス・コーリング〜元廃課金ゲーマーが最低最悪のソシャゲ異世界に召喚されたら〜
 ゲーム世界転移物、主人公が廃ゲーマーでゲーム世界の人達を人とは思ってない、同じ転移者にはいちおう人間扱いするけどゲーム未経験者で使えないと思ってるので扱いが酷い、結局だれにたいしても酷い。 課金前提のゲームで順調にレベルを上げられる確率は低く運営の罠だらけでかなりたいへんな世界なんだけどそこを廃ゲーマーなのでだいたいうまく切り抜けていく。 この作者さんはTamer's Mythology(テイマーズミソロジー)の作者でもあって、こちらもすごく面白い。


 5位 黒鉄の魔法使い ~無才な弟子の修行譚~
 異世界転移物、主人公の師匠と女子高生の弟子で、弟子の方はものすごい才能を持っていてクラス転移してきたほかのやつらに成長したあとざまぁするという感じ、話のバランスを気を付けて書いていてまだインフレがそれほど起こってない、バトルシーンの書き方がうまい作者さん、他にも黒の召喚士 ~戦闘狂の成り上がり~というのを書いてるけどこっちはインフレしすぎてストーリーが単調。


 6位 魔王様の街作り+そのおっさん異世界で二周目プレイを満喫中
 はじめのロリっ子を呼び出して機関銃でダンジョン内の敵を一掃、死んだ仲間は復活とかなんだもありというのがいまいちだったのだけどだんだんおもしろくなってきている、作者の腕があがってきていて、他の作品も少しおもしろくなってきている気がする。 そのおっさん、異世界で二周目プレイを満喫中を新しく書き始めていてこちらも結構好き。
 

 7位 The New Gate 
 ゲーム転生もの、主人公もげろって最近は思う。 おれつえーなんだけどなんとなく高いレベルでおもしろい。

 8位 ライブダンジョン 
 ゲーム転生物、ヒーラーの立場からダンジョンMMOを淡々と攻略していく、ヒロイン不在で盛り上がりにかけるためたぶんつまらないと思う人が大半なんだけど作者は媚びない。 主人公の内面が少しずつ変わってきたところを書いているのが好感が持てる。


 9位 絶対に働きたくないダンジョンマスターが惰眠をむさぼるまで
 異世界に召喚されダンジョンマスターになるジャンルでダンジョンを工夫するわけだけど主人公に欲がないのでまったりしてる話。 チート能力をいくつか持ってるけどそれ以上のチート能力者におそわれたりするため気が抜けないという感じ、うまく進んでる。


 10位 モンスターがあふれる世界になったので、好きに生きたいと思います
 ある日モンスターだらけの街になってあちこちで人がおそわれている現代という設定、ゲームのような職業やスキルを使えるのでそれを使って生きていく。 ハイオークという雄たけびで殺したり重機を投げたりする絶望的に力の差がある相手との闘いの描写が良かった。


前半おもしろかった小説
web小説だからなのかだらだらと続く本が多い、書き始めにたてたプロットを使い切っても続けるので後半つまらなくなるのが異常に多い。
検索上位はだいたいそう。
1 前半はかなり好きなんだけど後半残念なやつ
re:モンスター おっさんVRMMO 能力値は平均でっていったよね フェアリーテイルクロニクル 賢者の孫 八男ってそれはないでしょう 転生したらスライムだった件 強くてニューサーガ デスマーチ 蜘蛛ですがなにか

2 まぁまぁおもしろかった。
聖者無双 異世界混浴物語 軍おたが魔法世界に転生したら セブンス カット&ペースト チートスキルは売り切れだった
寄生してレベルあげたんだが オンリーセンスオンライン 成長チートでなんでもできるようになったが



18禁編
R18の300位までも読んでみたらかなりおもしろいのが増えていた、ストーリーが面白い上にエロは激エロ、R18関係なくなろうにならんでたら上位に入るんじゃないだろうか。日本はエロに厳しいから読まれていないだけ、もったいない。 

 1位 王国へ続く道
中世ファンタジーのほぼ魔法無し、英雄物語、主人公は怪力巨根絶倫の女好き、一晩で30人とか怪力で3~4人切り飛ばすとか普通ならなんじゃそりゃと鼻で笑って読み流すところだけど作者の文章力がすごいのでつい読んでしまう、ストーリーは重厚でなろうの戦記物を読んでいても並べられるものが無い、ドワーフやエルフ、魔物の在り方もすごく好き、エロ目的で読むとあまりおもしろいものじゃないけど戦記物として100話くらい読むともう止まらない止められない。 

 2位 異世界で淫魔師ハレム 垢BANされたらしい ハーメルンという場所に移ってる https://syosetu.org/novel/176378/
ストーリーは一貫してるしエロはかなり良い、ハーレムなんだけどキャラがたっていてそれほど気にならない、主人公は優しい鬼畜ご主人様で普通に愛される人格、能力は無敵ではなくけっこう負ける弱さがあるのもいい。

 3位 冥王の征服録 レコード・オブ・ザ・モンスター
魔王が討伐されたあと実は冥王が代わりにいて人間を減らそうとしている、しかし冥王は身体能力は低く戦えばあっさり負けてしまう、そのかわり変身能力と生殖によるたまに成功する眷属化、苗床化の能力で魔物を増やすことができる。 冥王は男らしく弱くても敵地にのりこんで戦っていくので読んでいて好感が持てる。ストーリーも納得できる面白い。

 4位 凋落の魔王と快楽の魔法陣
大魔王様が遊び感覚の異世界勇者にあっさりとやられてしまう、交渉して人間の体にいれられてできることは魔法陣を書くことだけ、しかも魔力がないので快感をエネルギーにするしかない。 魔王様は立派な人で勇者や人間が酷い世界。 人間のことがまったくわからないという怪しい設定で文章もちょっと稚拙なところがあるけど面白い。 弱エロ。

 5位 スパルタ帝国建国戦記
異世界転移物、歴史で有名なスパルタに育てられて鍛え上げられた肉体だけ(チート無し)を武器に殺伐とした世界を生き抜く主人公の英雄物語。歴史物かとおもってたらファンタジーありの歴史物という感じ。

 6位 なりすましの大魔王様は憎まれたい
なんとか復活した大魔王が人に化けて食料である憎しみを喰らっていくために遊びをまじえながら屑を演じるという話。 という設定のところまでは面白かった、現在強さのインフレが激しく進行中、方向性もちょっとぶれてきた。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゲームで英語 | トップ | なろう小説読みまくってたの... »
最新の画像もっと見る

なろうランキング」カテゴリの最新記事